任天堂 (885レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
203: 2011/08/21(日)08:26:29.33 ID:AWpR4aRW(1) AAS
ゼビウスのデモもにたようなもんだろ
232: 2012/02/28(火)02:49:01.33 ID:GdFMp12i(1) AAS
ゼルダの伝説って初期の開発時はVS筐体でテストプレーしてたのか・・・
簡単にテストできるから開発機材としても使われてたのかな
328(1): 2012/12/06(木)17:43:38.33 ID:vbKiA9Qz(1) AAS
スーパードンキーコングをただドンキーコングと呼んでるゆとりを見ると殴り殺したくならないか?
404: 2013/01/29(火)12:52:19.33 ID:d0nwr7ua(1) AAS
ポパイのハードウェアはあの時代にVGAに近い解像度(512x448)なんだよな
もちろん15kHzのインターレース表示だったんだろうけど、システム24以前に
1画面でこれだけの解像度を持つハードウェアってあった?
511(2): 2014/08/06(水)14:05:12.33 ID:I9wbyYnb(1) AAS
>>510
大阪某所(タイトー系列店)でロケテストをやっていたのは覚えているが、海外で発売されたかどうかは知らない 少なくとも国内では発売されていない
一時期、バンプレストとかが発売するつもりのないタイトルのロケテストだけやってそのまま家庭用にリリースとかやってたから、調整目的だったのかもしれない
64〜BCの時わざわざアーケードでも互換基板用意してたところを見るに、一応保険はかけ続けているようだ(特に64は「ポケモンがなければ危なかった」ぐらいに据え置きで苦戦したようだし)
(ただ、アレク64はメーカー解散でサポートなくなったし、トライフォースに関してはGD-ROM使用基板はドライブ死亡で部品交換不能により終了)
現状スマホに市場荒らされてて苦戦してる状況だし、パチンコ税導入されると遊技場関連のグレーゾーンが全て白黒つくから、それを機に再びアーケードに復帰してくる可能性はありそう
542: 2015/02/12(木)11:57:17.33 ID:WdO9fAFg(1) AAS
10年前だったか、三国のアルゴでマリオブラザーズカンストプレイしてたおじいさんがいたなぁ。
686: 2017/09/16(土)22:38:29.33 ID:lrcSFX67(1) AAS
パンチアウト来るのはうれしいな
当時はそんなにやり込まない内に撤去されたからこれで思う存分できる
870: 2022/05/16(月)23:03:29.33 ID:cDChAQ/K(1) AAS
・ブラウン管がたくさん余ってる
・オブジェクト一枚だけ拡大縮小できる新システム作った
以上の都合で出来上がったのがパンチアウト
879: 2023/07/02(日)11:03:33.33 ID:o18i+/2c(1) AAS
シェリフの頃はもう白天板の筐体だったよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s