任天堂 (885レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
202(1): 2011/08/20(土)07:52:19.04 ID:xLjLu7Zk(1) AAS
スペースランチャーのデモって、なんであんなすぐ死んでしまうん?
デモとしての意味をなしていない
235: 2012/03/16(金)11:26:45.04 ID:PiEbGSQD(1) AAS
>>233-234
ゲーセン版は1986年発売だけど基本アメリカ向けだったから日本には名目上無かった
実際は極僅かに有ったりはしたみたいだけど
で2001年頃にいきなりアメリカから日本に逆輸入って感じで大量に出回ったんだな
だから日本では実質的には2001年頃の発売か
確か新宿だかのゲーセンで下手な格ゲーや音ゲーよりもはるかにインカム良いとか言われてたわ
282(1): 2012/09/21(金)09:58:51.04 ID:0nzC4Zd+(1) AAS
>>276
シェリフ2はシェリフ以上に希少なのでage。
倍々ボーナスが廃止されています。
417(1): 2013/02/02(土)09:16:00.04 ID:FBtoj+cq(1) AAS
>>415
それだけに2007年頃だったかな
マリオカートアーケードを任天堂が販売したってのにはビックリしたな
任天堂がアーケード撤退以降も版権は持ちながら他社に制作販売とかさせてるケース
(主にメダルゲー関係)なんかは結構有ったけどあくまでも版権徴収だったからなぁ
あの頃ってWiiが出たばかりでまだ状況が不安定だったから
一旦一応はアケにも関わったって感じだったんだろうか
498(1): 2014/07/14(月)23:15:10.04 ID:vJW1mm1r(1) AAS
>>472
と言う事は89〜90年頃まで売るって構想だったんだろうけど
…ぶっちゃけドンキーコングの更に劣化廉価版な基板をその頃の日進月歩な時期で売れるかって言うと相当疑問を感じる
ぶっちゃけVS基板って出た当時で既に時代遅れ感がどうしても否めなかったしなぁ
767(1): 2020/06/29(月)23:05:30.04 ID:siRBAs86(2/2) AAS
>>766
ヘタレ無職童貞糖質ゾンビハゲが自分の自演を必死で弁解してて余計に墓穴を掘ってワロタ
783(1): 2020/07/04(土)23:38:51.04 ID:feN+j+ji(1) AAS
>>782
まさかきっちり反撃されるとは思っていなかったチンパンのこの狼狽えぶりワロタw
逃れたくて仕方ないんだろうからさっさとナムコスレに帰ればいいのにチンパンだからそれが理解できないのであるwww
793(1): 2020/07/08(水)10:50:52.04 ID:XcMuOTOn(2/2) AAS
必死wヘタレ無職童貞糖質ゾンビハゲ 今日も悔し涙発狂連投タイムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカ
↓
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s