アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart74 (613レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 06/11(水)23:37 ID:67Aj/5jN(1) AAS
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

――――注意事項――――
・アニメの話を優先しましょう。
・質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう、探している答えはほぼ既出です。
・批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:2ch板:saku
・煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
・次スレ立ては>>980辺りがお願いします。
――――――――――――

関連サイト、スタッフ、キャストは>>2-10辺り。
省3辺り。

前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart73
2chスレ:ranime

アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart72
2chスレ:ranime
584
(1): 08/18(月)20:42 ID:4kuqhJFX(1) AAS
>>583
そんな身も蓋もない考察…私は素直にオスカルに激似のマダムが気になっていてオスカルに確認したかっただけだと思いたい
585
(1): 08/18(月)21:04 ID:??? AAS
>>583
フェルゼン嫌いなの?w
そんなゲスい男じゃないでしょ、そんなヤツならオスカルは恋しないよ。「もしやあなたは」ってセリフがあったよね>>584のように確かめに行ったんだと思う。もしそうならオスカルは親友で恋愛に結び付く相手ではないと告げようと思ったんだと。
586
(1): 08/18(月)21:33 ID:??? AAS
>>585
いや、嫌いじゃないです
そうか、さすがに考え過ぎか、良かった
グラス空けるオスカルをじいーっと見るフェルゼンが、ほんなんか意味ありげな表情に見えて
587: 08/18(月)22:22 ID:??? AAS
>>583
シンプルにオスカルの真意を確かめたかっただけじゃないの
それでオスカルが自分に恋愛感情があるなら彼女を傷つけないよう距離を置こうというだけでしょ
588: 08/18(月)23:03 ID:??? AAS
>>586
そか、ごめんね。あのフェルゼンの間はオスカルの手首を掴むためにタイミングを見計らってたんだと思うよ。身のこなしって彼は言ってたよね、だから瞬時にオスカルがどう動くか確かめたかったんだと思う。
原作ではあのバレた件、結構2人で会話してるから理解できるんだけどアニばらは会話が少なくいたたまれなかったオスカルが逃げちゃうから分かりづらいかも。
アニばらは目、手、指先他ちょっとした身体の動きでキャラの内面を表すことが多いからね。
589: 08/19(火)07:11 ID:??? AAS
みなさんありがとう
フェルゼン自身がマリーとのことで傷ついたタイミングの来訪というところに、
かなり引きずられた見方をしてました
フェルゼンにはマリーという本命がいて、オスカルはどう見ても一人相撲なのに
「この世の愛は苦しみの愛だけだ」
なんて受けてくれるフェルゼンは優しい人だなと思うけど
オスカルの真意を知った以上どう対応したって傷つけずに終わらすのは不可能なんよね
オスカルもアンドレの気持ちを知ったらフェルゼンと同じことしちゃってるし
誰が悪いというのでもなく、つくづく恋心とは罪作りやなあと思います
590: 08/21(木)07:41 ID:uzNONGmV(1/3) AAS
アニメ版のフェルゼン、原作より恋の辛さに翻弄されていて人間臭くて好き
591
(1): 08/21(木)10:20 ID:??? AAS
陛下とフェルゼンの静かなバチバチも良かったよね
592
(1): 08/21(木)11:55 ID:uzNONGmV(2/3) AAS
>>591
よかった…!アニばらのいいとこの一つに不倫を不倫とちゃんと描いてくれた事なんだよ
原作じゃルイはアントワネットの不倫をあっさり許しちゃうけど、大人になって見返すと「ちょっと都合よくね?」と思ってた
でも、アニメでは夫としての存在感をちらつかせ、ヴァレンヌ逃亡では複雑な表情で別れを切り出す。
夫としてのルイの気持ちを掬い上げてくれたようでよかった
593
(2): 08/21(木)13:42 ID:??? AAS
>>592
ジョゼフの為に祈る一連の場面、あれ本当に良いよね。アントワネットがそこにいるとちゃんと分かってる。フェルゼンより遅れたのは何か別の用があったんでしょう。息子の為だけじゃなく妻の為にも祈ったんだろうと思います。
594: 08/21(木)14:29 ID:uzNONGmV(3/3) AAS
>>593
その二人を見つめて去るフェルゼンの背中がまたせつない…
595
(1): 08/21(木)22:50 ID:4HjabxRS(1) AAS
お前ら深刻に考え過ぎだ

お前らが思ってるほど深い意味はない
596: 08/22(金)08:31 ID:UIQMO5hw(1) AAS
>>595
巣に帰れよ
597
(1): 08/22(金)13:15 ID:??? AAS
>>593
アニメとか映像化の利点の一つに、原作では描かれなかった他者の視点が入るところがあると思うんだよね
たとえば私は一話を見てジェローデルが武官としてオスカルに対抗心を持ってることに違和感があったんだけど、これはエピソード編でも取り入れられてる、つまり原作者も納得の解釈ってことだよね
一部のアンチは男性視点をボロクソに叩くけど、男性視点が入ったからこそ見えてくる部分もあるわけで

ルイ16世は夫として父親としてこの時何を思っていたか、それをすくいあげられるのもアニメならではだと思った
598: 08/23(土)00:02 ID:??? AAS
>>597
うん、池田先生も男性の心理が分からなくてオスカルを女性にしたとか?裏覚えで間違ってたらごめん。いくら大貴族の令嬢で能力も兼ね備えていても、いきなり女性の下でってのはね。初回のジェロとのエピはホント良かった。
密告手紙と不倫告白エピはあんまりにルイがお人好し過ぎて気の毒だったから無くて良かったし。

これは賛否両論あると思うけど、アニばらはあまり多くを語らないのが好き。裏を読んで自分で解釈したりここで皆と語るの好き。
599: 08/23(土)00:04 ID:??? AAS
あら入力ミス
裏覚え→うろ覚え
600: 08/23(土)09:45 ID:??? AAS
監督はルイを弱弱しい男、かわいそうな夫として描くのを拒絶して
夫として男として毅然としているルイを描いた
ヴァレンヌでフェルゼンの同行を断るシーンにもよくあらわれてると思う
601: 08/23(土)12:28 ID:??? AAS
ルイは恋愛に関しては言わば敗者なんだけど、敗者にも敗者の誇りがあるというのは出崎監督が一貫して描いてることだと思う
602
(1): 08/24(日)09:39 ID:??? AAS
敗者の誇りか
世の中の男の大多数はフェルゼン側ではなく、ルイでありアンドレだろうからな
もっとも結末まで見ると、フェルゼンも果たして勝者と言えたのか微妙になってくるが
最後まで生き残ったフェルゼンがいちばん苦しんだのではと思う
603: 08/24(日)09:44 ID:??? AAS
>>602
老いたフェルゼンの残酷な末路は原作者がエピソード編でがっつり描いてるね…
604: 08/24(日)11:03 ID:7VjNBq5O(1) AAS
アニメ版ではフェルゼンも勝者と言えたかどうか…道ならぬ恋に苦しんでオスカルに癒しを求めに行ったり、諦めようとして諦められず戻ってまた苦しんで…「愛は苦しみの愛だけ」この言葉が全てを物語ってる
605: 08/24(日)21:38 ID:??? AAS
フェルゼンの見せ場はオスカルの死後だと思ってる
野沢那智ボイスでアニメでもしっかり見たかった
606: 08/25(月)19:46 ID:??? AAS
40話の後半だけだったものね、それも説明役のベルナールに哀れまれるし。哀れフェルゼン!だって。
607
(1): 08/26(火)22:51 ID:??? AAS
初登場時はパリの裏通りを視察して、庶民の生活の酷さを気にかけていたフェルゼンなのに
(逆にオスカルは、パリ訪問の下見の時おなり道以外は見る気なかったぐらい)
最期は民衆を憎む心冷たい権力者として虐殺されたという変遷よ
608: 08/27(水)09:56 ID:??? AAS
>>607
京アニの青葉みたいな逆恨みの心理もあったのかもなあ
609: 08/27(水)19:51 ID:??? AAS
八つ当たりされたスウェーデンの民衆は迷惑だったね。アントワネット殺したのはフランスの民衆なのに。
でも引き金を引いたオスカルを二人とも全く恨んでないんだよね。それが不自然でもなく偽善的でもなく
描かれているのもアニメの優れたところでと思う。
610
(1): 08/28(木)10:00 ID:??? AAS
ルパン三世版ではアントワネットの呪いでアンドレ石にされてたけどw
個人的にはあれがファーストベルばらだった
611
(1): 08/28(木)11:11 ID:BW5ONl7e(1) AAS
>>610
珍しい出会いだねw
612: 08/28(木)12:37 ID:??? AAS
>>611
うん。ベルばら自体まったく知らずに見たので???でしたw
613: 08/30(土)07:33 ID:??? AAS
ルパンのオスカルは本当に恋する乙女だったからね。用済みになったルパンを
殺そうとしたりやることは酷かったが。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s