【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part160 (845レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/24(日)15:15 ID:6DdujmZ1(1) AAS
前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part159
2chスレ:rail
815: 10/02(木)23:34 ID:r4rlWszp(1) AAS
>>810
なんでイラストの電車青なんだよ
その頃にはJR西日本に吸収されるのか
816
(1): 10/02(木)23:38 ID:1VTH1V6K(1) AAS
>>810
熊本空港って普通に利用者数上位クラスだろ。

ほぼ東京名古屋専用空港(大阪は新幹線のほうがシェア高い)なのにこのランク
817
(2): 10/03(金)01:17 ID:f5XFSTLc(1) AAS
川勝知事が希望していた静岡空港駅を作ってのぞみを止めて、FDA +新幹線で東京への新ルートを作ればいい。
今は小型機かもしれないが、このルートが成功すればA380の就航だって夢じゃない。
818: 10/03(金)01:19 ID:u1bQ34+S(1) AAS
>>810
離合で同時進入可能にするって、ATS-Pでも導入するのだろうか?
819: 10/03(金)01:52 ID:NjWYH7x/(1) AAS
ググレ加須
820: 10/03(金)06:20 ID:9BVo2uvz(1) AAS
NHK三大名山
ゆっきー山
ののか山
わくまゆ山
821: 古宮洋二を許さない市民の会 10/03(金)07:58 ID:dUjJ87B5(1/2) AAS
>>816
名古屋(中部)線消えました

DENSHAがカスならバスもダメでした笑
JR九州バス 乗務後にアルコール検査未実施 鹿児島では1件
外部リンク:news.yahoo.co.jp
822: 古宮洋二を許さない市民の会 10/03(金)07:59 ID:dUjJ87B5(2/2) AAS
>>817
A380(笑)
いくらなんでもそれは無理やろ
せめてA350くらいにしとけ←それも無理だが
823
(2): 10/03(金)08:01 ID:nsWHsHVm(1/2) AAS
博多発655の小倉行き区間快速がいつもしれっと1,2分早発してる
824: 10/03(金)10:28 ID:TkQ/RHtE(1/4) AAS
>>823
それは運輸局に報告していい事案。早発とはね
ま、層化国交大臣麾下、インバウンド歓迎に夢中でスルーだろうけど
825: 10/03(金)10:33 ID:TkQ/RHtE(2/4) AAS
>>817
リニア通せんぼした静岡が今後浮かび上がることはない
佐賀も静岡の今後の凋落を見ておいた方がいいんだが
826: 10/03(金)12:47 ID:SCbzcUE7(1) AAS
整備新幹線の枠組みである以上、佐賀を悪者にするのは無理よ
根回しせずに強行した長崎と国の落ち度だからな
827: 10/03(金)13:04 ID:TkQ/RHtE(3/4) AAS
被害者意識が強すぎるw
悪いのは当事者全員だよ。佐賀だけ「知らん。うちは被害者」で通ると思ってんのかねえ
ほんと選民意識の強い県だな
828
(1): 10/03(金)13:09 ID:Oj9qM6r8(1/2) AAS
>>823
おめえの時計が遅れているんだろ
829
(2): 10/03(金)13:24 ID:dSIEwvaW(1) AAS
熊本空港アクセス鉄道
直線距離15キロの距離で所要時間40分ってレベル低いなあ
これで成り立つの?
830: 10/03(金)13:32 ID:PPvflcPX(1) AAS
>>810
普通はマイカーで空港行くから福岡空港よりは熊本空港使うかな
で熊本城とか水前寺を目指す観光客はバスだよなあ
市役所とか県庁を目指す用務客もバスだよなあ
アクセス線を使う層がいまいちよく分からん
合同庁舎へ行く用務客くらいか
831: 10/03(金)13:46 ID:Oj9qM6r8(2/2) AAS
>>829
電化よりも肥後大津まで複線にすべきだったよな
832
(1): 10/03(金)14:19 ID:3phlvMpL(1) AAS
宮崎は早発はないけど早着はあるよ
延岡⇔宮崎はガンガン飛ばす
遅延してなくても飛ばすもんな
大分⇔佐伯は遅延しててもノロノロ
833
(1): 10/03(金)14:20 ID:nsWHsHVm(2/2) AAS
>>828
電波時計ですが何か
834: 10/03(金)15:01 ID:zzz0PfSB(1) AAS
>>829
アクセス速達化の名目で豊肥本線高速化のお金そのうち降ってくるって算段でしょ県もJRも
835: 10/03(金)15:08 ID:JdYocJC8(1) AAS
39分って札幌-新千歳空港の所要時間と同じくらい?
836: 10/03(金)15:27 ID:TkQ/RHtE(4/4) AAS
スカイライナーと変わらんじゃないか
837: 10/03(金)21:33 ID:YOj0/RZv(1) AAS
定刻にならないと信号開通できない(と思う)から、早発は出来ない仕組みなんじゃね
838: 10/03(金)21:38 ID:VJp7IG4y(1) AAS
00秒発で前分45秒くらいにドアが閉まったのを早発してる!!とか言ってるだけじゃないの
839: 10/03(金)21:51 ID:dBwx/5Fb(1) AAS
問題の列車を見に行くしかないんじゃね?
840: 10/03(金)22:55 ID:6EMvgzo/(1) AAS
>>780
JR東日本の八高線でこの秋から走る気動車よりも窓数が多くて好感が持てるね
841: 10/03(金)23:09 ID:Fp0bSaJg(1) AAS
>>833
デムパ受信してなきゃ平気で遲れるぉ
842: 10/03(金)23:17 ID:0sVmgo6u(1) AAS
キハ220-1102は中央ドアを閉鎖したの後悔してそう
7年程でなのはなDXが廃止されたが中央ドアを溶接してしまってたために復元するのが難しくラッシュ時に厄介者扱いされてた感じ
結局水害で被災を機に事業用車に改造されBE220となったがキヤ220じゃダメだったのか?
843: 10/04(土)02:24 ID:o9dql77g(1/2) AAS
>>832
だってイヒが線路改良してくれたんだもの
ヘリ墜落の対策としてだったかと
844: 10/04(土)02:26 ID:o9dql77g(2/2) AAS
>>803
意外と新幹線の日本信号のやつはクソだぞ
筐体でかいから頭上クリアランス少ないし、輝度もそんなに高くない
いやむしろパナソニックの昔のに戻して欲しいくらい
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s