新潟県の鉄道 Part143 (168レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 08/16(土)11:35 ID:fFe9zNd/(1) AAS
JR東日本信越エリア
外部リンク[aspx]:traininfo.jr...n_info
北越急行株式会社
外部リンク:www.hokuhoku.co.jp
えちごトキめき鉄道株式会社
外部リンク:www.echigo-tokimeki.co.jp
※北陸新幹線などの話題はそれぞれ個別スレでお願いします。
※鉄道に関係無い新潟県に関する話題は、それに該当する板とスレにて。
※専門用語を使って無駄に業者を叩く基地外を筆頭にコピペ、「長岡厨」、「アンチ新潟厨」は総じて立入禁止。
前スレ
新潟県の鉄道 Part142
2chスレ:rail
139: 09/02(火)07:01 ID:dphTuUJI(1) AAS
北越急行 超快速スノーラビット・超低速スノータートル 乗車ツアー(2025年11月1日) - 鉄道コム 外部リンク:share.google
140: 09/02(火)07:16 ID:3o4iP23Z(1) AAS
女は状況判断ができないからな
141: 09/02(火)08:37 ID:Jrhh0Io2(1) AAS
越後線駅間走行した奴も居たからな
ホームで待っていたら車が通過
142: 09/02(火)09:49 ID:WNT5TlBs(1/2) AAS
四ツ郷屋をあんな状態にしたの誰だよ?
政令指定都市の中にあんな巨大なメガソーラーパネルとか
普通なら全国ニュースになっているはずだぞ。
どうした新潟県政
143: 09/02(火)09:58 ID:3Paw1gSO(1) AAS
あれ10年前に既にすらっと並んでたぞ
144: 09/02(火)11:16 ID:c1JXzf0n(1) AAS
なんでも県政のせいにすんなよ
145: 09/02(火)11:58 ID:WNT5TlBs(2/2) AAS
コレだぞ
画像リンク
もはや住宅街に隣接しているといっても
大袈裟じゃないメガソーラーパネル
146: 09/02(火)13:00 ID:smxVQ4HJ(1) AAS
スプロールするよりいいだろ
147(1): 09/02(火)15:53 ID:X5KpojOM(1) AAS
外部リンク[html]:www.orix.co.jp
いいじゃん 新潟の余ってる土地ぜんぶソーラーにしよう
148: 09/02(火)16:39 ID:w11ULZNq(1) AAS
>>147
コレ将来的に四ツ郷屋集落が消滅しそうだな…
あまりにも住宅街との距離が近過ぎるわ
149: 09/02(火)17:59 ID:x4/aELsl(1) AAS
新潟県の鉄道 Part143
スレです。
150: 09/02(火)19:45 ID:74Iv1rwc(1) AAS
四ツ郷屋は海水浴場がなくなった時点で終わった
151: 09/02(火)22:33 ID:wb5kU8/m(2/2) AAS
新潟でもソーラー発電成り立つんだ
12-1月なんて発電できねえろ
152(1): 09/02(火)23:44 ID:cFvWV98r(1) AAS
しかも浜辺に防風林ある様な四ツ郷屋にメガソーラーパネルとか
設置に関わる奴らの金儲けだけでしかないだろってな。
経年劣化するにつれて
きっと強風でパネル飛んで行ったりすると思うわ。
153: 09/03(水)00:44 ID:aEifIPQe(1) AAS
新潟市の海岸沿いは積雪が少なく、案外降雪も少なく曇りが多いので太陽光発電はできる
154: 09/03(水)03:32 ID:4k2jFMRK(1) AAS
沼垂駅脇の製油所跡地もソーラーパネル置いてるな
ただしあそこは製油所による土壌汚染の問題で宅地化できないから仕方ないらしい
155: 09/03(水)05:33 ID:xnaEixjT(1) AAS
>>152
金を生むならよくないか?
156: 09/03(水)06:05 ID:ZuwcC0ll(1) AAS
県庁のとなりに中国の土地があるくらいだからな新潟は
157: 09/03(水)06:18 ID:Hs6sHaFe(1) AAS
雨も降ってないのに運転見合わせの白新線
158: 09/03(水)06:55 ID:f5i8f84a(1) AAS
信越線・新津~長岡、白新線・新潟~新発田など 大雨の影響でJRの一部区間が運転見合わせ このあと午前8時頃に運転再開へ(3日午前6時30分現在)(BSN新潟放送)
#Yahooニュース
外部リンク:approach.yahoo.co.jp
159: 09/03(水)10:12 ID:PzcQ34Xo(1) AAS
夜中は雷雨が酷かった、白新線沿線。
160: 09/03(水)10:14 ID:Q3cuG6Dn(1/2) AAS
先日の関川村大したもん蛇祭りレポ。坂町駅のいなほ到着時間と米坂線臨時バスの時間合わなくてかなり待った。いなほの時間考慮してほしかった。
関川村は古民家が複数、屋根に石を乗せた造りの古民家もあり。祭りにぎわってて担ぎは終了してたが大蛇は撮影できた。オレンジ目のわらの蛇すごい大きい
。じゃばみ(蛇喰)豚のフランクフルト、じゃばみメンチカツもあった。
温泉施設も東桂苑(和風建築&喫茶)資料館も笹巻き(三角の笹巻いたモチ。ここのはレアな黄色いモチもある)もあるしまた関川村に行きたい
これからのシーズンは紅葉も見れるらしい
161: 09/03(水)10:26 ID:Q3cuG6Dn(2/2) AAS
だからさっさと米坂線復活させて、銚子鉄道みたいなプチ乗り鉄して越後下関駅の関川村で日帰り温泉や穴場でのんびりレジャー!とかPRすればいい。
もう混んでない所に行きたい人多くなってると思うし
162: 09/03(水)11:55 ID:qBNge/O3(1) AAS
【大雨の影響】JR在来線で運転取り止めや運休など(3日午前11時15分現在)⦅新潟》(TeNYテレビ新潟)
#Yahooニュース
外部リンク:approach.yahoo.co.jp
163: 09/03(水)19:53 ID:g6J6THGC(1) AAS
これやばくね?
画像リンク
164(2): 09/03(水)22:53 ID:V57+CiiW(1) AAS
この秋は弥彦線利用で燕・弥彦、三条の周遊バスが1日乗り放題に 外部リンク:share.google
165: 09/03(水)23:28 ID:zzEllzoy(1) AAS
>>164これいいね!弥彦の紅葉は知らなかった
166: 09/04(木)02:42 ID:V9G8BgKx(1) AAS
Tenyの鶴巻のインタビューによればジークアクスに鉄道路線図のシーンがあるからとりあえず駅名だけ最初に決める時点で蒲原鉄道から選んだらしい
167: 09/04(木)04:31 ID:ZwA78fCu(1) AAS
>>164
これは良い施策だね。
168: 09/04(木)05:47 ID:MUnV9oGl(1) AAS
バスは板違い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s