東海道・山陽新幹線307 (179レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/15(金)23:03 ID:ezkwjHKI(1) AAS
ただ願う 世界平和の 実現と
小田原豊橋 のぞみ停車

東海道・山陽新幹線全般について語るスレです
同族嫌悪の自称愛好家(実質オタク)は生暖かく見守ってあげてください
荒らしに反応することも荒らし行為です

前スレ
東海道・山陽新幹線306
2chスレ:rail
150: 08/19(火)03:51 ID:l356+sgX(1) AAS
これだけ異次元の収入・資本レベルにも関わらずN700Sの置き換え速度が今以上にならない理由はどれ?

?働き方改革や人件コスト高に伴い製造ライン側の要員確保が困難
?リニア建設に財政投融資を受け入れた以上、経営レベルに一定制限がかかる
?リニア建設リスクを含み、銀行融資を今以上に受けられない
?試運転など営業運転に向けた準備にかける社内のマンパワー、活用のスジが足りない
151: 08/19(火)06:29 ID:iQuCeHxn(1) AAS
>>133
9/5はソフトバンクホークスの試合がドームであるから抜けてるのか
152: 08/19(火)07:19 ID:o5Zhy+5W(1) AAS
>>143
下手したらこのまま現地解体かもね
153: 08/19(火)07:34 ID:nGjTekqU(1/2) AAS
>>15
名古屋か岐阜羽島で車両交換?
154: 08/19(火)07:36 ID:nGjTekqU(2/2) AAS
>>36
速度
155: 08/19(火)08:31 ID:hfGimZjS(1) AAS
JR東海の岐阜羽島駅にあるような複線(?)
それと似てる物を俺が実際に見たのは
JR西日本の新岩国駅と新下関駅で見た
東京駅方面か博多駅方面かは忘れた
それにしても
JR西日本の在来線の岩国駅と
JR西日本の新幹線の新岩国駅
遠いなぁ・・・
いわくにバスが営業運転してるけれど
まぁ乗り物好きな俺にとっては
長い時間乗ってても苦には成らない
156: 08/19(火)08:37 ID:OKsWObAJ(1) AAS
動かすのやめたっていうのは同じ編成中の他のユニットも発煙までは行かなくても焦げてたとかあったのかな
でもそうするとN700Sの他の編成にもあっても不思議はないのか
157: 今頃 08/19(火)08:47 ID:UgPhtRxU(1/2) AAS
会見とかあったのかよ😡🎃😡
158: 08/19(火)08:49 ID:RFXAMApJ(1/2) AAS
自称愛好家(葛西敬之ファン)はいつまでダンマリ?
159: 08/19(火)08:52 ID:IPC804eE(1) AAS
いつもは偉そうに鉄道オタクを叩きまくるくせにJR東海だけは叩かない自称愛好家(実質オタク)
160: 08/19(火)09:18 ID:Z8q3MXPV(1/2) AAS
スン…
161: 08/19(火)10:06 ID:8An9I7m5(1) AAS
VVVF自体の欠陥だとダメージでかいな
162
(1): 08/19(火)10:32 ID:lmKGROg6(1/3) AAS
これは廃車濃厚になってきたな
163: 08/19(火)10:59 ID:dR86MeYH(1/4) AAS
機器載せ替えくらいでしょ
最悪9号車廃車程度
164: 08/19(火)11:03 ID:RFXAMApJ(2/2) AAS
JR東海愛というなら、時には苦言を呈するのも愛情のうち

だけどいいところしか見ようとせず、
甘やかすだけの自称愛好家(盲目JR東海ヲタ)
165: 08/19(火)11:12 ID:Z8q3MXPV(2/2) AAS
「ボキチンは是々非々で語るんだ(キリッ」とかほざいていたような
166: 08/19(火)11:13 ID:AbepXtBo(1) AAS
JR北海道が特急北斗でキハ183で出火したときには
車体の裾から窓下が黒焦げで見た目的にもやばそうだったのに
自走して回送してたけど
今回のN700Sは見た目以上に深刻なのかな
167
(1): 08/19(火)12:27 ID:i2afyT4h(1) AAS
富士電機ピーンチ!!!
168: 08/19(火)13:25 ID:dR86MeYH(2/4) AAS
>>167
>>82
169: 08/19(火)13:51 ID:nqrFovaQ(1) AAS
N700Sって停電しても自走可能自慢してなかったっけ
170: 08/19(火)14:03 ID:dR86MeYH(3/4) AAS
自走用バッテリーあっても数キロ〜十数キロ自走できる容量しかなかったかと
トンネルを抜けるや駅に近づく用だね(駅までたどり着けるとは言っていなかったような?)
171: 08/19(火)16:11 ID:gm1KQO4N(1) AAS
停電の範囲が1き電区分のみなのかもっと広範囲なのかでも変わるが
次のき電区分が給電されていて次駅よりも手前にある場合、給電されている
き電区分までたどりつければよかったり、する?
172
(1): 08/19(火)16:33 ID:dR86MeYH(4/4) AAS
理屈としては停電区間抜けられれば一番いいのは確か
173: どえりゃあ 08/19(火)18:11 ID:UgPhtRxU(2/2) AAS
>>162
換えも効いてくるほど増えてたよなあ…
174
(2): 08/19(火)18:55 ID:ahQzCLBE(1) AAS
今まで盆正月GWの繁忙期に博多→東京を自由席で移動していたのに、今年は博多からこだまで新大阪まで行き1時間待って始発ひかりで東京まで帰った。

全区間座れたけど10時間かかった
のぞみで立っていく勇気はないw
175
(2): 08/19(火)19:18 ID:gSh+FBOS(1) AAS
>>174
東海道こだまは後続ののぞみやひかりから逃げる為高速運行するけど、山陽こだまは長時間停車したり、あまり高速化に関心がないようだね
のぞみからの転移を期待してないのだろうか?
176: 08/19(火)19:20 ID:lmKGROg6(2/3) AAS
>>174
指定席を避ける理由は?
177: 08/19(火)19:23 ID:LZtjdp0I(1) AAS
このスレでよく出てくる零細企業の社員なんじゃないの?
178: 08/19(火)19:28 ID:FPGuooA6(1) AAS
>>175
むしろキャパを持て余しているのぞみに乗ってほしいんでない?
179
(1): 08/19(火)19:29 ID:lmKGROg6(3/3) AAS
東京~博多の出張旅費が自由席分しか出ない企業なんてあるの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s