北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★524 (669レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 08/15(金)22:58 ID:Dsqxwdk0(1/5) AAS
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
629: 08/19(火)17:23 ID:mbV4sjc4(3/3) AAS
>>626
まあJR東西だけの分割でも、ハマれる事象はいくらでもある、かもね?
630: 08/19(火)17:50 ID:DWWqYvcL(2/4) AAS
金沢ー敦賀はB/C1.1で着工したのに2020年になって0.8に低下
総工費は当初より43%も増えたし、小浜ルートも同じ道を辿るのは目に見えてる
現に国交省は最新のB/Cを公表しないからな
631
(2): 08/19(火)18:06 ID:m8p8pHQ2(1/2) AAS
>>557
ねえよw
米原ルートの場合は、リース料が取れないどころかJR西日本へ損失補填する必要が出てくるが、それ誰が出すんだ?
滋賀県か?
それだと確実に今度は滋賀県が拒否権発動するぞ。
632
(1): 08/19(火)18:09 ID:m8p8pHQ2(2/2) AAS
>>567
アホはお前。
米原ルートは福井県、滋賀県、JR西日本と東海が拒否してるので、そもそも検討対象外。
まだ金とBCだけの問題である小浜ルートの方が可能性がある。
633: 08/19(火)18:51 ID:kkW50qdz(1) AAS
他人の財布に手を突っ込んで札束で殴れば押し通せるはずルート
634
(1): 08/19(火)19:17 ID:6hPr9/ft(3/3) AAS
どのルートに限らずだけど
今はどんどんダメ出しすれば良いと思うよ
最終的にはその問題点を解決出来たルートを選定すれば良い
635: 08/19(火)19:23 ID:DWWqYvcL(3/4) AAS
>>634
そして、どのルートもダメになって敦賀止まりが確定と
敦賀乗り換えでも何も問題無いから永久にこのままで良いよ

乗り換えが嫌な奴はバスやマイカーで移動したらいい
636: 08/19(火)19:30 ID:M+zqV7MF(4/4) AAS
>>631
何で米原ルートならリース料取れないんだ?
小浜ルートよりは建設費に対して割合としては多く取れる分国民負担はかなり安くなる。
何でJR に損出補填しなければならないんだ、その根拠は。
637
(1): 08/19(火)19:40 ID:YatmICV0(1/5) AAS
やっぱりあの記事は、到底困難としか書かず、
リニア後についてのことがはしょられていたね。

一体どうなる? 北陸新幹線の敦賀以西の延伸 「小浜・京都ルート」に暗雲 「米原ルート」が急浮上? “キーパーソン”らの発言は
外部リンク:news.yahoo.co.jp
638
(1): 08/19(火)19:41 ID:YatmICV0(2/5) AAS
到底困難とはリニア前のことなのに、
そこまでしか書かないあたり、
以前貼られていた記事は、
リニア後のことをはしょっているだろうと思っていた。
予想通りだ。
639
(1): 08/19(火)19:46 ID:22B9vMxT(2/2) AAS
>>637
「リニアの全線開業後にどうなるかという点は、全線開業は相当先の話であるので、いま議論できる段階ではないと考えています」
は、YesでもNoでもなく回答保留だもんな
640: 08/19(火)19:47 ID:YatmICV0(3/5) AAS
小浜京都ルートは
嘘や騙しが多すぎる
641: 08/19(火)19:47 ID:u0r5griF(1) AAS
>>638
ここはポジショントークの場になってるから裏は自分で取りに行くしか無い
あと、その件に関わらずだけど、都合の悪い事をはしょっているという事は
相手がその点を都合が悪いと認識している事の裏返し
642: 08/19(火)19:48 ID:YatmICV0(4/5) AAS
>>639
前に貼られていた記事では、
到底困難としか書いてなかった。
それはリニア前の話なのに、
リニア後はわからないが本当なのに、
リニア後まで到底困難と騙そうとしていた。
643: 08/19(火)19:51 ID:YatmICV0(5/5) AAS
これなんかもそう。
リニア前とリニア後にわけて回答してるのに、
リニア前のことしか書いてない。
外部リンク[html]:www.asahi.com
644: 08/19(火)19:54 ID:dWPQDT9B(1/2) AAS
>>631
損失補填の法的根拠は?
と聞いたら、
以前も逃げ出した小浜厨w
645: 08/19(火)19:55 ID:dWPQDT9B(2/2) AAS
>>632
小浜京都ルートはもう無理、
舞鶴ルートは非現実的。

残るは、敦賀永久乗り換えか、
米原ルートしかない。
646: 08/19(火)19:59 ID:y4Ue43FX(1) AAS
米原駅には、1時間あたり最大で約7本の新幹線が停車します。内訳は、東海道新幹線が約4本、北陸新幹線(一部列車)が約3本です。
具体的には、東海道新幹線は、東京方面と新大阪方面からの列車がそれぞれ停車します。北陸新幹線は、金沢方面からの「つるぎ」「はくたか」などが停車します。
米原駅は、東海道新幹線と北陸新幹線の分岐点であり、両方の路線が乗り入れているため、比較的多くの新幹線が停車する駅となっています.
647
(1): 08/19(火)20:00 ID:VePaL4S2(1) AAS
今年も事項要求するのか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
648: 08/19(火)20:22 ID:H6r7XJKV(2/2) AAS
>>647
小浜京都ルートの建前が生きている限り、事項要求は通さざるを得ない。
逆にこれが通らなければ、小浜京都ルートはボツということでは。
649
(1): 08/19(火)20:25 ID:H2P1uv3O(1/2) AAS
>>620
高木の当落で出禁の話などしてない
出禁で賭けたのは
西田の当落
西田は落選で米原厨は出禁が確定
650: 08/19(火)20:26 ID:H2P1uv3O(2/2) AAS
>>649
間違い
西田は当選で米原厨の出禁が確定
651: 08/19(火)20:54 ID:ZW/CY+uq(2/2) AAS
米原も小浜も話にならないんだから諦めろ
652
(1): 08/19(火)21:02 ID:v98Rz2Bk(5/5) AAS
実際、舞鶴ルートになったら
大八廻り(現・辰野支線)つくった明治の伊藤大八や、岐阜羽島駅をつくった昭和の大野伴睦クラスの所業になるだろうな
新幹線の舞鶴駅に銅像が立つかもね!
653: 08/19(火)22:23 ID:Zitmy9aC(1) AAS
>>652
大野伴睦の羽島より今回の舞鶴へ通す方が楽勝ですよ
京都府にとって舞鶴の方がメリットあるんだし
654
(1): 08/19(火)22:44 ID:elK5FXAM(2/2) AAS
維新や国民民主が小浜京都を簡単に認めるとは思えないよな
B/C1を大きく下回るのに
西田のようにメリットが何もないのに
そもそも30年後に開通するかも分からないものに国費5兆円とかありえんだろ
655: 08/19(火)22:57 ID:AtebLAcs(1) AAS
>>551
万博効果もあるんだろう
656: 08/19(火)23:02 ID:fKM8XoLX(2/2) AAS
・現行ルートは美山で頓挫(これで桂川ルート・亀岡彩都ルートも潰れる)
・JR西と福井県が舞鶴拒否って小浜大津京都ルート提案浮上し決定
・敦賀―新小浜・近江今津は3セク化決定
・JR西+関西広域連合+福井県の負担で三日月滋賀県知事が承諾して決定
・滋賀県大津市の湖西線の駅(堅田か比叡山坂本)まで先行開業あり

これやったら滋賀県の嘉田派住民は裏切ることになるのかな?
657: 08/19(火)23:21 ID:DWWqYvcL(4/4) AAS
>>654
小浜にしろ米原にしろ、どうしても延伸したいのなら推進派とJR西が全額負担すればいいわ
もちろん、並行在来線の3セク化は無しで工事でトラブルが起きたらキチンと補償すると

それなら滋賀も京都も建設容認派は増えるだろうが、ドケチな推進派やJR西が負担する勇気は全く無いのも現実
658: 08/19(火)23:27 ID:xv2zUgxU(1) AAS
冗談抜きで西田の次の改選時もまだ着工できていないと思うわ
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s