富山地方鉄道 滑川-新魚津・岩峅寺-立山間の廃線方針 (261レス)
富山地方鉄道 滑川-新魚津・岩峅寺-立山間の廃線方針 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し野電車区 [] 2025/07/31(木) 23:22:55.65 ID:SdM/vfBo 富山地方鉄道が滑川-新魚津・岩峅寺-立山間の廃線方針を通告、支援なければ来年11月に幕 富山地方鉄道は、鉄道本線の滑川ー新魚津駅間と立山線の岩峅寺ー立山駅間について、支援が無ければ、来年11月に廃線にする方針を沿線自治体に伝えました。 【 支援がなければ廃線方針の区間 存続に向けた議論が進むなか沿線自治体はこの秋にも存続の意思を示すことが求められることになります。 富山地方鉄道は、赤字区間からの経営撤退を示し、沿線市町村に存続策の検討を求めていて、31日までに2つの区間を来年11月末をもって廃線とする方針を伝えました。 廃線の考えを固めた2つの区間はあいの風とやま鉄道と並行して走る本線の滑川ー新魚津駅間と立山線の岩峅寺ー立山間です。 また、これまで廃線の対象区間としていた上市ー滑川間、五百石ー岩峅寺間月岡ー岩峅寺間は経営を維持することにしています。 廃線区間の存続については現在、沿線の市や町と協議が進められていて、立山線の存続に向けた調査を進める立山町は取材に対し、「今年11月までには存続の方針を富山地方鉄道に示す」としています。 また、滑川ー魚津間を存続か廃止するか調査を進めている魚津市や滑川市も秋までには市の方針を示したいとしています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb1ee6d3da8ff04ea9ca904c605a1101177a2e19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/1
232: 名無し野電車区 [] 2025/08/19(火) 19:25:24.29 ID:Gy88PmXe >>231 未だに地震の影響で運休していると思っているのか? まあ新車導入計画はあるがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/232
233: 名無し野電車区 [] 2025/08/19(火) 20:38:00.13 ID:oER0WyJ8 こないだの石川県の大雨で路盤が一部崩落したんよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/233
234: 名無し野電車区 [] 2025/08/20(水) 05:47:33.19 ID:4YwX8izI それでも肥薩線みたく年単位で運休ということはないだろう そうなるとやっぱり新車待ちだな、置き換え対象は2005年製ぐらいで比較的新しいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/234
235: 名無し野電車区 [] 2025/08/20(水) 07:43:25.00 ID:+iDf/UIF >>234 えらそうほざくな、ヘボ >>234死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/235
236: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/20(水) 12:53:16.54 ID:7w5i4F5H >>235は>>190-194という認識でいいか 殺害予告乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/236
237: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/20(水) 17:14:41.70 ID:1qIxk2HI のと鉄道の気動車はエンジン保守部品の供給終了の関係で置き換えるので、貰うにしても足回り更新しなきゃいけないよ 結局新車と大差ない値段がかかりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/237
238: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/20(水) 18:24:50.82 ID:SGaIl6UA レールバスの新車って買えないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/238
239: 名無し野電車区 [] 2025/08/20(水) 19:23:31.72 ID:7qwbW4Cr >>237 かミンズN14ってついに部品供給やめるのか JR東海とか大変なんでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/239
240: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/20(水) 19:50:12.69 ID:SGaIl6UA 有料列車を宇奈月までやるならHC85系を2編成入れて1編成で富山ひだを宇奈月延長したらいい(魚津であいの風に乗り入れ) 宇奈月到着後は宇奈月から富山の観光輸送 メンテは東海委託で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/240
241: 名無し野電車区 [] 2025/08/20(水) 20:01:45.78 ID:Qqo9Hddm >>228 ありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/241
242: 名無し野電車区 [] 2025/08/20(水) 20:01:47.79 ID:Qqo9Hddm >>228 ありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/242
243: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/20(水) 20:31:17.90 ID:PA5donNg >>239 小湊鐵道が東からキハ40を買うとき、カミンズエンジン搭載車を選んで購入している その理由が、エンジンの部品供給だったはずだが、そのカミンズが部品供給やめちゃうなんて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/243
244: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/20(水) 21:16:41.74 ID:7w5i4F5H >>240 HC85系は2021年時点で68両310億円 1両あたり4.55億円 現在は物価人件費上昇でさらに価格が上昇してると思われる 25億円温泉協会が捻出できるの? カミンズはN14以外でXシリーズとか選択肢に挙がらなかったのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/244
245: 名無し野電車区 [] 2025/08/20(水) 21:59:03.26 ID:7qwbW4Cr >>243 N14はカミンズでも古いエンジンで排ガスに問題あって途上国向けにしか売ってないほどだからいつ新製や部品供給やめても不思議ではないけどね 天竜浜名湖鉄道も部品不足に悩んでて新車置き換えが始まってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/245
246: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 07:29:16.90 ID:D0JgEJrJ >>244 難しいな 名古屋直通は無理だな やはりレールバス、軽快気動車3両から5両買うのがいいのかな? 非電化にして新魚津と滑り川に元北陸本線との連絡線作る 普通列車は新魚津から宇奈月で運転 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/246
247: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 09:11:57.38 ID:7FrEazmx すべりかわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/247
248: 名無し野電車区 [] 2025/08/21(木) 12:22:52.81 ID:PfoKKoIE Xにこんなのあったけど本当かな? https://x.com/NAGOYA_SUJI/status/1958349665268900111 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/248
249: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 12:43:22.09 ID:xbrZifW/ マ? 立山線末端は捨てるつもりだから1Mでも問題なし 宇奈月にも出力が丁度良く且つ車体がSUSだから分断後現地メンテも楽 改造は稲荷町で実施だから費用も抑えられ自治体への方便も効く こんなところか>213系 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/249
250: 名無し野電車区 [] 2025/08/21(木) 12:49:58.44 ID:9wFrkmah いい加減京阪3000系も淘汰したいのはわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/250
251: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 12:59:32.88 ID:irmxFkUc >>249 次期アルペン特急車になるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/251
252: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 13:23:48.71 ID:w3JLCBaK DC-DCコンバータ扱えるなら良い出物ではあると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/252
253: 名無し野電車区 [] 2025/08/21(木) 13:49:38.46 ID:pT+cCLzC >>251 片っ端から廃止になるからもうアルペン特急なんて影も形もなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/253
254: 名無し野電車区 [] 2025/08/21(木) 16:02:09.22 ID:FhEjh6JJ >>249 213系って車両長すぎないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/254
255: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 16:35:46.06 ID:GQe8wLqo 西武10000や東急8590が入れるのに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/255
256: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 16:42:17.84 ID:w0agfGOS てか立山や宇奈月まで行かないなら車両がテレビカーやレッドアローである必要もないわけで同様に213である必要もない 8590の中ドア締切もいらないんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/256
257: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 17:04:17.77 ID:QeIcseZr 宇奈月は電車止めたらいい 気動車でいいやん もしくは発電所搭載電車 問題は北陸本線と地鉄て線路幅はどうなんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/257
258: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 17:11:29.62 ID:GQe8wLqo 昔直通列車があった両社だが線路幅とは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/258
259: 名無し野電車区 [] 2025/08/21(木) 21:28:44.28 ID:iRs9BAHl 昔は魚津でJRと地鉄のレールが繋がってたからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/259
260: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/21(木) 22:47:08.83 ID:H0Pu+jaj >>259 今も繋がってるはず 何年か前のステンレスも魚津から入れてたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/260
261: 名無し野電車区 [] 2025/08/22(金) 08:29:27.92 ID:sOWH/qlz >>257 馬鹿は死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1753971775/261
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s