【HS28】続々・阪神電車を語ろう 次は新在家 (690レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 06/07(土)09:42 ID:IIBT2TO1(1) AAS
阪神電車について引き続き引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
外部リンク:rail.hanshin.co.jp
・列車運行情報
外部リンク:rail.hanshin.co.jp

・路線図
外部リンク:rail.hanshin.co.jp
外部リンク[pdf]:rail.hanshin.co.jp

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
外部リンク:www.hankyu.co.jp
・山陽電鉄ホームページ
外部リンク[html]:www.sanyo-railway.co.jp
・近畿日本鉄道ホームページ
外部リンク:www.kintetsu.co.jp
・神戸電鉄ホームページ
外部リンク:www.shintetsu.co.jp
・神戸高速鉄道ホームページ
外部リンク:www.kobe-kousoku.jp

■前スレ
【HS16】続々・阪神電車を語ろう 次は今津
2chスレ:rail
【HS17】続々・阪神電車を語ろう 次は甲子園
2chスレ:rail
【HS19】続々・阪神電車を語ろう 次は香櫨園
2chスレ:rail
【HS22】続々・阪神電車を語ろう 次は青木
2chスレ:rail
【HS24】続々・阪神電車を語ろう 次は魚崎
2chスレ:rail
【HS25】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉
2chスレ:rail
【HS26】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉
2chスレ:rail
【HS27】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉
2chスレ:rail

【HS18】続々・阪神電車を語ろう 次は香櫨園
2chスレ:rail
【HS20】続々・阪神電車を語ろう 次は芦屋
2chスレ:rail
【HS21】続々・阪神電車を語ろう 次は深江
2chスレ:rail
661: 10/02(木)12:40 ID:Rnqs1nnM(1) AAS
もしかして桜川0:00着0:02発の東花園行終電にすぐ乗換るのかもな
じゃないと帰る電車もない
662: 10/02(木)15:54 ID:q6j6tIlx(1) AAS
>>658
阪急三宮ー新開地分はどちらで引かれた?

今津経由なら改札通るはずだから新開地経由とエスパーした
663: 10/02(木)17:51 ID:2UT3o0Tr(1) AAS
>>658
会社の持ち主が同じでも分社してるからね。
664
(1): 10/02(木)19:20 ID:yARelzmw(1/2) AAS
武庫川線車の本線走行は2年ぶりか
ただ予備車が足りないので平常時の本線予備としての使用は不可
武庫川線は以前は3編成あったが4編成に増えてて1編成余分になってるが廃車するのを惜しんだ
1編成故障したら本線走行イベントを中止せざるを得ない
665: 10/02(木)21:06 ID:pPF4PxIl(2/2) AAS
終電後に時刻表には無い列車を走らせているという噂が本当ならそれに乗ってるんじゃないの?
乗務員の送迎列車らしいけど、噂では生駒トンネル事故で犠牲になった人の霊のために走らせているというホラー話も
666: 10/02(木)22:31 ID:JqsY9nF4(1) AAS
武庫川線の所要として充分な両数を5500系から捻出、本線普通車4両運転の予備も兼ねる設計としたが、車内案内表示器が2段LEDとされ9000系の機器一部更新に揃えられたが、流石に見劣り。
次の機器新製でVVVFの変更と共に、LCD化などを期待

近鉄が相互直通対応として運用する、大容量GTOサイリスタに依るVVVFと電磁直通ブレーキの車両系式は、近鉄線内用でも一部がTASC搭載と。
特急車(現状22000系のみ)を除けばアルミ車体、更新工事にて機器新製が常態化すれば、阪神8000系依り総合して仕様は優位
667
(1): 10/02(木)22:39 ID:yARelzmw(2/2) AAS
1000系は増結2連をボルスタ付き台車に換装すれば武庫川線に入れるのに
試運転で入線した事はあるが急カーブでの安定性に難があり断念されてる
668: 10/03(金)20:03 ID:NvwoVNy4(1) AAS
ボルスタ付の台車を前提に車体台枠が設計された系式なら、台枠の改修でボルスタレス台車対応も出来るが、ボルスタレス台車を履かせる前提の車体台枠で設計された系式は、ボルスタ付の台車へ換装する改修の難易度が高い
669: 10/03(金)20:49 ID:lyuW9Zea(1) AAS
>>664
R車の頃は7864F、7866F、7868F、7890Fがあって7864Fは普段は7837Fと組んで西大阪線で運用されていた。
670: 10/04(土)00:26 ID:KUyU3bPS(1) AAS
高知県の山中で発見の人骨 尼崎の路上で連れ去られた23歳男性と特定 兵庫県警 外部リンク:www.sankei.com
671: 10/04(土)04:02 ID:6aUct60y(1/2) AAS
>>667
そこまでして入れる必要ある?
672: 10/04(土)08:44 ID:h1vuvx8D(1) AAS
ないのか?
673: 10/04(土)09:33 ID:BTfpt8Uy(1) AAS
昔の快速急行と特急みたいに飛ばすとこ飛ばさないとこみたいに
いっそ御影西宮尼崎の4つくらいに区切って
この区間普通・それ以外急行運転とかにして
急各急
急急各
各急急
674: 10/04(土)10:16 ID:uNNfuZHp(1) AAS
>>651
今日も走ってるがまさかの雨…。
昨日も天気悪かったし。
何かCSで逆転されるとか悪い予感がする。
675: 10/04(土)10:28 ID:H6fEGETH(1) AAS
ミスター長嶋が亡くなられたから今シーズンはジャイアンツがCS勝ち抜いて日本シリーズで日本一になってほしい
676
(1): 10/04(土)12:12 ID:i0H1aJMW(1) AAS
快速急行は平日も全列車8連にしてほしい
677: 10/04(土)15:24 ID:6aUct60y(2/2) AAS
>>676
676が利用する電車だから?
678: 10/04(土)16:40 ID:WaMGYMwC(1/2) AAS
快速急行が6両編成にて慢性的な混雑をしておれば、といったところ

動機こそ分割併合の手間云々はあったのだろうが、本線も折角8両運転へ漕ぎ着けただけに、相応に混んでいる特急・直通特急こそ、ではあるが。
尼崎・芦屋・御影など大規模な設備改修を要する為、早急に混雑対策が求められる程の旺盛な需要迄は無く、二の足を踏むと
679: 10/04(土)17:01 ID:s7jAEq0a(1) AAS
阪神の混雑は直通特急に集中するからな
快速急行は難波と奈良へ行くときに乗る物っていう認識だし
680: 10/04(土)17:57 ID:dcDnjAr/(1) AAS
特急系統の停車駅が多すぎるから
681: 10/04(土)19:47 ID:jV3VBNvh(1/4) AAS
最終的に阪神が8連化するなら一部特別車というのも俎上に上るな
682
(1): 10/04(土)19:50 ID:g/CIEPjj(1) AAS
>>637
有料車の有力なユーザー層の芦屋に停まれないのはどうかと。
683: 10/04(土)21:37 ID:Cdov66kK(1) AAS
やっと山陽が6連ドアカット解消できたのに直通運用で長編成化はしんどいな
どっかで切り離すにしても2連置いとく場所も無さそう
684: 10/04(土)21:48 ID:jV3VBNvh(2/4) AAS
>>682
そこは噂通り頑張って地下駅にしてもらうしか
でも今でも18mならぎりぎり特別車の後ろの扉だけ開くみたいなドアカットは可能だと思う
685: 10/04(土)21:49 ID:AwJr0zWA(1) AAS
山陽は8両に対応させるほどの需要あるか?
東二見はともかく飾磨や東須磨の車庫も8両入らないんじゃない?
686: 10/04(土)21:49 ID:jV3VBNvh(3/4) AAS
芦屋駅の東側の踏切は地下道になってるし、すぐ西に芦屋川の堤防沿いの道路がからある程度の締め切りは何とかはなるところはある
687: 10/04(土)22:03 ID:WaMGYMwC(2/2) AAS
かつてJ系は、時間帯に依って2両・3両の運転があった頃、1両単位で尼崎・御影にて増解結を実施していたと

もし御影が8両対応なら、2両の増解結も、過去の様に近接の石屋川車庫を活用出来るのだろう。
神戸三宮に入換信号があるのなら石屋川車庫から回送、と以前の阪急神戸線10両運転の様ではあるし、データイムも常態化の展開なら山電と同様に大石折返
688: 10/04(土)22:16 ID:7sui7kSu(1) AAS
地域住民を巻き込む計画でも示していないところを見ても
芦屋を抜本的に変えることは当面無いでしょ
在宅勤務や沿線人口の増加が見込みが読めない中総合的に考えているはずだよ
689: 10/04(土)22:44 ID:jV3VBNvh(4/4) AAS
正直一般車8両は止められなくても、一般車6両+特別車2両で、特別車の身一部扉開くドアカットは仕込めると思う
690: 10/04(土)23:18 ID:rhsxz9aE(1) AAS
特別車2両増結なら新3000系に転換クロス2連バージョン作るのか
ただ阪神の場合梅田は東寄り、三宮は西寄りが混むから増結車で編成の端っこに指定席入れるのは良くない気もする
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s