【西馬込 押上】都営地下鉄浅草線・大江戸線 2【都庁前 光が丘】 (46レス)
上下前次1-新
1(1): 05/22(木)18:08 ID:uPGMennD(1) AAS
蔵前での乗り換えはちょっと不便だけど
まあ、しょうがないか
前スレ
【西馬込 押上】都営地下鉄浅草線・大江戸線【都庁前 光が丘】
2chスレ:rail
17: 05/23(金)23:08 ID:Rft3BwOx(1) AAS
普通にある
早朝深夜に多い
18(1): 05/23(金)23:34 ID:d9qblTkn(1) AAS
京成は都心直結線を諦めてないのかもしれない。メトロが名乗りを上げたら都営も血相を変えそうな気もするが
19: 05/24(土)01:10 ID:KSLUe5T1(1) AAS
モニター外れたわ
20: 05/24(土)06:06 ID:31e6XSmw(1) AAS
昔は金町-押上の4両が走っていたな
21: 05/24(土)09:01 ID:ndZP3SRh(1) AAS
>>15
都営「金ねんだわ」
じゃないの?
22: 05/24(土)09:29 ID:smsjU8Ml(1) AAS
面倒くせーからだよ
23: 05/24(土)10:24 ID:I3dEFs/X(1) AAS
>>18
有楽町線と南北線の延伸すらごねまくってたあのメトロが?
(ヾノ・∀・`)ナィナィ
24(1): 05/24(土)11:49 ID:iUWNd2lE(1) AAS
京成とメトロってフリーゲージか
そればかりか車両の長さとドア位置が違いすぎてどうにもならんよ
25: 05/24(土)16:54 ID:JDiwCEeQ(1) AAS
>>15
やらないことをわざわざやらないと発表するのもおかしな話だから、なにもないところでは考えを表明することはないだろうな。
考えを聞きたいなら、京成の発表を受けて、都あるは都交通局はどのようにお考えですか?と公式にだれか(都民、マスコミなどメディア、利用者など)がすれば何かしらのリアクションはあるだろうから、興味あるならやってみればいいんじゃないかな。
26: 05/25(日)00:32 ID:22Vw9Twv(1) AAS
>>24
都心直結線(もちろん浅草線規格がベース)を都じゃなくてメトロが運営したらって話だろう
27: 05/25(日)02:25 ID:7/ZtE6O9(1) AAS
まあ都交通や東メとか当てにしてもしょうがないから、京成独自に押上から先に延伸すれば良いよ。頑張れ。
28(1): 05/25(日)15:26 ID:PPmYufgY(1) AAS
資金面はともかくとして、山手線の内側には入れないという条件だけであれば、押上と品川を京成と京急が直接繋ぐことは可能と言えば可能だよな
29: 05/25(日)15:58 ID:G4QsrJoY(1) AAS
都営地下鉄を民営化して京成が買い取ればよろしい
30: 05/25(日)23:36 ID:x9FlPIMK(1) AAS
なにがよろしいんだか馬鹿か
31: 05/26(月)06:05 ID:w75atumZ(1) AAS
浅草線がメトロか京成の経営だったらって妄想を前提で語るなよなぁ
昔から言い続けている人がいるけどさ
そんな主張を誰もが知っているって調子で語られても困るよ
32: 05/26(月)10:40 ID:QjLDnJNP(1/2) AAS
願望と事実
33: 05/26(月)10:48 ID:MdFEjg7S(1/2) AAS
鉄ヲタは鉄道が好きなあまり、鉄道事業が他社からの買収に値する高収益高成長産業だと勘違いしている。
34: 05/26(月)12:29 ID:qzay8O48(1) AAS
押上方面から来る新型特急は人形町で分岐して首都高日本橋地下化とあわせて臨海地下鉄東京駅に繋げてしまえばいいのにな
35: 05/26(月)13:52 ID:k1LowzgZ(1) AAS
あと3年しかないから、もし京成単独でどうにか運行するとなると出来ることは少ないよね
押上1番に到着すれば、吾妻方に出して3番に入換できるから、両方向の乗り継ぎを捨てることもない
押上構内容量の都合もあるから、既存のアクセス特急を全て有料特急に置き換えになるんだろうな
36(1): 05/26(月)14:38 ID:wCmSMalg(1) AAS
本所吾妻橋方での入換は都営乗務員が担当すると取り決めがある
2年くらい前に暗黙の了解だったのを正式な取り扱い方として覚書の締結までしたから簡単には変えられない
37: 05/26(月)14:41 ID:MdFEjg7S(2/2) AAS
そもそも本線で折り返せるように信号システムは対応してたっけ?
38: 05/26(月)14:59 ID:QjLDnJNP(2/2) AAS
>>28
京急の品川駅は山手線の内側だから、京急に品川で繋ぐとなるとそのレギュレーションクリアできない可能性が高くなる。
39: 05/27(火)05:42 ID:r898p/1T(1) AAS
>>36
吾妻方に入換するのも押上駅構内扱いだから、京急の泉岳寺折り返しと同じで問題ないと思ってたけど、そんな取り決めがあるんですね
というかそんな公表されてない事を知ってるって内部の人間でしょう?
内部情報を書いたらまずいのでは?特に都営の人は。
40: 06/30(月)15:23 ID:yiVS3ucv(1) AAS
京急線内人身事故の影響で
エアポート快特1本前の各停が運休になったのにエアポート快特通常通り運転してやがる
通過駅が不便だろうが!
41(1): 07/14(月)05:38 ID:KcFHrMlH(1) AAS
首都圏電車の冷房温度は山手線25度、私鉄26度、都営大江戸線は22度 路線によって差があるのはなぜ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
42: 07/14(月)16:48 ID:muEkYF3m(1) AAS
>>41
前から思ってたがメトロはよく冷房ケチる
民営化して利用者に良いことなんか何も無い事がよくわかる
43: 07/14(月)18:22 ID:0uEeiIgz(1) AAS
なんだろなあ、地下のホームや構内が蒸し暑いのは地獄だよなあ
44: 07/16(水)22:22 ID:ocA6y0ac(1) AAS
都営地下鉄大江戸線スレ 12-010
2chスレ:rail
45: 07/19(土)11:24 ID:yrKvIHNB(1) AAS
じゃ、こっちは浅草線専用か?
46: 07/20(日)00:11 ID:mzs78xij(1) AAS
分離して落とせば
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.383s*