JR西日本車両更新予想スレッド Part112 (847レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (2級) (ワッチョイ 8fc0-jxwd [240b:11:ae02:1500:*]) 2024/11/24(日)21:47 ID:zewUncHG0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part111
2chスレ:rail
JR西日本車両更新予想スレッド Part110
2chスレ:rail
JR西日本車両更新予想スレッド Part109
2chスレ:rail
●お願い
・同じ話題を繰り返し書き込み続けるのは禁止です。
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしの相手をしないでください。相手をすると大抵は荒らし行為がさらにエスカレートします。レスを返すなどもってのほか。
・次スレを立てずにスレを使い切る行為はおやめください。>>950 を越えたら書き込みを控えましょう。
・労組ソースの情報を貼る際は直リンにならないよう「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900 ~950あたりで立ててください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
818(1): (ワッチョイ eb94-TTB5 [240a:61:2040:e822:*]) 08/13(水)11:53 ID:yTDgXci20(1/3) AAS
>>813
ヘルツって知ってるか?
ヘルツが違うから走れないぞ。
819: (ワッチョイ eb94-TTB5 [240a:61:2040:e822:*]) 08/13(水)11:54 ID:yTDgXci20(2/3) AAS
どうせ819系デンチャの新番台に置き換えだろ
820: (ワッチョイ eb94-TTB5 [240a:61:2040:e822:*]) 08/13(水)11:58 ID:yTDgXci20(3/3) AAS
JR貨物に頼んでEH500による牽引という裏技も使える
821: 石破独裁政権を許さない市民の会 (ワッチョイ 52ec-KQXX [240a:61:3005:4ef0:*]) [これ以上日本を壊すな] 08/13(水)13:17 ID:9w26Chhm0(2/2) AAS
汚物ファックカート113系要らない
822(2): (ワッチョイ 2293-Pq9q [45.75.36.28]) 08/13(水)14:20 ID:UsWHm3JV0(1) AAS
QがE501お買い上げな時点である程度想像つくだろ定期
岡山はATS-Pで行くのか、285系とかキハ187もまるっと車上装置更新しなきゃならんから無難な選択だし
線区最高速度用のP地上子はところどころ整備されてるだろうし
823(1): (ワッチョイ 132c-McfE [2400:4153:2222:ee10:*]) [!donguri] 08/13(水)15:03 ID:xbXf5oFJ0(1) AAS
岡山~米子の食パンG編成も遂に227系に置き換えか
824: (ワッチョイ e2bc-W9J6 [2400:4151:9860:e00:*]) 08/13(水)16:00 ID:4TuZYa690(1) AAS
しかしP整備となると213の運用範囲がだいぶ狭まるなあ
それに加えて美祢線の処遇がもうすぐ正式に確定するから、そこの分が浜田に流れてくれば米子〜出雲市の気動車運用を特急と木次線絡み以外なくせるようになるけどその辺の諸々も絡んでくるんだろうかねえ
825: 石破独裁政権を許さない市民の会 (ワッチョイ a65e-KQXX [240a:61:7183:cd2c:*]) [これ以上日本を壊すな] 08/13(水)17:00 ID:/367XfKu0(1) AAS
>>822
ATS-Pやろ
826: (ワッチョイ 02ec-tghG [2001:268:d2df:f4df:*]) 08/13(水)17:12 ID:6LZDQH6z0(1) AAS
キハ121/126を鳥取米子間に集中配備して、この区間のスピードアップしてくれないかな
827(1): (ワッチョイ 8f09-/Qmx [240a:61:6053:cf11:*]) 08/13(水)23:38 ID:HvgcIEA70(1/2) AAS
>>818
e501を貰う吸収
ヘルツが違うのに何故?
828: (ワッチョイ 8f09-/Qmx [240a:61:6053:cf11:*]) 08/13(水)23:40 ID:HvgcIEA70(2/2) AAS
>>768
調べてみたら今年秋くらいやね。
検査期限が今年10月で切れるみたい。
829(1): (ワッチョイ a654-W9J6 [2400:4153:4202:fe00:*]) 08/14(木)01:35 ID:ZSB/H38U0(1) AAS
>>827
外部リンク:fa-faq.mitsubishielectric.co.jp
外部リンク[html]:www.daihen.co.jp
50Hz→60Hzの変圧器転用は一応可能だからかな・・・
830(1): (ワッチョイ ae68-xZnF [119.228.174.237]) 08/14(木)10:23 ID:3ydYtQRR0(1) AAS
冷房装置が主変圧器3次巻線を使ってたら60Hzだとモーターが過回転になって焼けそう
713系と719系はどっちもAU710を使ってるが内部のコンプレッサーのモーターを変えてる可能性が高い
もしくは基本60Hz設計で50Hzだと出力が落ちるのか
831: (アウアウウー Sa6b-lk8p [106.146.57.149]) 08/14(木)10:51 ID:vbeskxuLa(1/2) AAS
>>830
直流の時はどうするんだ?
832: (ワッチョイ e610-kR/s [153.188.16.4]) 08/14(木)10:55 ID:A55++XAg0(1/4) AAS
関門区間にハイブリッド気動車投入出来んか?
東だと久留里線が一部区間の廃止が検討されてるが故に車両が浮きそうだけど
折しも久留里線向けはオールロングも追い風
833: (アウアウウー Sa6b-lk8p [106.146.57.149]) 08/14(木)10:56 ID:vbeskxuLa(2/2) AAS
わざわざハイブリッドに改造するのか?
834: (ワッチョイ e610-kR/s [153.188.16.4]) 08/14(木)11:01 ID:A55++XAg0(2/4) AAS
ハイブリッドの新車導入
西の山陰線向き、Qの日田彦山線向き関係なく
場合によっては日豊本線通じた九大線や豊肥本線向きも含めて
835: (ワッチョイ e610-kR/s [153.188.16.4]) 08/14(木)11:01 ID:A55++XAg0(3/4) AAS
ごめん
九大でなく久大だった
836: (ワッチョイ 8f05-QqWp [2400:2200:7e6:fdda:*]) 08/14(木)12:53 ID:Rr82L6XJ0(1/2) AAS
流石に主変圧器は電車等のパワーデバイス用ともなれば、商用周波数対応が一手の仕様だったところを、両用許容とはいかず。
電圧が落とされた状況でPWMコンバータへ入力する分には、3レベルIGBT等のデバイスそのまま、周辺部やソフトの改修で対応可能
交直流車・交流車は、補助電源を主変圧器の3次巻線から活用している形式が多いところ、E501系はCI装置のPWMコンバータからSIVへ接続している事が、どうもJR九州への状態で決定打に。
つまり主変圧器さえ両用もしくは60Hz専用へ取替すれば、CIやSIVが東芝のIGBTに依る装置へ機器更新されている為、改造の手間が多少省けると
837: (ブーイモ MMa2-VwXL [49.239.70.7]) 08/14(木)12:54 ID:VzgEqIlZM(1) AAS
>>822
車体や台車使うとは限らんしなあアレ
メンテ
素直に227に併結できる523系作りゃいいだろうにね
サンライズ牽かせようぜ!😁
838(1): (ワッチョイ 8f05-QqWp [2400:2200:7e6:fdda:*]) 08/14(木)13:59 ID:Rr82L6XJ0(2/2) AAS
JR九州への譲渡で決定打に、か
譲渡前の準備で主変圧器が載るモハE501形が単独にて何やら作業、と
839: (ワッチョイ e610-kR/s [153.188.16.4]) 08/14(木)14:32 ID:A55++XAg0(4/4) AAS
213はラ・マルをヒントに岡山ー高松のホームライナー向けにレールスターのサルーンシートに準じたコンセント付きリクライニングシートにリニューアルしてくれ
840: (ワッチョイ 8279-Hgda [27.135.16.175]) 08/14(木)18:29 ID:O7GlZrF30(1) AAS
>>823
出雲支所に配置されるであろう227系はオールロングシートでもいいと思う
841: (ワッチョイ 87ad-Hgda [60.60.2.54]) 08/14(木)18:37 ID:zwMfCgyw0(1) AAS
あの辺の車両にオールロングシートあったっけ?
木次線のキハ120の一部くらいじゃないか?
842: (ワッチョイ 97d5-J/aQ [2001:268:9aa4:aa8a:* [上級国民]]) 08/14(木)19:14 ID:KzGS0KMB0(1) AAS
出雲に配置なんかしないだろう
843: イシバ独裁政治を許さない ころころ [502] (ワッチョイ a672-KQXX [240a:61:7183:cd2c:*]) [これ以上日本を壊すな] 08/15(金)17:00 ID:16aBmLhR0(1) AAS
>>838
乙!wktk
844: ころころ [502] (ワッチョイ a624-/Qmx [240a:61:6033:b0ac:*]) 08/15(金)22:34 ID:d+cvB2fX0(1) AAS
>>829
e531だと対応されてないんか?
845: (ワッチョイ db4d-BtQf [2001:268:7346:8d80:*]) 08/18(月)23:37 ID:CjYv+7RM0(1) AAS
ダブルパンタグラフの227系作らないといけないからまだ先の話だと思う。
846: (ワッチョイ 174d-/iAE [2400:2200:4e5:1411:*]) 08/19(火)23:55 ID:jg9HcE5+0(1) AAS
JR東日本の在来線としては、管内に交流60Hz区間が無いにも関わらず、北陸線直通などを鑑みてE653系・E655系も所謂3電源対応へ
電車の主変圧器が商用周波数に依って設計変更する必要から、651系・E501系・E531系・E657系、更に交流車の701系以降と、基本は50Hzのみにするところ
847: (ワッチョイ 6667-zJwz [2001:268:7389:194f:*]) 08/21(木)14:44 ID:PfoKKoIE0(1) AAS
227系R25/26.L36編成が近畿車輛から出場
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s