【ひかり】東海道・山陽新幹線と九州・西九州新幹線の停車パターン議論スレ【さくら】 (162レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): この際、静岡にひかり毎時2本停めよう 2024/07/21(日)17:41 ID:j+HjS+GA(1) AAS
新横浜⇔静岡ノンストップひかりなんて夜の下りと早朝上りだけで充分だろう

東京⇔岡山ひかり停車パターンはこれで(※いずれも2時間に1本ずつ)
品川 新横浜 三島 静岡 浜松 名古屋 と京都以西各停
品川 新横浜 (小田原 or 熱海 or 新富士) 静岡 浜松 名古屋 と京都以西各停

東京⇔新大阪ひかり停車パターンはこれで(※いずれも2時間に1本ずつ)
品川 新横浜 小田原 静岡 と名古屋以西各停
品川 新横浜 静岡 豊橋 と名古屋以西各停

【メリット】
一、
小田原⇔静岡⇔浜松⇔新神戸は、ひかりで乗り換え無しで行けるので
神奈川県西部(人口は静岡市以外の静岡県に匹敵)と静岡、浜松、京阪神の往来がより便利になる
ついでに公明党の支持団体がいつ日蓮正宗総本山と和解してもいいように、ひかり新富士停車も視野に入れたほうがいいと思う

ニ、
静岡⇔米原はひかり一本で行けるので静岡都市圏と北陸の往来がより便利になる
北陸新幹線敦賀延伸で米原回りの東京横浜⇔北陸客をJR東日本に根こそぎ奪われた以上、焼け石に水と言われてでも
米原停車ひかりを全部静岡にも停車させて北陸行きを促すようなダイヤ作ったほうがいい
133: 08/14(木)00:38 ID:1ychTa5y(1/2) AAS
>>132
問題なし
134: 08/14(木)00:40 ID:1ychTa5y(2/2) AAS
静岡県がワガママすぎる
新幹線が一生出来ない四国や山陰からしたら恵まれすぎている静岡県
135: 08/14(木)00:48 ID:f4KBgqIs(1/2) AAS
そもそも繁忙期はのぞみ全列車全席指定なんだから無理して増やさなくても普通に座れるだろうに
むしろ自由席特急券持ちがひかりになだれ込んでくる
136: 08/14(木)00:53 ID:f4KBgqIs(2/2) AAS
普段の平日でも、のぞみ指定席禁止の職場だと出張にひかりが重宝してる
なのに毎時1本に減らすのはさすがに酷だろ
【出張は】職場の経費節減【ひかりで】
2chスレ:employee
137
(1): 08/14(木)17:54 ID:unbNwPSZ(1) AAS
ひかり
東京・品川・新横浜・静岡・名古屋・京都から各駅を毎時1本
東京・品川・新横浜・静岡・名古屋から現行各駅を毎時1本

みずほ
新大阪・新神戸・岡山・広島・小倉・博多・熊本・鹿児島中央を朝夜1往復ずつ(合計2往復)

さくら
新大阪・新神戸・岡山・広島・新山口・小倉・博多・新鳥栖・熊本・鹿児島中央を毎時1本

これはそれぞれどうなの?

駅増設
倉見・静岡空港・南びわ湖
138
(1): 08/15(金)16:22 ID:hndePtvj(1/2) AAS
>>137
だからひかり号毎時2本は過剰なの。
これだと小田原・熱海・三島・豊橋民から反発が出る。
のぞみ号を毎時15本に増やしたほうが利益になるのに。
実際にN700Aの最高速度・加速度・減速度・距離を考慮してダイヤを組んだ結果、ひかり号を毎時1本に減便すればのぞみ号は現行の設備で最大毎時15本に増やすことは可能。
その上。のぞみ号通過駅の場合、ひかり号は最大でも毎時1本しか停まらないため停車駅を統合すればひかり号を毎時1本に減らしても利便性低下は起きない(熱海に至ってはむしろ便利になる)
だから現行の12-2-2ダイヤよりは15-1-2ダイヤの方が利用者にとってもJR東海の収益にとってもメリットになる。
それとのぞみ号は各駅の停車時間を1分とした場合、東京〜新大阪を理論上2時間18分ほどで結べる事も分かった。
139: 08/15(金)16:27 ID:hndePtvj(2/2) AAS
>>138続き
現行で毎時2本あるひかり号を毎時1本に減便する場合でも停車駅を>>131のようにすればのぞみ号通過駅かつひかり号停車駅の停車本数を減らさずに済む。
現行だとのぞみ号通過駅のひかり号停車本数は
米原・岐阜羽島・浜松・静岡→毎時1本
豊橋・三島・小田原→毎時0.5本(2時間に1本)
熱海→1日数本
三河安城・掛川・新富士→全通過
となっているが>>131だとこの本数は維持されることになる。
140
(1): 08/15(金)19:16 ID:IONY4c/5(1) AAS
だから毎時15本って今みたいな最繁忙期の話だろ
その頃はのぞみは全列車全席指定なんだから自由席特急券しかないなら必然的にひかりへなだれ込む事になる
毎時1本になってもそこまでの乗客さばけるのか?
141: 08/15(金)22:31 ID:Cp+/CA1f(1) AAS
ひかりも全車指定化はできないの?
JR東海からしたら指定席に乗ってくれた方が得なのにね。
こだまは毎時2本維持なら大丈夫では?
142: 08/15(金)22:39 ID:ezkwjHKI(1/2) AAS
乗客「自由席はこだまだけ?それなら新幹線乗るのやめますわ」
143: 08/15(金)23:18 ID:nEAgnYN3(1) AAS
当初のように全列車を全車指定席に戻す。
ただしそのかわりに東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線に気軽に使える急行列車を復活。
144: 08/15(金)23:20 ID:ezkwjHKI(2/2) AAS
昔みたいに新幹線を贅沢な乗り物に逆戻りさせるつもりか?
145: 08/16(土)01:13 ID:NH+nA/Mi(1/4) AAS
こだまはむしろグリーン車以外自由席で良い。
ひかりは普通指定席くらいの料金、のぞみはのぞみ料金の普通指定席とすればJR東海にとっては儲かりやすいし段階制にすれば速達をとるか安さをとるかで棲み分け可能。
146: 08/16(土)01:16 ID:NH+nA/Mi(2/4) AAS
>>140
それならひかり号の12-16号車も自由席化すれば良いのでは?
毎時1本に半減しても自由席を2倍確保すればちょうど良いのでは?
ひかり号も停車駅を統合すればのぞみ号を増やしながらのぞみ号通過駅の利便性低下は避けられる(むしろ熱海は増発になる)
147: 08/16(土)01:25 ID:4NtmrayC(1) AAS
今はお盆だからまだいいけど来週からまた普通の平日が戻って来るんだよ
東京から名古屋大阪まで経費節減のためひかりで出張行かせたい企業「困っちゃうなぁー、ひかりが1本じゃ」
148: 08/16(土)01:37 ID:wCqLpuLn(1) AAS
ひかり号の超特急料金はこだまの特急料金よりも400円(岡山までだったころ)高かったので
こだまを基準にひかり号は当時の400円程度の差(物価上昇の具合はものによりますが1800〜2300円相当)の割り増しにする.
当然ながらのぞみ号はさらに割り増し。
149: 08/16(土)10:02 ID:p0WNTiTq(1) AAS
妄想新幹線かww

鉄オタの妄想は糞 JRの勝手でしかない
150: 08/16(土)11:58 ID:dnsmkbU1(1) AAS
わかった、もういいよ
これで行こう
のぞみ
東京ー静岡ー浜松ー名古屋ー京都ー新大阪
ひかり
東京ー品川ー新横浜ー三島ー静岡ー浜松ー豊橋ー名古屋ー米原ー京都ー新大阪
151
(1): 08/16(土)16:46 ID:NH+nA/Mi(3/4) AAS
今でも新大阪〜名古屋〜東京の出張でひかり号しか認めない企業あるの?
のぞみ号も繁忙期以外は自由席まだあるのに。
ひかり号を減らしてのぞみ号を増やした方がJR東海にとって、そして大多数の人にとっては得なのでは?
ひかり号が毎時2本あるのにひかり号とこだま号しか停車しない駅のひかり号の停車本数が最大で毎時1本しか停まらないならひかり号を毎時2本にする必要あるのか疑問。
152: 08/16(土)16:53 ID:NH+nA/Mi(4/4) AAS
現在のひかり号は毎時2本で停車駅は以下の4パターンが2時間に1本それぞれ走ってる
※()は一部のみ
岡山〜新大阪の各駅、京都、名古屋、浜松、静岡、(熱海)、新横浜、品川、東京

岡山〜新大阪の各駅、京都、名古屋、浜松、静岡、三島、新横浜、品川、東京

新大阪〜名古屋の各駅、豊橋、新横浜、品川、東京

新大阪〜名古屋の各駅、小田原、新横浜、品川、東京

毎時1本に減便しても以下の停車駅にすればのぞみ号通過駅でも減便はされずにのぞみ号増発にもつながる

岡山〜名古屋の各駅、豊橋、浜松、静岡、小田原、新横浜、品川、東京

岡山〜名古屋の各駅、浜松、静岡、三島、熱海、新横浜、品川、東京

繁忙期以外はのぞみ号も自由席あるし新大阪〜名古屋〜東京でわざわざひかりを使う必要は無くなるはず。
繁忙期はのぞみ号を全社指定にしてひかり号は1-5号車と12-16号車を自由席で6-11号車を指定席に、こだま号はグリーン車以外全て自由席にすればまだ捌けるでしょ。
153: 08/16(土)18:30 ID:oROSX+HK(1/2) AAS
あるいは

岡山〜名古屋の各駅、豊橋、浜松、静岡、 熱海、新横浜、品川、東京
岡山〜名古屋の各駅、浜松、静岡、三島、小田原、新横浜、品川、東京
でもいい
だけど、ひかり指定席は実質1/4になってしまう
普段ならまだしも繁忙期にこれやって大丈夫かよ?
うちの会社でもエレベーターは19時過ぎないと使っちゃダメとか言われてる
そのうち、みんなの職場も出張もひかりだけとか言われるかもね
154: 08/16(土)18:30 ID:oROSX+HK(2/2) AAS
舞台は経営不振で潰れかけの首都圏の大学で、何としても大学倒産だけは回避したい教職員たちの奮闘物語
そのために知恵を絞って考えたのは…
映画「ねらわれた京の女子高生」にありがちなこと
2chスレ:owarai

学長「京都くんだりまで売り込みに行くのはいいけど、のぞみ指定席は禁止な」
なので新横浜駅からひかりに乗り込むシーンが出てきそうだ
155
(1): 08/16(土)22:49 ID:qbRGHRua(1) AAS
>>151
今では新幹線で出張行かせるならEX予約で指定券取るとこばっか
なので自由席で出張なんて事実上あり得ない
156
(1): 08/17(日)12:58 ID:83aWsXoa(1/2) AAS
現行のぞみ毎時12本だって繁忙期しかやらないのに、そのためだけにひかり減便統合しろとか気は確かか
157
(1): 08/17(日)14:00 ID:83aWsXoa(2/2) AAS
東京発毎時24分のぞみ&東京着毎時21分のぞみ停車パターンはコレで(※いずれも2時間に1本ずつ、ただし夕方以降の下りと朝の上りを除く)
品川 新横浜 小田原 名古屋 京都
品川 新横浜  豊橋 名古屋 京都
デメリットは東京⇔新大阪2時間33分で、現行より3分延びる程度

東京⇔新大阪ひかり停車パターンはコレで(※いずれも2時間に1本ずつ、ただし夕方以降の下りと朝の上りを除く)
品川 新横浜 静岡 と名古屋以西各停
品川 新横浜 浜松 と名古屋以西各停

東京⇔岡山ひかり停車パターンはコレで(※いずれも2時間に1本ずつ、ただし夕方以降の下りと朝の上りを除く)
品川 新横浜 三島 静岡 浜松 名古屋 と京都以西各停
品川 新横浜 (小田原 or 熱海 or 新富士) 静岡 浜松 名古屋 と京都以西各停

ひかり停車増やす代わりに東京発11:27と名古屋発12:38のこだまは臨時に降格してもいい

【メリット】
一、
岡山発着ひかりが無駄な京都駅6分停車をしなくて済む上に静岡県内は掛川以外全部、新横浜までノンストップひかりを走らせる事ができる
ついでに連立与党の支持団体がいつ日蓮正宗総本山と和解してもいいように、ひかり新富士停車も視野に入れておこう

ニ、
静岡・浜松⇔米原はひかり一本で行けるので北陸の往来がより便利になる
北陸新幹線敦賀延伸で米原回りの首都圏⇔北陸客をJR東日本に根こそぎ奪われた以上、焼け石に水と言われてでも
米原停車ひかりを全部静岡or浜松にも停車させて北陸行きを促すようなダイヤ作ったほうがいい
158: 08/17(日)18:16 ID:gJEkFk+L(1) AAS
◆函館から札幌 北斗 時刻表

外部リンク:www.jorudan.co.jp

ディーゼルカーが1日たった11本だけwwww

日本一新幹線に飢えてるドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!ドーミン!
159: 08/19(火)10:34 ID:PDNAjFqG(1) AAS
>>155-157
そもそもなぜ、ひかり毎時2本を堅持してるかを分かってないヤツが多いんだよね
のぞみ全スルーの静岡県内や岐阜羽島や米原や小田原だけの問題だったら別に毎時1本でもいいハズだ
今週からまた平日はサラリーマンの出張が戻ってる
160: 08/19(火)11:46 ID:DWWqYvcL(1) AAS
熱海・静岡・浜松
小田原・米原(羽島通過)
三島・静岡・浜松
豊橋・米原(羽島通過)

のぞみを減らしてひかりを毎時4往復にし、利用者数が少ない岐阜羽島はこだま1往復で良い
米原停車は敦賀対策として、今より1往復増加させる
161: 08/19(火)18:24 ID:cJT7IjO+(1) AAS
どうしても、どうしてもひかりを毎時1本にしなきゃいけないのなら停車パターンは
A【東京 品川 新横浜 三島 静岡 浜松 名古屋以西各停】
B【東京 品川 新横浜 (熱海 or 新富士) 静岡 浜松 名古屋以西各停】
を2時間に1本ずつ交互に走らせるべし

そして、東京⇔新大阪のぞみは毎時1本小田原 or 豊橋交互に停めるべし
これなら繁忙期のぞみ増発も文句はない
ただこれは、静岡県内の京阪神との往来が不便になり
時間かかり過ぎるか名古屋でののぞみ乗り換えを余儀なくされるデメリットがある
京阪神からの来客減少を危惧する熱海や伊豆の温泉街から苦情殺到しかねない
162: 08/20(水)00:19 ID:FSLzlLt9(1) AAS
山陽新幹線だって、のぞみ新神戸1本でも通過させたら有馬の温泉街から文句出そうだしな
何のためにCMまで打ってきたんだかって話にもなるよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s