大阪モノレールスレ 延伸22駅目 (382レス)
1-

1
(1): 2024/03/20(水)22:54 ID:a+oKXal2(1) AAS
大阪モノレールのスレです

※過去スレ
大阪モノレールスレ 延伸21駅目
2chスレ:rail

公式
外部リンク:www.osaka-monorail.co.jp

大阪府/大阪モノレールとは
外部リンク[html]:www.pref.osaka.jp

乗降客データ
外部リンク[pdf]:www.omsv.co.jp

平成24年度第2回大阪府戦略本部会議 議事概要【大阪モノレールについて】
外部リンク[html]:www.pref.osaka.jp

弊社の鉄道むすめ「豊川まどか」がデビューしました
外部リンク[html]:www.osaka-monorail.co.jp
353: 07/27(日)22:58 ID:GJhfIVda(1) AAS
万博記念公園…
354: 07/29(火)00:30 ID:bu6LsiOY(1) AAS
知らんうちにNHK鉄オタ選手権大阪モノレールの陣やってんじゃん
18日放送だったみたい
NHKプラスでまだ見られるぞ
355: 07/29(火)02:13 ID:EyswtQ5A(1) AAS
>>350
そりゃそうだろ。
近鉄沿線から伊丹空港や阪急沿線に行くのは
かなり大きな需要がある。
356
(2): 07/29(火)12:46 ID:l3mNArzA(1) AAS
瓜生堂から空港や蛍池までは560円ぐらいになるのかな。
空港はともかく阪急への乗り換えは微妙かも
357: 警備員[Lv.5][新芽] 07/29(火)13:18 ID:7n4qHd4T(1) AAS
>>356
他の交通手段でそれより安くも早くも無理だからな
358: 07/29(火)14:30 ID:CZrJ9g3P(1) AAS
所要時間次第だけどおおさか東線が安い気はする。
359
(1): 07/30(水)19:33 ID:qJlfjaL0(1) AAS
タッチ決済1日最大料金サービスの実施について
外部リンク:www.osaka-monorail.co.jp
360: 07/30(水)20:48 ID:LgNkKpKV(1) AAS
>>356
空港門真市で500円なのにそれは無理だろ
361: 石破独裁政権を許さない市民の会 [これ以上日本を壊すな] 07/31(木)07:34 ID:Y4WkXm0S(1) AAS
>>359
乙!wktk
362
(1): 07/31(木)18:01 ID:6Dh4P+AY(1) AAS
南茨木知らないのかな
363: 08/01(金)07:18 ID:6azEtcmu(1) AAS
日本で一番必要なのはベビーシッター
老人が余ってるんだから老人にベビーシッターやらせたらいいんだよ
364
(1): 08/01(金)20:37 ID:gk8yKjqv(1) AAS
>>362
渡り線のない島式1面でどうやって捌くんだよ
折り返せないし系統分離するには容量足りないだろ
365: 08/01(金)20:43 ID:17q8RQbu(1) AAS
産まれたときにはもう門真まで延伸されてた子かな
夏休みだしな
366: 08/01(金)23:50 ID:e+4FlUAF(1) AAS
>>364
渡り線は普通にあるやろ
367: 08/02(土)00:09 ID:tRZfFU9j(1) AAS
南茨木駅の宇野辺側に渡り線、あるよな
368
(1): 08/02(土)07:31 ID:ELOfFuKf(1) AAS
通勤で使ってるのに完っ全に忘れてたわ笑

1990年470万人から30年で約4900万(2018,2019)
チャットGPTちゃんによると2024はデータないけどその頃とほぼ同水準らしい
延伸後はさらに増えて年間6168万人と予想してるみたいだけどそれでも東モより少ないとか東モ乗り物だけどバケモノだな
369: 警備員[Lv.7][新芽] 08/02(土)13:55 ID:CnWzXsjg(1) AAS
>>368
あっちは東京こっちは大阪
そもそも人口規模が違い過ぎる
370: 08/02(土)14:34 ID:Ofa1QXeM(1) AAS
あくまで郊外路線だしな。東武野田線や武蔵野線の部類
371: 08/03(日)21:57 ID:F7Mv3ljx(1) AAS
東京圏は羽田成田の二空港間連絡を京急都営京成のリレーで達成している
大阪圏は阪急なにわ筋線南海で二空港連絡をする気がない以上大モに課せられた使命と捉えるべきだな
更なる延伸早よ
372: 08/08(金)12:56 ID:WypKX9gN(1) AAS
弱冷車いらん
373: 08/08(金)17:22 ID:F3N6diYK(1) AAS
そこに乗らなきゃいいのでは
374: 08/08(金)21:30 ID:edx17639(1) AAS
デブは痩せろ
375: 08/10(日)21:55 ID:1Zqyij3a(1) AAS
1/4で弱冷はハズレ率高すぎ
んで弱冷あるなら弱暖あって然るべきだろ
376
(1): 08/10(日)22:43 ID:2EGdzepW(1) AAS
1000系は広幅貫通路なので冷気が隣の車両に漏れて弱冷房車が意味をなさないはず
昔の営団みたいな構造
扉で仕切れば冷房能力向上になる
377: 08/11(月)05:54 ID:XaYJdgKz(1) AAS
弱暖いいけど、強冷も欲しいな
378: 08/12(火)00:42 ID:phWoRGNV(1) AAS
>>376
もう廃車
379: 08/13(水)07:26 ID:e92d4LM3(1) AAS
スレチだけどモノレール山田乗り換え階段付近
阪急弱冷車「まいど」
俺「チッ」回避
↓淡路乗り換え階段近辺混雑回避
準急弱冷車「いらっしゃい」
俺「またかよ」回避
↓茨木市乗り換え対面
普通7連弱冷車「あんたも好きやな」
俺「クソが」

こうなる呪い
と思ったら8月4日以降回避できるみたいだな
380: 08/13(水)08:00 ID:6gD0i3Fk(1) AAS
弱冷と言っても蒸し暑いホームからの人の乗り降りを加味したら加湿暖房だからな
381: 08/14(木)02:57 ID:ECU6kY0U(1) AAS
大阪メトロ、ニュートラム、四つ橋線は終電後も運行 万博アクセス路線ストップ 
外部リンク:www.sankei.com

>13日午後9時半ごろ、大阪・関西万博の会場につながる大阪メトロ中央線で電気系統のトラブルが発生し、一時運転を見合わせた

>迂回(うかい)路としてコスモスクエア―住之江公園(同区)間を結ぶ新交通システム、ニュートラム南港ポートタウン線を増発。大阪メトロによると、夢洲―コスモスクエア間と、迂回路線になる新交通システムニュートラム、四つ橋線は終電後も運行を続ける方針。
382: 08/19(火)08:53 ID:vtsUg3Lu(1) AAS
モノレール乗ってスマホ弄ってても軌道から変な音が聞こえてきたら顔を上げて外を見ろ
そこが新幹線の車庫だ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s