【なぜ?】答え分かるが理由ワカラナイ問題【why?】 (194レス)
上下前次1-新
1(1): たむたむ 03/11/24 16:11 AAS
問題と答えを聞いても理由のワカラナイものぷりーず。
165: 2011/09/15(木)18:11 AAS
鬼才あらわる
166: 2011/12/11(日)20:50 AAS
>>163
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
167: 2013/03/28(木)04:01 AA×

168: 2017/01/13(金)14:34 AAS
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
外部リンク[html]:hissi.org
11/04(水)
外部リンク[html]:hissi.org
11/05(木)
外部リンク[html]:hissi.org
11/06(金)
外部リンク[html]:hissi.org
プレミア12での日韓戦での在日発言
外部リンク[html]:hissi.org
169(1): 2017/12/08(金)08:58 AAS
16鹿児島2017/11/27(月) 17:06:25.20
矢印で一文字だそうです。
へ、か、く、ひ、いで一文字
こ、う、け、あ、いで一文字
せ、せ、く、あ、いで一文字
答えは、たいこだそうです。
理由を教えろと…
170: 2018/01/23(火)15:35 AAS
クイズだれでも金持ちになれる方法とは?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
JQRZB
171: 2020/09/18(金)19:23 AAS
>>169って結局なんなんだ?
172(3): 2020/10/15(木)19:21 AAS
金田一耕助の前にまたもや難事件発生!!
被害者はサプリ邸の奥様、美奈子。
犯行現場にはダイイングメッセージが!!
1200
暗号が示す犯人は誰か?
夫・四朗 息子・耕司 娘・貴理
答えがなぜ息子・耕司になるのが分からん
173: 2020/12/10(木)15:27 AAS
>>172未解決につきage
174(1): 2020/12/13(日)11:38 AAS
>>172
よもやこれはIQサプリ問題で
出演者の今田耕司=KOJI1200(というアーティスト名義)
という事実を前提に作られた問題なのか!?
175: 172 2020/12/15(火)17:43 AAS
>>174
草、ありがとう納得した
今田耕司が関係あるという発想に至れなかったし
今田のアーティスト時代知らないから分からなかった
176: 2020/12/16(水)11:22 AAS
>>160
時を越えて書き込み〜誰も見ないだろうけど。
7セグメントで345を逆さに見ればShEになるからでしょう。
177(4): 2021/01/28(木)16:20 AAS
1 → 2 → 4 → 8 → 16 → 5 → 10 → 3 → 6 → 12 → 24 → 48 → ( )
( )に入る数字は何か(96ではない)?
答え:17
理由を教えて
178(2): 2021/02/02(火)17:19 AAS
8→16→5→10
4回2を乗じた後に「÷3+1、×2、÷5+1」が来る、となれば
また同じように4回2を乗じた後に来るのは「÷3+1」
単純な法則の問題だ
なので正解は48÷3+1=17
小学生でもできる問題だよ
179: 2021/02/02(火)17:25 AAS
まあ、でも今後のことを考えれば「×2」の次は「÷2-2」かもしれない
それなら
1 → 2 → 4 → 8 → 16 → 5 → 10 → 3 → 6 → 12 → 24
→ 48 → 17 → 34 → 15 → 30 → 60 → 90 → 180 → 61 → 122 → 60 →120
と永続できる
180: 2021/02/03(水)07:49 AAS
>>178
16÷3+1=5?
181: 2021/11/08(月)22:12 AAS
>>177が未解決っぽいのでage
182(2): [age] 2021/11/08(月)22:44 AAS
結局>>178は理由非成立なのか
183: 2021/11/09(火)05:14 AAS
>>182
この手の数列問題は強引でも成立していたら正解にせざるを得ないけど
どう考えても 16÷3+1≠5 なので不可
(16-1)÷3=5 だけど、そうすると今度は 48→17 が成立しない
184: 2021/11/09(火)05:14 AAS
>>182
この手の数列問題は強引でも成立していたら正解にせざるを得ないけど
どう考えても 16÷3+1≠5 なので不可
(16-1)÷3=5 だけど、そうすると今度は 48→17 が成立しない
185: [age] 2022/01/28(金)10:28 AAS
あげ
答えが分かっていてもそうなる理由が分からない問題はここで
186(1): 2023/08/05(土)06:26 AAS
>>177
96より17の方が小さいから
条件を満たす最小の数が正解
187: 2023/08/06(日)10:16 AAS
>>186
最小の数だとしたら4の次が1にならないか?
188: ヒント/ピカチュウ 2023/08/11(金)23:16 AAS
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
189: [age] 2023/10/23(月)15:23 AAS
>>177が未解決のようなのでage
190: 2023/10/30(月)06:37 AAS
>>58
18年くらい後の世界から補足
人じゃなくて
建物や物体を撮った写真と考えるとわかりやすよ
築十五年の我が家を15年前に撮った古い写真には新築の真新しい家が写る
191: 2023/11/17(金)18:35 AAS
知っている中で一番面白いパラドックスにもあるけど
ニューカムのパラドックスが最強じゃないですか
答えはそもそもあるのにどうしたらその答えを
導き出せるか誰も分からない
超知的生命体がテーブルの上に置いた、箱Aと箱Bがある。
箱Aの中には、現金100万円が入っている。
箱Bの中には、現金1億円が入っているか何も入っていないかのどちらかである。
箱Bに1億円が入っているのかどうかを確かめるすべはない。あなたには次の2つの選択が与えられている。
選択1
箱Aと箱Bの両方の箱をもらう。
選択2
箱Bのみをもらう。
未来を予測することができる箱を置いた超知的生命体は、あなたが両方の箱を選ぶと予測した場合は箱Bには何も入れず、箱Bのみを選ぶと予測した場合は箱Bに1億円を入れておく。
どちらの箱を選べば最大の利益を得られるだろうか?
192: 2024/04/30(火)16:11 AAS
ここも保守かな
193: 2024/06/18(火)13:04 AAS
答え合わせしてみて kindle ニューカム問題
194: 07/28(月)23:50 AAS
>>177
わかった
「コラッツの問題でnステップで1になる最小の数」だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.734s*