【【インマニエル】】9 (359レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 06/12(木)16:06 ID:FvmPX8yY(1/19) AAS
このスレはナザレのイエスについて、あるいはイエスを中とする信仰や思想、
暦的な事象などについて
特定の信仰によらず、理性と事実を基に、そしてできる限り隣人愛を持って、
広く自由に議論するスレです。
自分の信仰表明やその信仰の説明、
あるいは特定の信仰に対する説明や意見は構いませんが
特定の信仰が真理であることを前提にしたスレではありません。
あくまでも真理は探究するという立場で議論してください。
特に正統キリスト教が真理であると主張する方は、
相当のスレを立て、そこで議論してください。
ここは正統キリスト教が正しいことを所与の前提としたスレではありません。
※他人のハンドルを騙ったり、他人を名無しで誹謗する卑劣な人間がいるので、
書き込む方は、必ずハンドル名を入れてください。
前スレ
【【インマニエル】】8
2chスレ:psy
4: 06/12(木)18:08 ID:FvmPX8yY(2/19) AAS
マタイによる福音書 7:1-6
人を裁くな。
あなたがたも裁かれないようにするためである。
あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。
あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。
兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。
自分の目に丸太があるではないか。
偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。
そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。
神聖なものを犬に与えてはならず、また、真珠を豚に投げてはならない。
それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう。
5: 06/12(木)18:13 ID:FvmPX8yY(3/19) AAS
ヨハネの福音書8章1節〜11節「罪のない者が、まずこの人に石を投げなさい。」
イエスはオリーブ山に行かれた。
そして朝早く、イエスは再び宮に入られた。
人々はみな、みもとに寄ってきた。
イエスは腰を下ろして、彼らに教え始められた。
すると、律法学者とパリサイ人が、姦淫の場で捕らえられた女を連れて来て、真ん中に立たせ、イエスに言った。
「先生、この女は姦淫の現場で捕らえられました。
モーセは律法の中で、こういう女を石打ちにするよう私たちに命じています。
あなたは何と言われますか。」
彼らはイエスを告発する理由を得ようと、イエスを試みてこう言ったのであった。
だが、イエスは身をかがめて、指で地面に何か書いておられた。
しかし、彼らが問い続けるので、イエスは身を起こして言われた。
「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの人に石を投げなさい。」
そしてイエスは、再び身をかがめて、地面に何かを書き続けられた。
彼らはそれを聞くと、年長者たちから始まり、一人、また一人と去って行き、真ん中にいた女とともに、イエスだけが残された。
イエスは身を起こして、彼女に言われた。
「女の人よ、彼らはどこにいますか。だれもあなたにさばきを下さなかったのですか。」
彼女は言った。
「はい、主よ。だれも。」
イエスは言われた。
「わたしもあなたにさばきを下さない。行きなさい。これからは、決して罪を犯してはなりません。」
6: 06/12(木)18:16 ID:FvmPX8yY(4/19) AAS
神は、
悪人の上にも、善人の上にも陽を昇らせ
正直にも、不正直にも雨を降らせる。
自分を愛する者を愛したからとて
何の報いを得られようか。
7: 06/12(木)18:20 ID:FvmPX8yY(5/19) AAS
ローマの信徒への手紙 12
喜ぶ人と共に喜び
泣く人と共に泣こう
どんな人に対しても
悪に悪を返してはいけない
9: 06/12(木)18:46 ID:FvmPX8yY(6/19) AAS
己(おのれ)の欲(ほっ)せざる所(ところ)は人(ひと)に施(ほどこ)すこと勿(なか)れ
出典
論語(ろんご)・顔淵(がんえん)―論語(ろんご)・衛霊公(えいれいこう)
意味
他人からしてもらいたくないことは、自分も他人にしない。自分がいやなことは、他人もいやなのだからしないことである。
11: 06/12(木)18:53 ID:FvmPX8yY(7/19) AAS
>>8
誰もが必ず持っている「道標」があります。
そこに全ての答えがあるのです。
それを「良心」と呼びます。
それこそが仏性(神性)であると思います。
教祖様に数千万円の布施をする必要はありません。
何処か遥か彼方へ祈る必要もありません。
最初から電話番号を知っているのです。
最初からメールアドレスを知っているのです。
気付くか、気付かないか、それだけなのです。
「良心にこそ、神は宿る」のですから・・・・
12(1): 06/12(木)19:04 ID:FvmPX8yY(8/19) AAS
>>10
私は、アレルギーと一生付き合ってゆかねばなりません。
まさか延々と薬局に貢ぐ人生になるとは思いませんでした。
でも、仕方ありません。
朝顔が朝顔の花を咲かせるように、
向日葵が向日葵の花を咲かせるように、
私もまた、自分の花を咲かさねばなりません。
・・・金持ちの家に生まれ、良い教育を施され、良い学校へ行き、良い就職先に就職し、
優秀な伴侶をもらい、これまた優秀な子供に恵まれ・・・。
幸せ一杯、夢一杯の人生を送りましたとさ。目出度し、目出度し。
はい、それで?
何の意味がありますか?そのあまりに恵まれた人生から一体、何を学べますか?
得るものは?
何もない筈です。
・・・それが「苦」の意味です。
必ず貴方にも分かる時が来ます。
よいですか?必ずその時が来るのです。
それまでは弱音を吐かず、ただ向かってゆけばよいのです。
一休宗純
『この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、
踏み出せばその一歩が道となる、迷わずゆけよ、ゆけばわかる。』
13: 06/12(木)19:07 ID:FvmPX8yY(9/19) AAS
外部リンク:posfie.com
ここに色々、真言とか、癒しの曲とか、入れてます。
僕は、MP3プレイヤーに取り込んで、寝ながら聴いてます。
21: 06/12(木)20:54 ID:FvmPX8yY(10/19) AAS
我撫理得流KENJI from desktopPC
22: 06/12(木)21:00 ID:FvmPX8yY(11/19) AAS
>>18
23: 06/12(木)21:05 ID:FvmPX8yY(12/19) AAS
ルカの福音書 18章14節
あなたがたに言いますが、義と認められて家に帰ったのは、あのパリサイ人ではなく、この人です。
だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるのです。
ルカの福音書 18章25節
金持ちが神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通るほうが易しいのです。
31: 06/12(木)23:20 ID:FvmPX8yY(13/19) AAS
>>30
何を以て「悪」なのでしょう?
〜
あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。
兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。
自分の目に丸太があるではないか。
偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。
そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。
〜
32: 06/12(木)23:23 ID:FvmPX8yY(14/19) AAS
我撫理得流KENJI from desktopPC
33: 06/12(木)23:27 ID:FvmPX8yY(15/19) AAS
我撫理得流KENJI from desktopPC
34(2): 06/12(木)23:38 ID:FvmPX8yY(16/19) AAS
>>29
今の時期は、「イネ科花粉」でキツいです。
一年の中で、二番目に辛いです。
スギ花粉はタウロミンで解消です、殆ど。
やはり、今の時期の一か月、年末年始の風邪の季節が辛い。
12月〜1月にかけて。
一年草が枯れ、昆虫、小動物が死に絶えますね。
飢えと寒さの中、相当苦しんで死んでゆきます。
その苦しみの念が、集合想念となって我々に影響を与えるものが「風邪」のようです。
私はこの時期が最も辛く、喉にきます(今も喉にきてます)。
ここ数日は葛根湯でしたが、今日はタウロミンを飲みました。
よく効きます。
喉にくるし、目にもきます。目ヤニが多くなります。
また、首、肩、酷い時は上腕まで凝ります。
霊体質なので、普通の人より激しく体に出てしまいます。
宿命だと思っております。
35: 06/12(木)23:42 ID:FvmPX8yY(17/19) AA×


36: 06/12(木)23:43 ID:FvmPX8yY(18/19) AAS
麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」
動画リンク[YouTube]
麻丘めぐみ / 私の彼は左きき[音声リマスター版]
動画リンク[YouTube]
2chスレ:psy
2chスレ:psy
37: 06/12(木)23:52 ID:FvmPX8yY(19/19) AAS
>>30
立ち向かう人の心は鏡なり
この言葉は、
「自分の心の鏡に映った相手の姿は、結局、自分の姿にほかならない」ということです。
相手の人が嫌(いや)な人だなあと見えると、
それは自分の嫌な姿が自分の心に現れているわけです。
相手を嫌(きら)う自分の姿が、自分の心に映っているということです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s