キリスト教@質問箱340 (557レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55(1): 神の僕 07/30(水)00:52 ID:zINJue2n(1/6) AAS
わたしが生活のために仕事をするというのは
一個の脳細胞は心を有しないことと類似しています。
脳細胞のネットワークが心を実在させているように。
わたしの利己的原理による仕事が結果として他人に役立つから
からこそ、その利己的要求を満たしているという事実。
だから調和を持つ利己的振る舞いはある意味神聖さを感じます。
64(1): 神の僕 07/30(水)07:48 ID:zINJue2n(2/6) AAS
仏教とキリスト教は類似した部分があります。
そう思える時がしばしば。
Youtubeで仏教と目される話を聞くこともあり、
そうなんだなんて思うことも。
ふぃりぽさんは仏教徒の立場でいらっしゃった
とは知りませんでした。
ですが、神を父とするキリスト教徒の立場から
すれば二人の父はおりませんから警戒せざるをおえない
ということと、神は異教徒の知られざる父であるゆえに
良心をお与えになっているという意味のことをパウロが
書いていますね。そこのところを仏教はどう述べている
のでしょうか。
数学の黎明期は宗教の信仰にも似た存在でした。
新潮文庫 フェルマーの最終定理 101ページより引用
有理数だけによってこの宇宙を捉えていたピタゴラスにとって、
無理数の存在は彼の思想をゆるがすものだったのである。
ヒッパソスの得た洞察についてじっくり時間をかけて議論をし
ていたならば、ピュタゴラスもこの新しい数の出現を受け入れ
ていたに違いない。だが彼は自らの誤りを認めようとせず、
かといってヒッパソスを論理的にうち負かすこともできなかった。
結局、ピュタゴラスはヒッパソスに溺死による死刑を言い渡し、
後世に汚名を残すことになったのである。
65: 神の僕 07/30(水)07:52 ID:zINJue2n(3/6) AAS
>>41
>>ストア派は自然の中に理性(ロゴス、ノイという理性もある)
>があるので自然に従って生きよ、がキャッチフレーズ・スローガンでした。
>言い換えると理性(ロゴス)にしたがって生きよ、です。
まさにこのことを指していると言えます。
66: 神の僕 07/30(水)07:59 ID:zINJue2n(4/6) AAS
理性は論理性でしょうか、理性は良心そのものではありませんが
良心は理性と矛盾しません。
67: 神の僕 07/30(水)08:26 ID:zINJue2n(5/6) AAS
>>54
>なぜ神聖な神殿の建設をバアル崇拝者のフェニキア人にさせたのか?
建設者の捨てた角石、これがそれが主要な角石となった。
と書いてあるのを思い出しました。
見える神の国であったユダヤ人の国家の建設者であるユダヤ人は見えざる
神の国の象徴であるイエスを受け入れず十字架につけました。
その結果、異邦人との境界が取り払われたのでした。
68(3): 神の僕 07/30(水)12:57 ID:zINJue2n(6/6) AAS
イエスはご自分の身体を神殿に譬えて
この神殿を壊してみよ三日で建て直す
と言われましたからそれを暗示しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s