【原爆投下は】日蓮正宗は今こそ学会と共に立正安国を世に宣揚すべきではないのか?【仏罰】 (112レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100: 03/23(日)01:17 ID:izDNqLD7(1) AAS
外部リンク:www2.nhk.or.jp

NHKの代表的な大型番組として、多彩な話題を提供し、ゴールデンアワーにすっかり定着した『NHK特集』は、視聴者の要望に応え、1984(昭和59)年度は日曜夜間に1本増設した。

    ̄ ̄
「世界の科学者は予見する 核戦争後の地球」NHK特集 世界の科学者は予見する・核戦争後の地球特筆すべきは「世界の科学者は予見する 核戦争後の地球」であった。国際的な反響も大きく、11か国でニュースに取り上げられ、、、

米ソ両国が保有する核兵器は当時、約5万発、広島型原爆の150万発に相当した。もし、そのうち1万発、5000メガトンが全面核戦争に使用されたら、人類と地球はどんな運命に見舞われるだろうか。

この問いを発して、米ソを含む15か国126人の科学者・専門家からデータの提供を受けて、核戦争とその後の世界を迫真の特撮技術で映像化し、2部に分けて放送した。

第2部は、核戦争に生き残った人々の運命を予見した。核戦争後来る「核の冬」は、超大国が保有する核の0.5%でも起きる。番組はこうした科学者たちの予見を映像化して、世界の人々に核の現実を訴えた。この番組は、テレビジャーナリズムの役割を果たそうとするものであった。

    ̄ ̄
 1984年8月5日世界の科学者は予見する 核戦争後の地球 第1部「地球炎上」

 1984年8月6日世界の科学者は予見する 核戦争後の地球 第2部「地球凍結」

 1984年8月10日世界の科学者は予見する 核戦争後の地球 その反響から
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s