競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 259 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
700(1): 11/27(木)13:21 AAS
repマクロのほうが不快派
701: 11/27(木)13:22 AAS
差分ビルド時間が短くなる
変更履歴が見やすくなる
明らかに1ファイルでしか呼ばれない関数はヘッダーにも出さないでソースファイルにそのまま書くな
702: 11/27(木)13:22 AAS
>>700
単なる例だが ASD宇宙人やめてね
703: 11/27(木)13:23 AAS
こういう奴が職場で宇宙人扱いされるんだろうな
マジで面接で弾いとけよ
というかそんなに自信あるなら起業か独立してどうぞ
704: 11/27(木)13:24 AAS
規模が大きければ何をどう頑張っても思わぬところで躓いて結局そびえ立つクソになる運命だから仕方ない
705: 11/27(木)13:24 AAS
外部リンク:x.com
こんな感じのをもっと酷くした感じ
めちゃくちゃ簡単な機能なのに右を何回もやった結果4つくらいの関数に分散して記述されているみたいなことが無い?
多くの機能を1個に詰めることは忌避される割に例えば指定されたURLから ダウンロードして解凍するだけのコードを謎のクラスを使って2つのクラスと6つの関数に分けて書かれる、みたいなことは忌避されてない気がするという話
明らかにダウンロードと解凍してファイルに保存する部分で2つ、ライブラリに任せるなら1つでやってもいいのに
706(1): 11/27(木)13:24 AAS
一重ループごとに新しいクラスを作るは流石にその現場が間違っていそう
707: 11/27(木)13:25 AAS
>>706
やっぱおかしいよな今の俺のインターン先!?
何事にも程度があるという話
708: 11/27(木)13:25 AAS
そんな職場に勤めてる時点でカスインコ確定で草
相変わらず書き込みから学歴とレートが透けることよ
709: 11/27(木)13:26 AAS
AIがかなり冗長なコードを書く傾向があるので最近めちゃくちゃそういうの多い気がする
710: 11/27(木)13:26 AAS
インターンでわけわからんベンチャーとか中小行ってる情弱
本命の大企業と外資以外いく意味ないです
搾取対象
711: 11/27(木)13:26 AAS
インコーンには気をつけよう
712(1): 11/27(木)13:26 AAS
ポインタがわからんからループ毎にインスタンス生成してるってこと?
713: 11/27(木)13:26 AAS
マジでインターンとか単なる労働搾取でしかないのに、聞いたこともない企業のインターン行ってるインコなんなん?
714: 11/27(木)13:27 AAS
やってる感は出しつつ研究から逃げてるだけなので
715: 11/27(木)13:27 AAS
経験云々とかいう適当典型勧誘セリフに釣られてそう
716: 11/27(木)13:27 AAS
修士とかいうの研究室でもインターンでも低給で搾取されるのおしまいすぎ
普通に理系でも学部就職しとけ D行かないなら
717: 11/27(木)13:29 AAS
>>712
for 使用リソース1:
for 使用リソース2:
for 使用リソース3:
search(使用リソース1,2,3)
こうしたいのに
for 使用リソース1:
finder=finder1(使用リソース1)
finder.find()
struct finder1
for 使用リソース2:
finder=finder2(使用リソース2)
finder.find()
struct finder2:
...
マジでこんな感じのことをしている
718: 11/27(木)13:30 AAS
コードレビューで提案しなさい
719(1): 11/27(木)13:30 AAS
どの規模の企業なんだ?
720(1): 11/27(木)13:30 AAS
ジェネルシってガチで社会性ないな
インターンはいい経験になるから行った方がいいぞ
721: 11/27(木)13:31 AAS
>>720
搾取されてるバカ
せいぜい長期1、2個で十分だが
722(1): 11/27(木)13:33 AAS
経験なんて正社員になってからでいいです
研究をしなさい
723(2): 11/27(木)13:34 AAS
>>719
30人くらい🥺(地方の大学発ベンチャーなのでatc jobじゃないよ)
ベンチャーでバイトも主戦力になってるタイプの企業🥺
時給は3000に吊られたけど稼働時間が全然違うバイト同士で一部の機能を作らせてるからマジでぐちゃぐちゃ🥺
724: 11/27(木)13:35 AAS
どうせ二度と関わることないんだから、バックれていいぞそんなところ
725: 11/27(木)13:35 AAS
>>722
これな
なんのために学費払って院進してんだか
726(1): 11/27(木)13:35 AAS
インターンは搾取だけど正社員は搾取じゃないと思ってるのか?
727: 11/27(木)13:36 AAS
>>726
待遇が全然違うだろ
どっちも労働が対価ではあるが、正社員なら融通効くし
728: 11/27(木)13:37 AAS
搾取されるのが嫌なら、起業しなさい
729: 11/27(木)13:38 AAS
インターン、単純に割のいいバイトとしてやっている(週2で10時間くらい)
カテキョとリモートインターンは大学生の金稼ぎ二大巨頭
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s