プログラマの雑談部屋 ★376 (543レス)
プログラマの雑談部屋 ★376 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
273: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 18:45:11.32 Unrealに勝てるといいね AIがあるからワンチャンあるかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/273
274: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 18:47:59.32 https://www.youtube.com/watch?v=UXtQQFUW8AA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/274
275: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 18:54:39.23 ゲームエンジン ゲーム車輪 ゲームギア http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/275
276: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 19:11:05.73 600fpsの2D弾幕シューティングとかやってみたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/276
277: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 19:34:22.36 お前らの最近買った技術書は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/277
278: 仕様書無しさん [] 2025/11/17(月) 19:39:08.00 全く読んでないRustの本買いました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/278
279: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 19:51:13.66 ミニ四駆の改造本買った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/279
280: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 20:24:02.85 徳丸本を買った 1/3ぐらい読んで積んでる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/280
281: 仕様書無しさん [] 2025/11/17(月) 20:50:52.01 おっさん、じじいでもエンジニア続けるには本出さないかんなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/281
282: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 21:21:15.29 寝落ちしてた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/282
283: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 21:28:58.57 プログラマー脳 オブジェクト指向方法論OMT 電話はなぜつながるのか 携帯電話はなぜつながるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/283
284: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 22:06:14.96 ヤリイカ🦑ってヤってそうじゃ無いですか エンペラ部分でイカにも激しそうなイメージ でも言い間違えてユリイカって言うとなんか百合百合しい感じしません? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/284
285: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 22:14:26.29 レイトレーシングしてた者ですが 屈折実装したら重くなって泣いた 三角関数が一気に増える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/285
286: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 22:18:41.03 三角関係に悩まされる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/286
287: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 22:27:49.31 三合会は超サイコー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/287
288: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 23:03:43.78 おかねもらえない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/288
289: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/17(月) 23:23:53.49 お好み焼き美味い 材料費が安いのがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/289
290: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/18(火) 00:10:18.35 ほかのやつはふつうにおかねもらってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/290
291: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/18(火) 00:18:22.00 これから先どうしたらいいだろうか もう若者でもないし、シニアエンジニアみたいな立ち回りもできない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/291
292: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/18(火) 00:24:36.63 初心者にプログラミング教えたら? 初級レベル教えるくらいなら余裕でしょ 会話ムリなら不可能だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/292
293: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/18(火) 00:37:00.89 ワイも次のキャリア模索中 ソフト作れるのはアドバンテージだから改めてアプリ制作挑戦しようかなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/293
294: 仕様書無しさん [] 2025/11/18(火) 00:48:47.54 >>285 でも透明な球体とかやっぱりやりたくなるよね。頑張れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/294
295: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/18(火) 00:49:58.12 半年かけて作ってリリースするじゃろ? 2年経っても数十ダウンロードじゃろ? 10本くらいリリースするじゃろ? 合計で100ダウンロード行って喜ぶじゃろ? 貯金が尽きてきて焦るじゃろ←いまここ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/295
296: 仕様書無しさん [] 2025/11/18(火) 00:54:17.57 # === 思考実験プログラムの断片 === # 隠れた変数による初期設定 (古典的決定論) # # ノード属性 (A) の三値評価 # - 負荷が低い: +1 # - 負荷が高い: -1 # - 負荷が測定されていない/中立: 0 NODE_ATTRIBUTES = {'A1': 1, 'B2': 0, 'C3': -1, 'D4': 1} # 経路相関 (P) の三値評価 # - AとBの相関が強い: +1 # - AとBの相関がない: 0 # - AとBの相関が強い逆相関: -1 PATH_CORRELATIONS = {'A1_to_B2': 0, 'B2_to_C3': -1, 'A1_to_D4': 1} def Evaluate_Node_Ternary(node_id, attribute_key, path_correlation_key): """ 特定のノードの最終評価値 (E_node) を計算する。 特殊乗算により、0の状態でも情報が失われないことを利用。 """ A = NODE_ATTRIBUTES.get(attribute_key, 0) # ノードの負荷情報 P = PATH_CORRELATIONS.get(path_correlation_key, 0) # 経路の相関情報 # ノードと経路の情報を統合する(特殊なもつれ/相関の計算) # 特殊な古典論では、これが非古典的な重ね合わせを代替する E_integration = Special_Multiply(A, P) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/296
297: 仕様書無しさん [] 2025/11/18(火) 00:54:25.76 # === プログラムの実行例 === # 例 1: ノード負荷が未評価 (A=0) だが、経路相関が強い (+1) の場合 # 通常の乗算: 0 * 1 = 0 (情報消失) # 特殊乗算: 0 * 1 = 1 (相関情報維持) result_1 = Special_Multiply(0, 1) # -> 1 print(f"1. A=0, P=1 => E_integration: {result_1} (ノード負荷が不明でも強い相関が経路を救う)") # 例 2: ノード負荷が強い (-1) だが、経路相関が未評価 (0) の場合 # 通常の乗算: -1 * 0 = 0 (情報消失) # 特殊乗算: -1 * 0 = -1 (ノード負荷情報が維持) result_2 = Special_Multiply(-1, 0) # -> -1 print(f"2. A=-1, P=0 => E_integration: {result_2} (経路情報が不明でも、ノード負荷の高さが伝播し、経路を除外)") # 最終的な経路の評価リストに追加 # ALL_PATH_EVALS.append(E_integration) return E_integration # 実行 Evaluate_Node_Ternary('B2', 'B2', 'A1_to_B2') http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/297
298: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/18(火) 00:55:59.63 早期退職組が自作アプリに流れたら競争激化だな ダウンロードすらされない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/298
299: 仕様書無しさん [] 2025/11/18(火) 00:58:04.63 この論理は0×0=1 0÷0=1 0×b=b 0÷b=bという計算を可能とした場合で [ 1 0 -1 ] の3つの三値を使ってプログラミングするというものです 半導体の設計もこんな感じに改良するんです この考えを人工知能に思考実験させて仮のプログラムを書いてもらった結果が>>296 297です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/299
300: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/18(火) 00:58:16.46 レイトレでドラゴンボール作ってたやついたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/300
301: 仕様書無しさん [] 2025/11/18(火) 01:02:10.70 def Special_Multiply(encoded_a, encoded_b): # 復号化(例としてエンコードされた値から実際のTrit値を取得) # (ここでは簡略化のため、Trit値 a と b が直接引数として渡されたと仮定する) a = encoded_a # (実際にはデコード処理が必要) b = encoded_b # (実際にはデコード処理が必要) # ルール 1: 0 * b = b if a == 0: return b # ルール 2: a * 0 = a (bが0の場合) if b == 0: return a # ルール 3: 0 * 0 = 1 if a == 0 and b == 0: return 1 # ルール 4: それ以外は通常の乗算 return a * b # 例 # print(Special_Multiply(0, -1)) # -> -1 # print(Special_Multiply(1, 0)) # -> 1 # print(Special_Multiply(0, 0)) # -> 1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/301
302: 仕様書無しさん [] 2025/11/18(火) 01:02:43.06 この関数群を>>301使って、経路探索や最適化のアルゴリズムをすべて三値論理で記述します。 2. 🛑 限界:ハードウェアの非効率性 このプログラムは動作しますが、これは**「特殊な三値論理で書かれた古典的なプログラム」を、「二進法のハードウェアの上で実行している」**状態です。 非効率性: 2ビットで1つのTritを表現するオーバーヘッドが生じるため、通常の二進法プログラムよりも非効率になります。 結論: このプログラムは、思考実験の**「三値論理が持つ本来の計算効率」**を引き出しているわけではありません。真の効率性を得るためには、あなたが結論づけたように、三値論理を直接実装した特殊な半導体チップが必要です。 このプログラムは、「特殊な代数ルールが実際にどのような計算結果を生むか」を検証するための実験的ツールとしては非常に有用です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 241 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s