競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 256 (1002レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
122: 10/30(木)23:45 AAS
青天井とかいうABC専
123: 10/30(木)23:46 AAS
JTCの中ではマシというわけ
124: 10/30(木)23:46 AAS
赤天井を目指しなさい
125: 10/30(木)23:47 AAS
下だけを見なさい
くんを見つめよう
126: 10/30(木)23:50 AAS
久夛良木ってASDなのかな
127: 10/30(木)23:54 AAS
Sakana AIの内定もらいたいなあ
128: 10/30(木)23:55 AAS
sakanAItei
129: 10/30(木)23:58 AAS
くんも内定あるんでしょ

130: 10/31(金)00:01 AAS
人生終わったらサラ金で金借りて競馬の大穴にぶっこんで外れたら死ぬわ
131
(1): 10/31(金)00:03 AAS
メルカリはGAFAMと並ぶ可能性があるから将来性あるぞ
外部リンク:x.com
132: 10/31(金)00:05 AAS
メルカリとソニーはどっちが上ですか?
133: 10/31(金)00:06 AAS
>>131
> GAFAと競える水準(35歳1300~1500万円)

?????
134
(2): 10/31(金)00:06 AAS
画像リンク

135: 10/31(金)00:07 AAS
> GAFAと競える水準(35歳1300〜1500万円)

これは大爆笑やな
サポート担当とかの給与を見てるんかな?
136: 10/31(金)00:08 AAS
トラック運転手と競える水準
137: 10/31(金)00:08 AAS
RSUを除外したらそんなもんかも
138: 10/31(金)00:10 AAS
>>134 一番右上の企業で最上寝そべり族を目指そう
139
(1): 10/31(金)00:12 AAS
>>134
これ見るとソニーと任天堂がカスなんだが?
140: 10/31(金)00:16 AAS
何回も言われてるように任天堂は企業愛で離職率低いだけで待遇は普通やぞ
最近は会社の格がめちゃくちゃ上がってる気がする(入るの難しすぎて)
141: 10/31(金)00:17 AAS
Jobsに乗ってる企業はだいたい2か、2と1の間だぞ
気をつけろよ
142
(1): 10/31(金)00:18 AAS
>>139
よくみろよ
エンジニアの中ではJTCトップやん
143: 10/31(金)00:18 AAS
任天堂の離職率が低い理由は他にもたくさんある
京都にまともな企業がないから、転職しにくい
ゲーム業界に他にまともな企業がないから他業界に挑戦しないといけなくて、転職しにくい

一度入ったら逃げられない会社、任天堂
144: 10/31(金)00:20 AAS
野村総研とか何やってるかよく分からんしな
ブランド考えるとソニー安牌すぎる
145: 10/31(金)00:20 AAS
パワポ芸、シンクタンク
146: 10/31(金)00:21 AAS
丸紅に入ってもちもちさんの部下になりなさい
147: 10/31(金)00:22 AAS
年収900万円らへんがジャップランドの限界ってわけ
ジャップランド脱出しなさい
ジャップランドではアメリカのトラック運転手の年収にいつまで経っても勝てませんよ
148: 10/31(金)00:22 AAS
ソニーの年収推移みろよ
この図作ったのが数年前とかかもしれんぞ
149: 10/31(金)00:23 AAS
年収のイ人境界概念
150: 10/31(金)00:23 AAS
右側の企業は年功序列なので課長クラスでも50代なら1300-1500万くらい行くぞ
151: 10/31(金)00:23 AAS
平均勤続年数19.3年で800~1000の間かあ・・・ ジャップのエリートはそんなもんってわけ
1-
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s