プログラマの雑談部屋 ★374 (111レス)
1-

1: 10/13(月)13:03 AAS
雑談スレ

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★373
2chスレ:prog
82
(2): 10/14(火)07:23 AAS
依存性注入とか依存関係逆転とかも基本的にはオブジェクト指向だよな
もちろん関数を注入してもいいが
83
(1): 10/14(火)07:23 AAS
>>82
違うよ
84
(1): 10/14(火)07:26 AAS
依存性の注入はどちらかと言えばアスペクト指向
85: 10/14(火)07:46 AAS
Windows 10 ライセンス1年間延長オプションが成功
Windows 10 ライセンスは、2026年10月13日まで延長されました。

ここよりたどった

Yahooニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
86: 10/14(火)07:49 AAS
スーツがくさい
87
(1): 10/14(火)07:50 AAS
現代に毎日洗えない服を来て行けとかこれ以上のパワハラはないだろう
きたないよ
88: 10/14(火)07:54 AAS
>>87
毎日違うスーツ着て行くし洗うけど?
89: 10/14(火)08:59 AAS
金持ち地主の子供おじさんの凶行が農業やってた普通のおじさんとして報道されてるな
90: 10/14(火)09:58 AAS
【貧困】稼げないSEを退治しろ【非婚】

☆高負担で低速度で低生産だろ!☆
★文書でなく会話で作業をしろ!★

プログラマー作業を減らして
オペレーター作業を増やすな!

低技術で低収入は高技術で高収入の
技術者に迷惑だからIT業界から失せろ!
91: 10/14(火)10:38 AAS
>>53
ここに書いてあることの大体が嘘だと思うが
そもそもエビデンスがない
92: 10/14(火)10:50 AAS
スーツが流行ってるエビデンスが不明よな
支配層って何を考えて庶民にスーツ着せてんだ
93: 10/14(火)11:11 AAS
犬扱いだから
ネクタイは首輪
94: 10/14(火)11:23 AAS
進んでイヌのマネするのが社畜
95
(1): 10/14(火)11:30 AAS
>>82-84
いや、OOPのデザパタでしょ
AOPする上でDIコンテナが便利なこととは別議論
96
(1): 10/14(火)11:44 AAS
>>95
だから違うよ
97
(1): 10/14(火)11:48 AAS
OOPとは正反対の考え方だわな
98: 10/14(火)11:51 AAS
>>96-97
具体的に何が違うの?
99: (u _ ・y) r~ 10/14(火)11:54 AAS
(u _ ・y) r~ プラグイン型プログラミングってAOP?
100: 10/14(火)12:04 AAS
スーツが流行るのは何となくスーツが良いから
101
(1): 10/14(火)12:06 AAS
人間って本当だと信じ込んで嘘言うしね
前提が変わっても嘘になる
真実は一つと限らないんだよ
102: 10/14(火)12:42 AAS
真実はいつもひとつとは一体何だったのか
103: 10/14(火)12:45 AAS
風が吹くとスーツが流行る
104: 10/14(火)12:55 AAS
便秘で体調が良くない
105: (u _ ・y) r~ 苗字は秋篠宮、住所は皇居…自称内閣の男を逮捕 10/14(火)12:57 AAS
(u _ ・y) r~ >>101
画像リンク


そういう哲学的な話は図に出来る
106: 10/14(火)13:17 AAS
なーんか、日経大暴落の気配
107: 10/14(火)15:01 AAS
企業にこびて庶民ぶち殺す気満々だったのに
企業もついでにぶち殺す万個総裁
108: 10/14(火)15:37 AAS
あー、イク…ちんぽイク!
ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・'.
109: 10/14(火)15:51 AAS
モテを考えるとスーツが最強
エンジニアでもスーツを着るべきだ
110: 10/14(火)17:05 AAS
仏敵認定するとすごく攻撃的に口汚くなるよね
111: 10/14(火)17:41 AAS
「AI精神症」とは何なのか? 専門家が語る新たな“心の危機”の実態
2025.10.14
外部リンク:wired.jp

Apple Vision ProとBCIを連携──“考えるだけで意思を伝える”臨床試験へ
2025.10.14
外部リンク:wired.jp
>>心理的な苦痛を訴えるAIユーザーの増加をきっかけに、「AI精神症(AIサイコーシス)」という非公式の診断名が生まれた。専門家たちはこの呼称を不正確かつ不要なものだと指摘するが、当面は使われ続けるだろうと認めている。
※悪用すれば統合失調症の幻聴!

ブラックホーク輸送ヘリを無人化したU-ホークが登場、機首が開口するランプドアを実装
10/14(火) 1:09
外部リンク:news.yahoo.co.jp

たった1万5000円&4時間でChatGPTのような対話可能AIをゼロから構築できるオープンソースプラットフォーム「nanochat」が登場
2025年10月14日 16時10分
外部リンク:gigazine.net
>>約100ドル(約1万5000円)の予算で、数時間で基本的な大規模言語モデル(LLM)の学習からChatGPTのようなAIチャットボットを構築することが可能となっています。
AIチップの性能を測定して毎日公開するオープンソースのベンチマーク「InferenceMAX」が登場、NVIDIAとAMD両対応で急速に進歩し続けるAIチップの現状を知れる
2025年10月14日 12時57分
外部リンク:gigazine.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*