プログラマの雑談部屋 ★374 (781レス)
プログラマの雑談部屋 ★374 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
482: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 22:24:14.53 今仕事終わりました PMは定時上がり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/482
483: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 22:26:09.99 情報格差を感じる なんとなくの雰囲気だけで 実際何がどうなってるのか 俺にはちーともわからない いつもだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/483
484: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 22:32:31.65 表が出たらお前の負け 裏が出たら俺の勝ち そんなのばっか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/484
485: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 22:35:07.13 晩飯麻婆丼 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/485
486: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 23:45:27.44 日本のITはもうおわってしまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/486
487: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 06:35:45.60 アスクルの件でaws離れオンプレ回帰進むとええなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/487
488: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:14:25.53 どこがオンプレでどこがクラウドなんかもうわかんね ニコニコモオンプレが事故ったみたいな話しかたしてたくせに よくよく聞けば全部クラウドでやんの 意識高い系会社はいっつもこんなの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/488
489: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:20:19.13 モノタロウの一人勝ちらしいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/489
490: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:27:13.14 朝飯バーガーキング🍔 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/490
491: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 07:35:49.14 朝から焼肉2時間食い放題来てるけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/491
492: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:36:17.36 今の国内サービスってクラウド依存しすぎじゃない? これってリスク管理的には問題ないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/492
493: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 07:41:50.07 >>492 リスク管理考えるとクラウドになるやん 偶に障害起きるけど稼働率で言ったら大した事ない オンプレやらにしたらハード障害対策やら監視やらビル停電対応やら大変だろ その上でBCP対策で鯖置く拠点が1つとか許されない 少なくても国外にも鯖置かないとダメ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/493
494: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:43:24.87 プライベートクラウド作れる人材は仕事無くならないってこった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/494
495: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 07:46:08.06 >>494 プライベートクラウドなんて1番需要無いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/495
496: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:47:09.13 甘い 赤福より甘い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/496
497: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:49:31.31 >>493 >リスク管理考えるとクラウドになるやん そーなん? インフラをほぼ完全に海外依存している潜在的なリスクと比べたら、列挙されたそれらは些末ごとにすら思えるんだが なんていうかリスクのレイヤが違わない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/497
498: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 07:50:05.33 女の子とのキスよりも甘い? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/498
499: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:51:07.19 ごちゃごちゃ考える前にメーラー改修してHTMLメールからHTTPのリンクを取り除く様にした方がええ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/499
500: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 07:51:19.30 >>497 海外依存? AWSも他のクラウドも日本に鯖有るやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/500
501: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:51:58.15 オンプレの鯖管やったやつなら分かると思うがストレージやら電源やら基盤やら、毎日何かしら故障するからな 機械とかいう脆すぎるハードを安定稼働させるのは相当大変だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/501
502: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 07:52:00.02 >>499 プレーンテキストで閲覧すれば良いだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/502
503: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:53:50.70 >>502 プレーンテキストにもリンクは書かれとるやん 根こそぎ検閲するんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/503
504: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 07:54:02.88 >>501 しかもサービス止める事なくハード交換しなきゃだしね 場合によってはサービス止める事なく物理的に拠点移動しないといけない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/504
505: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:54:58.65 大昔にクリップボード監視でURL開くソフト入れてたバカが変なサイトに引っかかったの思い出した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/505
506: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:56:59.33 >>500 >日本に鯖有るやん このことによって何が担保されうるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/506
507: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:57:19.59 業務用のWindowsPCは野良exe起動禁止 アプリはストアアプリのみにするだけで改善されるはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/507
508: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 07:58:54.84 取り敢えずemail廃止しよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/508
509: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 08:01:27.60 今やnpm経由でマルウェアの感染が広まっているから気軽にnpm使えなくなってしまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/509
510: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 08:02:03.67 Xubuntuも公式サイト乗っ取られてマルウェア入りisoが出回ってたらしいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/510
511: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 08:03:20.52 >>507 ファイル名を指定して実行とコマンドプロンプトも禁止しないとファイルレスマルウェアは防げないんじゃない? コマンドプロンプトを禁止する方法知らんけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1760328215/511
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 270 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s