プログラマの雑談部屋 ★374 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
823: 10/27(月)21:39 AAS
>>819
AIが暴走すると脳が破壊されそうだな
824: 10/27(月)21:51 AAS
>>819
遅れてきたロボトミーかよ
825: 10/27(月)21:56 AAS
>>822
「終わらせた」の多義性を利用したミスリード
826(2): 10/27(月)22:24 AAS
nodejsとpostgresでアプリ作りたいんだけど普通はORマッパーとかクエリビルダー使うもん?
普通にnode-pgで繋げようと思ってるんだけど
827: 10/27(月)22:37 AAS
『ミリ知らデジモン完全初見』
▽雑談→PS5/XBOX/Steam[RPG]
デジモンストーリー
タイムストレンジャー
外部リンク[tv]:iplogger.info
828: 10/27(月)22:46 AAS
>>826
SQLはアセンブラみたいなもんでORM使わず人間が書くのは現代ではありえないって
確かここのやつが言ってたよ
829: 10/27(月)23:07 AAS
理由知りたいわ
ORMは結構否定的な意見多いし
クエリビルダーは良さそうだけどあんま使われてるイメージないからそれもなんでかなと
830(1): 10/27(月)23:12 AAS
型チェックとSQLインジェクション対策、DBの変更のしやすさ辺り
831: 10/27(月)23:25 AAS
nestjsとかhonoとかFastifyとかモダンなバックエンドの案件やりたい
832: 10/27(月)23:27 AAS
>>830
sqlインジェクションはプレースホルダじゃアカンの?
dbは今後postgresからかえることもなさそうやし
型チェックってよくわからんけどそんな大事なん?
833(1): 10/27(月)23:36 AAS
1. パラメータの値をバリデーションチェックする
2. 文字列でSQLを組み立てる
3. プレースホルダにパラメータ値をセットする
4. SQLを実行
5. SQLエラーがあったらエラー処理
6. 行x列でループをぐるぐる回しながら配列に取り込む
7. DbNullValueを適当な値に置き換える
8. その他DBマイグレーションツールなど付加機能
だいたいのORMは1,5以外を裏で自動でやってくれる
834: 10/27(月)23:40 AAS
必要性を感じないなら使わなければいいだけなのでは
835: 10/27(月)23:42 AAS
intのカラムに文字列の条件を書いてしまうとか、where無しのupdate/deleteでうっかり全件が対象になってしまうとかの事故は起きにくい
836: 10/27(月)23:48 AAS
>>833
6どういうこと?
経験がないからどういうケース想定してるかわからん
837(1): 10/27(月)23:51 AAS
だからその経験をすっ飛ばさずにまずは作ればいいじゃんか
838: 10/27(月)23:51 AAS
アプリ作る人とデータベース作る人が別でアプリ側がSQLわからない時に便利みたいな感じ?
一応簡単なSQLはわかるしこれからも勉強する気なんだがそういう人でもORM使うもんなんかな
839(1): 10/27(月)23:53 AAS
>>837
6ってtodoアプリとかでも使うようなケース?
840: 10/27(月)23:56 AAS
>>839
つ >経験をすっ飛ばさずにまずは作ればいいじゃんか
841(1): 10/28(火)00:06 AAS
↓行
[ →列
0:{日付="2025/10/25",タイトル="ほげふが1",内容="ないよう1"},
1:{日付="2025/10/26",タイトル="ほげふが2",内容="ないよう2"},
2:{日付="2025/10/27",タイトル="ほげふが3",内容="ないよう3"},
]
842: 10/28(火)00:09 AAS
>>841
この例だと日付順になってるけど、例えば曜日ごとにデータとってくるみたいな感じでテーブルを7回ループしてデータとってくるみたいな感じ?
843(2): 776 10/28(火)00:16 AAS
コードを読んでレスくれた方々ありがとうございます
参考にさせていただきたいと思います
実は私は無職です。働いてなくてすいません
どうすれば助言して頂いたように、行き当たりばったりでない作品を作れるようになるでしょうか?
844: 10/28(火)00:35 AAS
おちんちんいじるの気持ちいいお(´・ω・`)
845: 10/28(火)00:37 AAS
>>826 みたいに口ばかり動いて、いつまで経っても手を動かさない人よりは向いています
量は質のベースになるので最初は行きあたりばったり上等です
手がコードを覚える頃には意識は自然と設計に
そんなもんだと思います
846: 10/28(火)00:54 AAS
>>843
自分が欲しいものを作る
機能は十分でも速さが足りないとかUIが気に入らないとかでもいい
しかし大抵誰かが作ってるから俺はそれをダウンロードする
847: 10/28(火)01:45 AAS
行 =>
列 ||
v
848: 10/28(火)01:59 AAS
クマやばいな
お前らの住んでるとこは大丈夫か
849: 10/28(火)02:01 AAS
本当にやばいのは
自衛隊に対処させます、ただし武器は使わせませんとか言ってるお花畑売国自民とマンコ総理を高支持率で応援してるアホのお前ら
850(1): 10/28(火)05:07 AAS
ORMは複雑な集計関数とか相関サブクエリとか使い出すとぐちゃぐちゃになるので
それに適したテーブル構成にしないといかん
まぁVIEW使う手はあるが
851: 10/28(火)06:33 AAS
よー寝た
10時間寝た
852: 10/28(火)10:13 AAS
防犯カメラ増えたけれど動画はAIで作れるから意味無いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s