競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 253 (881レス)
上下前次1-新
90: 10/04(土)23:18 AAS
既出のカスの追撃しとるから新規はお前やっとけ
91: 10/04(土)23:19 AAS
Gのacカスすぎるとか普段からそうだろ
前回も10倍おらんかったか
92: 10/04(土)23:24 AAS
ABCDGグループヤバいな
GPTってもしかしてEF解けないのか?って思ったけど誤差とかコーナーケースとかTLEなんかな
93(2): 10/04(土)23:27 AAS
外部リンク:codeforces.com
既出チェックをAIにやらせるのが中国だと流行りらしいぞ
今日のFGみたいな見るからに既出な問題設定はこれで過去の提出見つけてコピペしてるらしい
94: 10/04(土)23:46 AAS
あー、それは不正じゃないね
95(1): 10/04(土)23:47 AAS
外部リンク:x.com
時代はopenAI>>>>GAFAMか
96: 10/04(土)23:47 AAS
OEISに入れて既出数列かチェックするのも不正じゃないからね
97(1): 10/04(土)23:47 AAS
無キャなのでアニメ視聴くらいしか原義やることないんだが
精進できる体力があった時代が懐かしいよ
98: 10/04(土)23:50 AAS
>>95
赤マスさんレベルの人材でも採用されないと思うぞ
異常に競争的な環境なのでサバイブするのも超絶難しいぞ
99: 10/04(土)23:51 AAS
>>97
アニメ視聴の体力ないわ
vtuber視聴しか出来ない
100: 10/04(土)23:59 AAS
有象無象インコの生涯年収を1年で越してしまいます♪
101: 10/05(日)00:07 AAS
>>93
これめちゃくちゃ画期的だな
絶対に不正バレしないじゃん
102: 10/05(日)00:09 AAS
赤マスさんが2年くらいAIの精進したら、当たり前に採用されるレベルになってそうな気がするが
103(2): 10/05(日)00:14 AAS
OEISもそうだけど、ここに問題文を入れて検索するのはこれから常識になるだろうな
これはテンプレ入り
外部リンク:yuantiji.ac
104: 10/05(日)00:17 AAS
こういうのって博士進んで実績残してないと門前払いとかだろ
105: 10/05(日)00:25 AAS
>>103
これを使ってるからチャイナどもは既出を見つけるのがやたら上手だったのか
106: 10/05(日)00:29 AAS
チャイナがやたら強いように見えるのも、 >>103 このツールが原因では?????
107: 10/05(日)00:31 AAS
賢ガキの賢の部分が発掘されたか
108: 10/05(日)00:33 AAS
おいしっかりやれよAtC
対応しなきゃこれで見限る、とも取れるようなことを言われてんぞ
>>93
Is this the end of ABC? Yes and no. Yes, because these problems are stupid and leading people learning harder algorithms instead of binary search. No, because this situation can be changed. Atcoder should, and can do this. By restructuring the contests, the quality of the problems can be changed.
109: 10/05(日)00:34 AAS
青コーダーの有象無象インコのさえずりには耳を傾けてくれないぞ
110: 10/05(日)00:34 AAS
Beginner レベルの話は正直どうでもいいんですよね
ABCの前半問がGPTに解かれても最初は何も対応してませんでしたし
111: 10/05(日)00:36 AAS
未定義動作扱い
112: 10/05(日)01:12 AAS
後手後手の対応がジャップやなあ
頭悪いのは遺伝子なんだろうね
113: 10/05(日)01:50 AAS
典型では無い良問を選んで出題しておけばよいので問題ない
114: 10/05(日)01:51 AAS
それだとARCAGCに出題しろって話になってしまう
115: 10/05(日)02:23 AAS
>> 110
ほんまそれ。
GPT4が出た時点で、すぐに生成AIを禁止にすればよかった。対応が遅すぎる。
初心者を大切にしないコンテンツは廃れる。
116: 10/05(日)02:27 AAS
だから入人すらできないのは競技に含まれない未定義動作扱いっていうスタンスでやってるってのはこのスレで何年も指摘されてきてたじゃん
117: 10/05(日)02:28 AAS
CTF精進しなさい
CTFでは寧ろ様々なツールを活用して問題を解決することが推奨されているので、LLMが禁止にされるはずがないです
118(1): 10/05(日)02:45 AAS
CTFでググって一番上に出てきた「CTFってなに?謎解きで学ぶサイバーセキュリティ入門」というqiitaの記事を読んでみた。
2:58の時計の絵と、「この時間に読んでください」と「FWI」という2つの文字列が書かれた例題があって、
答えは「CTF」でした〜と書いてあった。何を言っているのか分からなさ過ぎて、タブを閉じてしまった。
119: 10/05(日)02:51 AAS
CTFは初心者問題がしょうもなすぎるのと入門のハードルが高すぎるのが問題 後者はもうスキップ出来るから初め得
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s