競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 253 (970レス)
1-

585: 10/08(水)21:03 AAS
韓国政府のデータセンターが燃えたのは何かしらの政治活動があると思ってる
チョンやチャンとは会話したことがある
586: 10/08(水)21:19 AAS
145大学の学生自治会で結成されている全日本学生自治会総連合は、デモを東京・新宿で行い、「高市打倒」などを叫んだ。

同全学連初の女性トップである矢嶋尋委員長(26)=学習院大=は基調報告で
「極右の高市早苗が自民党総裁に選ばれた。米トランプ政権とともに中国に対する侵略戦争に突進しようとしている。差別・排外主義の急先鋒である自民党・高市を労働者・学生の怒りで即座に打倒しよう」
と呼び掛けた。
587: 10/08(水)21:24 AAS
最近の大学生は憤怒ドリブンというわけか
588: 10/08(水)21:58 AAS
アサヒをサイバー攻撃したのはキリンだったらしいな
反応声明が出ているから間違いない
外部リンク:jp.reuters.com
589: 10/08(水)21:59 AAS

590: 10/08(水)22:12 AAS
なにこれシャレた名前を自称してるだけ?
591
(1): 10/08(水)22:17 AAS
京大凄すぎるけど、これからの時代はこういう人材は中々出てこないんだろうな
東京一極集中で東大支配的な上にアカデミアを冷遇しすぎたせいで優秀な人間が研究をしなくなってしまった
592: 10/08(水)22:25 AAS
いいえ、もともとキリンさんは最も活躍しているハッカー集団の1つです
あとはアキラさんの活躍も目覚ましいです
593: 10/08(水)22:33 AAS
>>591
坂口志文氏が国は研究にもっと金使えって提言したからこれから増えるだろうな
594: 10/08(水)22:36 AAS
博士を増やしなさい
595: 10/08(水)22:41 AAS
研究費減らされすぎて教授やら研究室運営陣が政治爺化してるんだよな
596: 10/08(水)22:42 AAS
研究費乞食のなれの果て
597: 10/08(水)22:43 AAS
研究者の分際でパトロン探しを怠った馬鹿の末路
598: 10/08(水)22:43 AAS
いずれ研究不正に手を染める
599: 10/08(水)22:45 AAS
数学者はガチの天才だからギュられないだろうな
600: 10/08(水)22:46 AAS
博士とか言うなんの役にも立たない学位
河野玄斗でさえ手を出さなかった
601
(1): 10/08(水)22:46 AAS
競技プログラミングの延長線上にアカデミアがある事を考えるとアカデミアで生成AIは禁止が妥当
602: 10/08(水)22:51 AAS
宇都宮大学の論文撤回まーーーーーだ時間かかりそうですかねーーーーーーー
外部リンク:uuair.repo.nii.ac.jp
603: 10/08(水)23:03 AAS
研究で生成AIを使おうとしてもハルシネーションが多くて使い物にならないからな
604: 10/08(水)23:42 AAS
フレンズがなりきりお人形遊びモードに入っててウケ
605: 10/09(木)00:29 AAS
ジェネルシは芸人のラジオを聞きなさい

確かに毎日3〜4時間くらい芸人のラジオ聞いてたら会話のリアクションとか相槌が上手くなってきた気はする
あと話の主導権を奪ったりせずに最後まで相手の話を聞くようになった
外部リンク:x.com
606: 10/09(木)00:36 AAS
京都大学の最後の輝きだな
東京一極集中で関西の優秀層も東大を選ぶようになってきているし、アカデミアの待遇が酷すぎて優秀な若い人材はアカデミアに寄り付かない
607: 10/09(木)01:25 AAS
>>601
academia下部組織定期
608: 10/09(木)11:54 AAS
もう常温核融合、しかも家庭レベルの製品の量産が始まるぞ
このままエネルギー革命が始まって、更なるAIの進化を後押しすること間違いなし
お前らギュられる覚悟はできたか?

外部リンク:forbesjapan.com
常温核融合が現実化 新水素暖房機は電気代30分の1

暖房機の実証試験はこの冬にNew Hydrogen Fusion Energyの社屋で行われる。今後の予定は次のとおり。
 1. 暖房用熱モジュールの試作を2026年度に開始。2029年度に量産開始。
 2. 給湯用熱モジュールの試作を2026年度に開始。2029年度に量産開始。
 3. 冷房用熱モジュールの試作を2027年度に開始。2030年度に量産開始。
 4. 発電機用熱モジュールの試作を2027年度に開始。2030年度に量産開始。現在、大手電力会社と協議中。
609: 10/09(木)11:55 AAS
> 大阪大学原子力工学専攻の??橋亮人教授を取締役最高顧問に据えた核融合スタートアップNew Hydrogen Fusion Energyは、??橋教授が提唱する「4H/TSG理論」にもとづく「新水素核融合」を利用した暖房装置の実証試験を行うと発表した。

高橋くんさすがやで
610: 10/09(木)11:59 AAS
誤記するな死ね
611: 10/09(木)12:00 AAS
髙高警察とかキチガイかよ
612: 10/09(木)12:02 AAS
これジャップの会社じゃん
外部リンク:www.nhf-energy.com

ジャップ始まったな
613: 10/09(木)12:08 AAS
ジャップすごいおれすごいの精神
614: 10/09(木)12:15 AAS
ジャップだと仕事こなせばこなすほど追加の仕事量も責任も増えて給料は増えないのどうなってんの?
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s