[過去ログ]
プログラマの雑談部屋 ★373 (1002レス)
プログラマの雑談部屋 ★373 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759127326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
840: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/12(日) 01:50:24.94 >>839 ありがとうございます。 そう言う大人の事情があったんですね。 一応情報系なので、コンピュータアーキテクチャとかOSの基礎は学んでます。 この辺は必修科目にされるくらいなので、やっぱり重要なんですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759127326/840
842: 仕様書無しさん [] 2025/10/12(日) 03:58:37.65 >>840 重要だね、基礎さえわかってれば流行りの技術なんてすぐ覚えれるようになるし フロントエンドは最近htmlとcssだけでもかなりWebページ動くようになってて 実はJavaScriptよりそっちのが動作高速なんだよね 自分がオススメするならhtmlとcssのみでフロントエンド、動的ページを書く事 ただ普通のプログラム言語のようにIFやFORといった制御構文がない事がむしろ動的ページを作ることにおいて難易度は上げるけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759127326/842
862: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/12(日) 13:16:30.23 >>840 > 一応情報系なので、コンピュータアーキテクチャとかOSの基礎は学んでます。 小さなOSを自分で作ってみればいいんだよ。 例えば、 ttps://gigazine.net/news/20250110-operating-system-in-1000-lines/ こういう簡単なものもあるけど、 自分でパーツそろえてミニPC作るぐらいできるといいかな? 組込みができるようになるから仕事の幅が広がる。 大学の卒業研究にもなるだろうしね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759127326/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s