プログラマの雑談部屋 ★373 (896レス)
1-

371: 10/05(日)17:09 AAS
週4〜6かな
最近5kmでやめちゃうからかわりに頻度増えた
372: 10/05(日)17:12 AAS
転職しようと思って、よくネットで宣伝してるサイトから応募してみた。
面接にいったら二十歳ぐらいの朝鮮人らしき奴が二人でてきて、
40歳にもなって転職先なんてあるわきゃねーだろバカ!
とか、さんざん罵詈雑言浴びせられた。

こちらは履歴書で住所も名前もすべて渡してしまったから
言い返すこともできないが、
相手は二人とも通名か偽名みたいだった。

転職エージェントなんて朝鮮人ばかり。
まじで殺してやろうと思った。
373: 10/05(日)17:31 AAS
とりあえずお薬飲んどけ
374: 10/05(日)17:32 AAS
ここはチョンが多いな(笑)
375: 10/05(日)17:34 AAS
>>361
普通に四十代のプログラマなんかいらんよ
376: 10/05(日)17:43 AAS
転職エージェントなんて自分のノルマのことしか考えていないし、頼るだけ無駄。
直接応募やリファラル採用の方が絶対いいよ
377: 10/05(日)17:45 AAS
50代や60代でも仕事あるくらいだから40なんていくらでも仕事あるだろ
378: 10/05(日)17:48 AAS
転職サイトよりハロワの方が当たりマジってる可能性高くない?
365日いつ見ても同じ求人出してる所より
まともな会社程急募で人材欲しい時はハロワに求人出す確率の方が高そうじゃん
379: 10/05(日)17:53 AAS
転職の時に同僚とか上司とか相談したら
この業界はヘッドハント当たり前と言うか、人材仲介業を副業にしている人がわんさかいるので、そう言う人に見つけてもらうんや
380: 10/05(日)17:58 AAS
爺プログラマーじゃそりゃ欲しいと思われんよ
爺なら最低でもリーダークラスが欲しいわけ
381: 10/05(日)18:05 AAS
いつも転職の話してるよな
自分の境遇に満足したことない人なのかな
382: 10/05(日)18:11 AAS
ないな
383: 10/05(日)18:47 AAS
レバテックキャリアさん、プライバシーに関する質問多すぎまっせ
しかも、精神年齢低い人間が理解できる内容に翻訳するから利用時はイライラさせられたなー
面接官も自分よりの精神年齢低い人ばかりであり、ほぼ事実と違う質問が来ていたのは辛かった
384: 10/05(日)18:53 AAS
どうやっても金がもらえない
どんなに成功しても成果出しても
むくわれる度合いがどう考えても人より不当に抑え込まれてる
糖質煽りの霞でも食ってろといわんばかりだ
385: 10/05(日)19:15 AAS
まったくだ
386: 10/05(日)19:42 AAS
今日もセキュリティの勉強をするしかない
387: 10/05(日)19:55 AAS
エージェントはPMやTLなど役職には敏感に反応するけど、業務の進め方や技術自体には総じて無頓着だったな
担当者の質問が技術とずれていたため、セキュリティの勉強すら否定していた
プログラマでLinuxの勉強するのはキャリアの一貫性がないためおかしいと説教されたことがある
388: 10/05(日)20:01 AAS
名作ゲームブックシリーズに携わった作家が「90年生きてきて学んだ9つの教訓」について語る
外部リンク:gigazine.net
389: 10/05(日)20:16 AAS
他の分野は例えば大工とか年上の人に学ぶものだけど
このPG開発ほど下の世代から学ぶというのは他の世界にはないな、上の方は頭が古い人かつ態度もでかい不要物
390
(2): 10/05(日)20:22 AAS
プログラマー35歳限界説と言われるのはなぜ?
391: 10/05(日)20:25 AAS
会社の上層部からプログラマーは役に立たないと言われて川に捨てられていた
392: 10/05(日)20:27 AAS
聖書 笑わないプログラマ
393: 10/05(日)20:31 AAS
chatGPTのおかげで知識無しでも資料とか後だしで出せる制作物はそれっぽいの作れるけど
会議とかリアルタイムで発言が必要な場だとダンマリな人出現してたりする?
394: 10/05(日)20:32 AAS
>>390
コストが見合わない
プログラミング10年と20年じゃ能力殆ど変わらない
年齢や在籍年数で給料が上がる日本だと35でプログラマーだと会社が赤字になる
なので管理職になってマネージメント方面に行かないと価値が無くなる
395: 10/05(日)20:34 AAS
うぇーい大勝利
396: 10/05(日)20:36 AAS
成果物は全部AIがやるから無価値
ほんとうに会議で適当にしゃべって目立ったやつが価値があることになるなんて
397: 10/05(日)20:45 AAS
マネジメントって具体的に何を求められるの?
398: 10/05(日)21:02 AAS
Kindle Unlimited入ってそれ系のを100冊くらい読めばわかる
399: 10/05(日)21:03 AAS
会社に利益をもたらすこと

プログラムを納期通りに品質もそこそこで納品できたが
管理していたメンバーが残業だらけで
人件費払ったら受注金額から利益が出せず赤字になった

みたいなのを避けること
400: 10/05(日)21:06 AAS
>>390
前提となっているのがガラパゴスアイヤー、すなわちITゼネコンという建設業界からの非常に雑な転用だから
そうした面妖な企業側論理があるだけで、確たる根拠は特にない
一方で能否については職人に然り、知識、経験が大きく寄与する
つまり理屈と実態が乖離してるだけ
ジャパンが停滞するのもいたしかたなし
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s