[過去ログ] SES(客先常駐)エンジニアの集会所 38 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933(1): 10/13(月)23:21 AAS
 交流イベントって若手が行くイメージ 
 SESで長年雑務やってたオッサンは逆に煙たがられるよう 
 迷惑かけないためにも行かない方がいい 
934: 10/13(月)23:24 AAS
 >>933 
 何のためにいってるんや交流イベントって 
 まさかマジで友達作るためだけに行っとるんか? 
 そんなんより案件くれという話なんだが 
935: 10/13(月)23:25 AAS
 馴れ合いだけで終わるなら交流イベントは価値ないな 
 ワイが欲しいのは案件だけだから 
936: 10/13(月)23:29 AAS
 案件は時期も絡むから交流イベントでは中々得られない 
 というか営業や採用活動禁止にしてる所もあるくらい 
 仮に案件得られるとしても、いつになるかは分からないよ 
937: 10/14(火)00:18 AAS
 じゃあ世の中の直案件マンはどこから持ってきてるんや 
 現在の案件から? 
 そうしかないよなあ 
938: 10/14(火)08:43 AAS
 >>926 
 温泉泊まりこみの組込み系のがあって何度か参加してる。登壇したんでタダだったけど。 
 結構勉強にはなったよ。 
939: 10/14(火)09:58 AAS
 【貧困】稼げないSEを退治しろ【非婚】 
  
 ☆高負担で低速度で低生産だろ!☆ 
 ★文書でなく会話で作業をしろ!★ 
  
 プログラマー作業を減らして 
 オペレーター作業を増やすな! 
  
 低技術で低収入は高技術で高収入の 
 技術者に迷惑だからIT業界から失せろ! 
940: 10/14(火)10:05 AAS
 転職活動でエージェント使ってる? 
941: 10/14(火)10:17 AAS
 資料が少なすぎてビビる 
942: 10/14(火)10:18 AAS
 >>924 
 なんか仕事直で貰えるやつあるやん 
 あれあれ、無視されるのも多いと聞くけど 
943: 10/14(火)10:20 AAS
 クラウドワークスか 
  
 今どうなってるか知らんけど 
944: 10/14(火)10:41 AAS
 エンジニア系の交流会って正社員プログラマも多いので案件取る事自体に興味ない人も多そう 
 そういう会社はプログラマと営業で仕事が別れてるので 
945(1): 10/14(火)12:04 AAS
 >>897 
 どんだけ弱いんだよ 
 給料が低いことを逆手にとって俺は偉そうにしてるよ 
 「お前らは給料がいいかもしれんが俺は生きるのに必死で低給与なんだから 
  機材だの環境くらいプロパーと同じくらいの権利与えろ」 
 ってちゃんと面と向かて言っている。 
946: 10/14(火)12:05 AAS
 人権制限ってww 
 SESのほうがやたら高圧的とかそんなケースもあるよ 
 皮の面厚くして少しでも好待遇にしてもらわないとやってられん 
947: 10/14(火)12:17 AAS
 >>945 
 似たような事をプロパーに言ったやつが居るが 
 プロパー「こっちはお前の会社に人月○○万払ってる。給料に文句あるなら自分の会社に言え」って返されてたぞ 
 周囲より高い単価なのに給料少なくて可哀想になったがプロパーの言う通りだと思った 
948(2): 10/14(火)12:23 AAS
 プロパーはそもそも「何か業務に支障があれば何でも言ってくれ」って言ってくる 
 未だにきつい条件で働かせる現場は少ない 
 そんなとこいつまでもいるほうがバカ 
949: 10/14(火)12:24 AAS
 SESに人権なんかないぞ 
 いくらでも替えがきく奴隷なんだから 
 騙されるなよ就活生 
950: 10/14(火)12:25 AAS
 なぜか時間単位なんだ㌔ 
 1時間3500円 
951(1): 10/14(火)12:29 AAS
 >>948 
 そりゃそうだろ 
 業務に支障が有れば働かせられないだろ 
 気持ち良く奴隷として生産してくれる為には必要だからね 
  
 お前ってすぐ騙されそうだな 
952: 10/14(火)12:30 AAS
 >>948 
 進捗遅れの言い訳にはさせないって意味だぞ 
953(1): 10/14(火)13:00 AAS
 SESは就職浪人みたいなものだからな 
 しかもスキルも身につかないので歳が来たらアルバイトとかで生計立てないといけない未来が待っている 
954(1): 10/14(火)13:08 AAS
 >>953 
 スキルが身に付かないと信じてるの何故だ? 
 普通に仕事してりゃ当たり前に身に付くのになぜそんなこともわからんの? 
955: 10/14(火)13:12 AAS
 何も身につかないやつはいる 
956: 10/14(火)13:17 AAS
 身につくかもしれんが、どれも潰しの効かないスキルばかり 
957: 10/14(火)13:21 AAS
 採用側からしたら役立たないスキルは無いようなもの 
 だからスキルは身に付かないのと一緒 
 テスターだけやってもコーディングスキルは身につかない 
958(2): 10/14(火)13:21 AAS
 >>954 
 だって案件がVB5/6やらMFCやらPHPやらASP.NET(WebForm)とか10年20年前のメンテと追加機能だぞ 
959: 10/14(火)13:39 AAS
 >>958 
 そんな案件やるなよ 
960(1): 10/14(火)13:41 AAS
 >>958 
 それお前個人が悪いだけ 
961: 10/14(火)13:54 AAS
 >>960 
 そうじゃないんだ 
 うちの会社がそういうレガシー案件を得意とすると謳って営業してるんだ 
 その代わり現在は技術者少ないし書籍なんかも売ってないとネット記事も消えてたりとかで情報入手も困難 
 だから単価は最低でも120万と金だけは入る 
962: 10/14(火)13:57 AAS
 需要と供給のバランスだよね 
 需要が衰退しても供給がそれ以上不足していれば単価は高くなる 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s