SES(客先常駐)エンジニアの集会所 38 (814レス)
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 38 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
120: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 09:47:17.92 今じゃstaticおじさんって思考が変わらない(=static)ことを揶揄するワードになってるからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/120
121: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 09:52:51.36 レガシーシステムだとstaticと言うかC言語もあるから状態を持つ事自体が無い事もある 全ての関数が再入可能とか 某インフラがそうだったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/121
122: 仕様書無しさん [] 2025/09/29(月) 09:56:12.14 OOPやDIの乱用もあるから そもそも設計としてどうあるべきかの問題になる どこまで疎密を意識してメモリも考えて…ってなると 結局はどんなに綺麗に設計しても少しずつ破綻して寿命を迎えるんだから 自分は自分で綺麗に書いといて他は放っておけよって割り切りになると思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/122
123: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 09:59:28.74 >>121 Cだと関数の中にstaticローカル変数持てるからね 自分は過去にそれ使ってレビューでクッソ怒られたけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/123
124: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 10:08:43.17 OOPはともかく、DIも動きを追い辛くなるから嫌い DIも設計次第では事実上のServiceLocatorになる 結局用途次第という当たり前な結論に至るんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/124
125: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 10:19:02.59 応用情報技術者試験取ったのにプロパーに転職打診したら渋られたよ うーん、20代後半だから年齢で引っかかったか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/125
126: 仕様書無しさん [] 2025/09/29(月) 10:19:24.89 元々抽象的な話にならざるを得ないのに具体化しようとするから話が捻じれんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/126
127: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 10:21:53.33 TwitterでもOOPの話は様々な人の経験と前提が入り交じって荒れるからね つまりそういう事 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/127
128: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 10:27:48.41 WEBシステムはPHPで十分なのにわざわざ最新の言語使おうとするバカ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/128
129: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 10:38:37.72 PHPでLaravel使うことのメリットがいまだに分からないんだが 素のPHPでよくね?って思っちゃう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/129
130: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 10:56:07.89 >>129 素のPHPで機能作る時に他の人間に説明するのと フレームワーク使った場合を考えりゃ分かるやん フレームワークってのは機能云々より複数人で開発する時の共通ルールだ 大富豪で色々な地域やローカルルールそのままで色々な人とゲームしたら揉めるだろ じゃあこのルールだけでと決めたら統一されるやろ これがフレームワーク http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/130
131: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 11:01:48.14 >>130 いや分からないよ 人に説明するときにフレームワーク使ってる云々関係なくないですか? それにフレームワークを使ったからといってルール統一出来ない気もするんですが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/131
132: 仕様書無しさん [] 2025/09/29(月) 11:08:38.73 フレームワークのメリットすら理解できないとかw さすがstaticおじさんだなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/132
133: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 11:08:51.65 >>131 アホやろ フレームワークのフレームは枠組みの意味やで フレームワークを理解している人同士ならツーカーで分かるんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/133
134: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 11:09:13.29 素のPHPて、、、ソケット通信から作るのか SSLは?URLルーティングは?c10k解決できるのか? 手間ばかりがかかるだけでメリットないと思うが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/134
135: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 11:12:21.41 そんなにアホですか? SSLなんてアパッチの設定で出来るだろ ルーティングってフォルダ階層掘ってPHPファイルを置くことでしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/135
136: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 11:15:13.63 開発効率が格段に違う 1人でやるなら素の言語使えばいいけど 複数人だったらルール決めやら色々時間かかるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/136
137: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 11:15:52.61 ECサイトとかは作ったこと無いが内部システムなのでC10Kは考えなくて良いんですね SSLも不要とクライアントから言われてるので というか社内システムでSSLって維持コストも掛かるしアホの極みだと思うが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/137
138: 仕様書無しさん [] 2025/09/29(月) 11:17:00.36 フレームワークはフレームワークとヴァニラ両方を理解してないとぐっちゃぐっちゃになるよ むしろエコシステムが小さくなるから破綻が速くなる印象 フレームワークは特にチームのスキル差があるときに猿でも書けたり手間を減らす役割のほうがデカい ヴァニラで職人が書いて実装するのではなく フレームワーク使って低スキルでも人海戦術で進める感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/138
139: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 11:20:11.09 ありがとう 元々アサインされたプロジェクトがバニラのPHPなんで疑問に思ったんです 確かにサービス作るのにはフレームワークは必須だってのが少しわかった気がした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/139
140: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 12:32:48.47 lalaravelならほとんどstaticだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/140
141: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 12:40:03.33 今度ラノベ書こうかな タイトルは 『静的にスタティックな俺が、ララベルに堕とされるまで』 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/141
142: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 12:47:10.16 そこは性的では http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/142
143: 仕様書無しさん [] 2025/09/29(月) 12:47:59.13 staticガイジが血管切れちゃうからやめて差し上げろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/143
144: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 12:49:00.91 dynamicおじさんになりたい人生だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/144
145: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 12:52:24.74 staticおじさんが再評価されてるらしいぞ むしろOOPが時代遅れになりつつある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/145
146: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 12:56:11.51 組み込み系のマイコンプログラミングだとメモリの制約からstaticにしないといけなくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/146
147: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 12:59:10.85 制約は仕方ないやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/147
148: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 13:06:43.30 Excelのセル結合を知らないSES無能が白い長方形の図形を上から貼り付けてきやがった ダメ出しで突き返した OJT教育ちゃんとしてくれー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/148
149: 仕様書無しさん [sage] 2025/09/29(月) 13:09:11.86 セル結合するな馬鹿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1759043142/149
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 665 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s