SES(客先常駐)エンジニアの集会所 38 (814レス)
1-

51: 09/28(日)22:29 AAS
>>49
その為にリーダブルコードを読めばいいという事なんだが
相手に伝わるコードの書き方が集約されてる本だよ
もっとも、日本語の通じない奴には無理だろうけど
52: 09/28(日)22:29 AAS
>>50
60代でも仕事あるわ、引っ込んでろ
53: 09/28(日)22:32 AAS
そう言えばGoogleのエンジニアがLinuxにPR出した時に、トーバルズが読みにくくてゴミだと言ったのを思い出した
関数名が何してるか曖昧過ぎて分からないとかなんとか
54
(1): 09/28(日)22:33 AAS
>>40-41
要するに乱用しなければいいだけなのでは
そしてそれはstaticに限ったことではないかと
55: 09/28(日)22:34 AAS
>>49
自分が伝わると思ってても伝わらないこともあるからね
その為にも常識が必要
例えば説明変数とかね
56
(1): 09/28(日)22:41 AAS
>>54
そんな当たり前のことを言われてもね
static乱用の意味を自分の頭で理解しないと意味ないよ
57: 09/28(日)22:41 AAS
>>43
Webエンジニアってポインタの概念あまり知らないだろ
58: 09/28(日)22:42 AAS
>>42
>初心者が手軽にstaticとかsingletonを使ってしまうのは危険

他はともかくとして、DIもこれに該当しえない?
現に乱用のくだりで言及してるし、だとするとことさらにstaticだけに限った話じゃないってことにならないだろうか
59: 09/28(日)22:44 AAS
そりゃ乱用するのは何でもよくないよね
60: 09/28(日)22:46 AAS
DIなんて使った事ないな
俺が使いこなせないだけだが
周りもだ
61: 09/28(日)22:51 AAS
シングルトンである必要のあるものはシングルトンとして実装した方がコードがシンプルで可読性も高い
Staticも初期化さえ気を付ければテストは可能
62: 09/28(日)22:54 AAS
デーアイすらわからんような奴がスターテックガー!とか言ってたらバカすぎて失笑w
知恵遅れスターテック!(爆裂w
63: 09/28(日)22:55 AAS
むしろこのスレにディーアイを使える人が居るのか気になるw
64
(1): 09/28(日)22:57 AAS
>>56
当たり前のことなのにわざわざstaticに限定する書き方をした理由があるなら、それを説明できねば意味ないのでは
static乱用がダメとのことだが、DI乱用はダメではないの?
65: 09/28(日)22:58 AAS
知恵遅れプログラミング部門スターテック!
急いでデーアイをググってこい知恵遅れ!(核爆w
66
(1): 09/28(日)22:59 AAS
>>64
> DI乱用はダメではない
こんなこと言ってないぞ
67
(1): 09/28(日)23:06 AAS
>>66
明言してないだけでstaticに比べて注意すべきに値しないと認識している気がしたもので
そうでなければ、あえて「staticおじさん」のような書き方しなくない?
68: 09/28(日)23:06 AAS
明後日であの腐った職場から離れられるわ
お土産なんて持っていかねぇ
別れの挨拶どうすっかな
69
(1): 09/28(日)23:10 AAS
>>67
そんな君の思い込みで語られてもね
書いた通りとしか言いようがない
とりあえず人に迷惑掛けない為にもリーダブルコードを読んどく事をオススメする
70: 09/28(日)23:11 AAS
と言うわけで明日から君みたいな人を相手にしないといけないんよ
疲れるわ
もう寝る
71: 09/28(日)23:23 AAS
static変数は玄関置き配みたいなものだよ
誰が取っていくかもわからないし誰が置いていくかもわからない
72: 09/28(日)23:24 AAS
ところで、リーダブルコードって、staticの項目って合ったっけ?
メンバー変数アクセス無いところは、staticメソッドにしろ的な事しか無かった気がする
73
(1): 09/28(日)23:26 AAS
>>69
読み返してみたら、むしろ次のように場面に応じて推奨する記載が見つかったのだが

>クラスのメンバへのアクセスを制限するもう1つの方法は、メソッドをできるだけ static にすることだ。 static メソッドを使えば「メンバ変数とは関係ない」ことがよくわかる。
74: 09/28(日)23:29 AAS
static云々みたいな繊細なところが問題になることは滅多にみないけど
変にこだわって時間かけるぐらいなら
もっと致命的なバグを見つけてほしい
上流のパワポ誤字指摘おじさんと何も変わらんやん
75: 09/28(日)23:29 AAS
スターテック乱用ガー!(キリッ!
デーアイ?仕組みとかよくわからんから別にどうでもええよ!

これが低能の実態だろw
仕組みがわからんから暗黙的にステータックにされる使い方しても何も指摘できない
知恵遅れプログラミング講座でスレ荒らすなゴミ
あほ
76: 09/28(日)23:33 AAS
DIといえば.NETのDIコンテナが何か納得行かないんだよな
あんなの使うぐらいなら自分でちゃんとnewする方が良いんだが
低能過ぎて良さが分からん
77: 09/28(日)23:34 AAS
メンバー変数に一切アクセスしないメソッドはstatic化することでそれを明示できる
IDEでも警告出してくれる
78: 09/28(日)23:41 AAS
DIって要は外からフィールドに参照をぶち込む事
staticは自ら参照取りに行くぜスタイル
79: 09/28(日)23:42 AAS
なにも理解してなくてワロタw
頭悪すぎだろw
80: 09/28(日)23:45 AAS
別の話題で盛り上がってんな
自称有能君まだ起きてたのか
1-
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s