[過去ログ] SES(客先常駐)エンジニアの集会所 37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 09/20(土)08:05 AAS
下請けとフリーランスは戦々恐々としてるのに、二次受け以降の中抜きは他人事
AIにも疎いので、AIに何が出来て何が出来ないのかの理解度も低いし
572: 09/20(土)09:20 AAS
創価はキチガイ集団
573
(1): 09/20(土)09:21 AAS
>>570
リストラの条件て?
リストラそれ自体に特別の条件があるとする典拠はどこに?
574: 09/20(土)10:10 AAS
限定プレミアムスカウトで書類選考不可だった、SES会社のくせにいい加減にしてくれ
575
(1): 09/20(土)10:21 AAS
>>573
アホだわw
そもそも正社員が簡単にクビに出来ないのにリストラって言葉だけで大量の解雇がなぜ出来ると思った?
576: 09/20(土)10:30 AAS
>>575
>リストラって言葉だけで大量の解雇がなぜ出来ると思った?

つ >クビじゃなくてリストラ(>>568

リストラの意味は?
577
(1): 09/20(土)10:37 AAS
アホw

リストラの条件は
人員削減の必要性
解雇回避の努力
人選の合理性
解雇手続の妥当性
の4つ

プロパーをリストラする前にSESやフリーを切らない場合は解雇回避努力を怠った事になる
まず先にプロパー以外を切ってプロパー解雇の回避させる必要がある

そもそもニュースとか見てないだろ
不景気になって派遣労働者の雇い止め問題とか
578: 09/20(土)10:40 AAS
>>577
リストラは解雇のことではないんだが
579: 09/20(土)10:44 AAS
SESの経営層って考方えが10年遅れなんよ。
経営者はまだ増員しまくれると勘違いしてるが、
現場はAI活用でSES減らされてるの知らなかったりする。
580
(2): 09/20(土)10:48 AAS
レイオフが解雇じゃないと同じ屁理屈だな
正確には違うがリストラもレイオフも実態は解雇だからな
日本には解雇規制があるからこそSESが発達したけど
このご時世なら派遣とSESからさっさと人員削減されるな
余程スキルが無い限り傭兵まがいなことなんて弱者がやることなんだわ
581: 09/20(土)10:54 AAS
有能なIT社員が多いアメリカが給料良いのは納得できる
何一つ世界規模のサービスを生み出せない日本のITエンジニア(失笑)共が給料良いのはマジで腹立つ
582
(1): 09/20(土)11:23 AAS
>>580
誤用、誤認を訂正どころか、屁理屈などとブーメランフックかまして、セルフカウンターによるパンドラリベラでボタンも話も外れっぱなし

発端はAI導入に伴うそれで、企業側論理の構造改革、事業再編が論点となるのは当たり前
それを労働者目線、主観都合の解釈で人員削減、解雇に直リン、頭がダチョウで脳みそクルミ
しかも認識違いを >>568 ですぐに指摘してるのに

プロパーではなく、クルクルパー
教師と同じで世間を知らない、物知りのつもりで物知らず
空き樽ほど音は高くて、深い川は静かに流れる
583: 09/20(土)11:55 AAS
>>582
そんな長文で意味の分からない例えばかりするほど効くとは思わなくてすまんな
もう一度はっきり言うとスキル無しのSESに価値なんて無いんだわ
派遣切りが少し前に横行したように今度はSESの番だよ
584: 09/20(土)13:01 AAS
韻を踏んでやがる
585: 09/20(土)16:32 AAS
レバテックキャリアの担当者によると、日本だと技術を捨てないと正社員なれないそうだ
「技術者=派遣、フリーランス」になる

レバは担当者の資格嫌いが印象的だった
586: 09/20(土)17:42 AAS
レバはやたらSES勧めてくるから二度と使わない
そもそも最近は内製化の動きがあって技術者の正社員の求人は増えてる
587: 09/20(土)18:44 AAS
SES
588
(1): 09/20(土)19:24 AAS
最近は魚や納豆を食べると早死にするとか言われている
納豆は男性ホルモン抑制で元気なくなるといわれていたが、寿命も縮むので食堂で出されたら残そうかな
589: 09/20(土)20:11 AAS
>>588
それどこの情報だ、変な陰謀論に縛られるなよXにも変な卵はやべえとか陰謀論があったがめっちゃ怪しすぎるわ
590
(1): 09/20(土)21:17 AAS
40歳700万と悪く無い待遇でsesやってたけど、自社開発やりたくて750万で転職した
2年就活した、40のエンジニアなんてあんま需要はないけど探せばチラホラはある
書類は割と通るけど、最終面接5回くらい落とされた
意外と年齢より人で見てるなと思った
591: 09/20(土)21:22 AAS
最近は使えるエンジニアが足りないことに企業は気付いてるからね
SESだろうとスキルさえあれば正社員になれるしどの職種よりも努力が報われやすい業界ではあると思う
逆にずっと低年収なのは努力してないだけだよ
592
(1): 09/20(土)21:40 AAS
>>590

何の業務?
何系?
593
(1): 09/20(土)21:44 AAS
少なくとも、ここでプロパーを馬鹿にしてるSES人は無能なので採用はあり得ないよな
594
(1): 09/20(土)22:06 AAS
>>592
組み込み
595: 09/20(土)23:00 AAS
>>594

優秀だな
596: 09/21(日)00:36 AAS
3つの会社に中抜きされるのが情けなくて嫌で、面談okだった案件断った。
597
(1): 09/21(日)00:45 AAS
「派遣社員」が聞こえが悪くなって、誤魔化しで生み出されたのがSES客先常駐でしょう
見かけ上「正社員」
でも任せられる仕事は派遣並み、得られる経験も派遣並み、派遣と変わらん
598
(1): 09/21(日)01:26 AAS
>>593
SESに尻拭いされる情けないプロパーが悪い
599: 09/21(日)02:54 AAS
IT業界4年目、単価72万フリーランス
全く足りないので案件受けてくる
目指せ単価82万
600
(1): 09/21(日)02:55 AAS
俺は40.50まで働こうと思ってないからフリーランスで良い
若いうちに稼げりゃあ何でもいいんだよ
とにかく早く資産2000万までいきたい
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s