[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 248 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 08/26(火)14:06:49.26 AAS
 遺伝子が優秀かどうかで全て決まってる🤡👉🧬 
133: 08/26(火)17:30:56.26 AAS
 スレ民の分際でマジでatc libraryを知らんかったなら大発狂大脱糞死なんやがそんなことないよな 
416: 08/28(木)20:31:53.26 AAS
 おじさんたち未来ある若者が羨ましいんでしょ 
 だから自分たちのところまで引き摺りおろしたいんでしょ 
502: 08/30(土)10:53:38.26 AAS
 鬼滅の刃ですら、遺伝支配🧬の事実を嘆いている、というわけだ 
552(1): 08/30(土)18:01:19.26 AAS
 >XORサイクル規定のコードを提出しているから採用だとか緑diff解けてないから不採用だとかそういう判断はしません。 
  
 Googleの関係者は他の企業のサービスで規約違反しててもOK!ってこと? 
709: 08/30(土)23:47:59.26 AAS
 知ってた 
792: 08/31(日)00:23:28.26 AAS
 ほんまに逆転してて草 
 なら許したる 
812: 08/31(日)03:53:06.26 AAS
 マジで性産業しか耐シンシールド山積みの安全地帯がない 
855: 08/31(日)17:10:36.26 AAS
 MITがAIが苦手とする人間固有の5つの能力について報告した 
  
 外部リンク:www.sbbit.jp 
 MITの研究チームが提唱する「EPOCH」フレームワークは、AIが苦手とする人間固有の能力を5つに分類。共感と感情知性、物理的存在とネットワーキング、意見・判断・倫理、創造性と想像力、そして希望・ビジョン・リーダーシップだ。これらの能力が必要な職種では、むしろ雇用が増加傾向にある。 
  
 共感と感情知能 
 存在感、ネットワーキング、そして繋がり 
 意見、判断、そして倫理 
 創造性と想像力 
 希望、ビジョン、そしてリーダーシップ 
  
 この文脈で「新たな専門職」が出現している事実にも目を向けるべきだろう。AI監視・調整・最適化を担う役割が急速に拡大しているのだ。 
985: 09/02(火)08:40:13.26 AAS
 社長に憧れている若者もいます 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s