[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 241 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640: 07/16(水)12:23 AAS
ヒューリスティックはAIの完勝というわけ
641: 07/16(水)12:24 AAS
昼休憩入ってここに書き込んでるの丸わかりで草
642: 07/16(水)12:28 AAS
どんな失望を見せてくれるか楽しみで仕方ない
643: 07/16(水)12:28 AAS
Psyho今金冠ですらないのか
TCOでは最強っぽかったけど
644: 07/16(水)12:28 AAS
ALEみたいなマルチエージェントでも4~5時間位でひっくり返されるのかなという感じ
645: 07/16(水)12:29 AAS
Pay to win定期
646: 07/16(水)12:30 AAS
SakanaAIが大したことなかったから油断してたら単にSakanaAIが雑魚だったというオチなのか
647: 07/16(水)12:31 AAS
Kaggleでいいね
648: 07/16(水)12:35 AAS
人間には理解できない不可思議な解法を実装してたらおもしろいな
649
(1): 07/16(水)12:36 AAS
SakanaAI、あんまり言うのあれだけどALEとかAI Scientist見た感じそこまで強くないという印象(xAIやgemini、GPTの足元にも及んでない印象)
650: 07/16(水)12:38 AAS
負けたらAA社のハイパーネガキャンになりそう
普通のSIerも数年後のAI使えば最適化ソリューションを提供できるということなので
651: 07/16(水)12:39 AAS
社長ははたして失望できるのか
652: 07/16(水)12:49 AAS
>>649
サカナってその辺のガチでLLMを作ってるとこと比べるものなの?
賢い人集めて驚き屋をやるって方向性なんだと思ってた
653: 07/16(水)12:53 AAS
秋葉さんクラスの天才でも最先端のLLM競争にはついていけないものなの?
654
(1): 07/16(水)12:54 AAS
10億かけてGPT3.5相当の性能達成!とかファインチューニングしたらドメイン知識タスクがちょっと上がった!とかやってる国内系のLLM R&Dの中だと実際滅茶苦茶上澄みではある
655: 07/16(水)12:54 AAS
GAFAM系とは予算が違うからまぁある程度はしょうがない
656: 07/16(水)12:55 AAS
SakanaAIは、Foundation model作ってないから最初から負け犬根性丸出しのAI負け組だよ
657: 07/16(水)12:57 AAS
NECなんかは基盤モデル作ってるのになあ
658: 07/16(水)12:57 AAS
>>654
前者の基盤モデル作ってる方はめちゃくちゃ偉いけどな
ま今度オープンウェイト出るんですけどね
659: 07/16(水)12:59 AAS
300億投資されてやることか?という印象
人件費とサブスク代くらいしかかかんなそう
660: 07/16(水)12:59 AAS
ジャップランドでまともな基盤モデル作れるわけないじゃん
661: 07/16(水)13:06 AAS
日本一の松尾研はちゃんと作ってるぞ
外部リンク:weblab.t.u-tokyo.ac.jp

去年8月の時点でかなりの性能だ
外部リンク:weblab.t.u-tokyo.ac.jp
「Tanuki-8×8B」の性能はGPT4o、Gemini-1.5-pro、Claude-3.5-sonnetに次ぐ順位に相当することが分かりました。GPT-4o-mini、Gemini-1.5-flash、CyberAgentLM3-22B-Chatと同レベルの性能帯に位置しています。
662: 07/16(水)13:10 AAS
LLM競争などの工学は人やら資源を沢山集めることが出来るやつ(大企業や資産家)が勝つ世界だぞ
一人の天才の閃きや考察が何千何万人の凡人の努力を凌駕する理学みたいな世界とはまるで違う
663: 07/16(水)13:11 AAS
Sakana AIは人もお金もあるはずなのになあ
なにやってんの?
664: 07/16(水)13:12 AAS
その集まるのレベルがGoogleやOpenAIとはまるで違うって話でしょ
665: 07/16(水)13:13 AAS
GoogleやOpenAIなんか軒並み落ちたひとしかSakana AIに入社しないからな
666: 07/16(水)13:14 AAS
あっちは兆規模勝てません
667: 07/16(水)13:14 AAS
松尾研しかかたん
668
(1): 07/16(水)13:16 AAS
資本が必要という常識が天才によって根底から覆される可能性もあるから…(震え
669: 07/16(水)13:18 AAS
sakanaの論文見たけど基本的には最低限のプロンプトで丸投げ+木探索しながら大量生成してるだけなので
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s