【paiza】コーディング転職 12社目【AtCoderJobs】 (372レス)
上下前次1-新
1: 2024/04/07(日)11:11 AAS
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
paiza 外部リンク:paiza.jp (運営会社はギノ)
AtCoderJobs 外部リンク:jobs.atcoder.jp (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)
海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame 外部リンク:www.codingame.com (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal 外部リンク:codesignal.com
HackerEarth 外部リンク:www.hackerearth.com
HackerRank 外部リンク:www.hackerrank.com
前スレ
【paiza】コーディング転職 11社目【AtCoderJobs】
2chスレ:prog
【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】
2chスレ:prog
※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい
AOJコース
旧 外部リンク[jsp]:judge.u-aizu.ac.jp
新 外部リンク:onlinejudge.u-aizu.ac.jp
AOJの始め方 外部リンク[pdf]:judge.u-aizu.ac.jp
LeetCode 外部リンク:leetcode.com
343: 09/29(月)03:44 AAS
>>339
どっちのホスト?
344: 09/29(月)04:05 AAS
ロイホ
345: 09/30(火)00:37 AAS
coding agent導入に伴いPGを何人か切ることになった
笑い話でもなく結構マジで仕事なくなると思う お前ら気張れよ
346: 09/30(火)01:01 AAS
操作出来るようになるね
347: 10/04(土)09:56 AAS
スカウトが来て面談の応募したんだけど2、3ヶ月くらい放置されてる。
エージェントに問い合わせたけど、結局放置。
自分はどういう対応をすればいいんだろう?
評判はそこそこわるい会社なんだよね。
348: 10/04(土)11:58 AAS
やめてからなら反応がよい
349: 10/04(土)14:11 AAS
そんな会社放置でいいよ。忘れるとかあり得ない。給料遅配とか普通に起きてそうw
350: 10/04(土)14:53 AAS
10年くらい使ってないのに毎日のようにスカウトが来る
どれもブラックSESばっかりだけど
351: 10/04(土)15:17 AAS
アラフィフでも結構来る。開発部長がちゃんといる会社じゃないとヤバい
352: 10/04(土)21:24 AAS
スカウト使う側だったけど使う側からは相手の情報ほとんど見えないからな
早々に使うのやめた
353: 10/05(日)05:00 AAS
ベンチャーより大手SIの子会社の方が安心まである。開発組織がどうなってるか分かる方法がないんよな
アジャイル言うておけばいいみたいな所ばっかりだ
354(1): 10/05(日)06:27 AAS
採用側は応募者のスキルが本当にあるのか不安なんだけどな
355: 10/05(日)09:39 AAS
新規開発てまじでやばいね
社外の誰にも見せずに発売しようとずんだもん
356: 10/05(日)13:29 AAS
>>354
こっちはスキルがあってもそれを活用出来る環境か心配しているよ
協力会社に丸投げでプロパーは手を動かす仕事がないとか、開発分かるボードメンバーもCTOも部長も不在とか、なんちゃって分かるマンしか居ない、開発への解像度低すぎる会社があるんだよ
もうSESでもして大きなユーザー企業に派遣された方が安心して開発出来る気がしてる
357: 10/05(日)14:17 AAS
日本政府て企業と労働者が対立したとき
無条件に企業のカタ持つけどマジで見直した方がよい
358: 10/05(日)15:59 AAS
大きなユーザー企業に派遣してやることの95%はExcelスクショペタペタ
359: 10/05(日)17:45 AAS
すぐ前任者が、このバカ(ワイ)とオレと会社はどっち取るんじゃ的なこと
言い出すんやが、ほっといてくれよホンマ
360: 10/05(日)18:51 AAS
大手のITに就職するときは接客バイトの経験を聞かれたが、技術の話はノータッチだったしな
蓋を開けると、、、
技術者はほぼ派遣、フリーランスしかいないww
何社も名刺を持っている、自社名を名乗らない不思議な人物が多いwww
多重請負構造では求人数が重複カウントされるから多めに表示されるだけで、実際はPGやSEは人余り状態ww
361: 10/05(日)18:58 AAS
今名刺持つのやってる?もうコンプラでアウトでしょ。20年前の情報を流布しとらんかい
362: 10/06(月)13:03 AAS
カスみたいなコードしか書けないくせにコーディングしかやりたくありせんってほざく奴がいたのでレビューで追い込んで辞めていただいた
こういうやつも応募に混じってくると思うとゾッとする
363: 10/06(月)14:17 AAS
怖いよ~
どっちもカスだな
364: 10/06(月)19:43 AAS
カスみたいなコードしか書けないヤツが他に何できるのん?
365: 10/06(月)19:44 AAS
いまどきコードオタクはめずらしい
他の仕事がつまらんすぎたんだろう
他になにやらそうとしてたんだ?
366: 10/06(月)19:46 AAS
PCのキッティングとかかね?
367: 10/06(月)19:48 AAS
zabbix見てる仕事とか夜勤があるとかかね
368: 10/06(月)21:13 AAS
postgres経験豊富って言う人に詳しく聞いたらSQLとストアドの文法知ってるだけだった
実行計画読める?
シャーディングの設計やったことある?
バキューム運用はどうしてた?
こんな質問用意してたけど聞くまでもなくお見送り
文法知ってるだけならただのコーダー
369: 10/06(月)21:28 AAS
DBAの仕事だね。開発者は論理設計以降しかやらんよ
370: 10/06(月)23:14 AAS
そういう人材はそもそも希少 高望みしすぎ
PGならindex気にしたクエリ書ければ上等でしょ
371: 10/06(月)23:20 AAS
ホスト言語問わずでDBAを探すのだ
372: 10/06(月)23:20 AAS
explainだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s