【paiza】コーディング転職 12社目【AtCoderJobs】 (372レス)
【paiza】コーディング転職 12社目【AtCoderJobs】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
59: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/06(月) 16:36:02.70 学割で購入したPCはバッテリーが高熱になってハードが破損した 品質不良の商品が割引されているのでよくあること http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/59
60: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/07(火) 00:48:53.60 ワイはマウスはやたら壊すがPC壊れたは全然ない不思議 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/60
61: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/07(火) 01:13:59.00 学校はいつもぼったくり対象になってる気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/61
62: 仕様書無しさん [] 2024/05/07(火) 01:49:21.37 学校というか補助金とか規制がある所全部ボッタクリだよ。役所からチューチューするSierと同じ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/62
63: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/07(火) 10:14:44.08 「時間があればS問題解ける」ってやつはわりといる 平均より短く安定して間違えずに解けるのが大事 例えばBなら平均時間未満、一発正解が当たり前になっておきたい とりあえずビルドしてエラーを直すってやり方をしてる人は成長が鈍くなるから気をつけたほうがいい ググって解いてるようだとまだ反復が足りてない 概念を理解してるやつでも実装に落とし込むのに時間がかかるなら反復が足りてない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/63
64: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/07(火) 10:33:41.09 D問題ってようするに足し算や掛け算の問題 問題を解くのに必要な知識は ・標準入力から値を受け取る方法 ・適切な型にキャストする方法 ・四則演算や標準出力する方法 動作テスト込みで60秒以内に間違えずに正解を続ける事が出来るのかっていうのは最初の関門だと思う 出来るなら逆にCはそんなに苦労しないだろう Bも1問10~20分ぐらいで解く問題。必要な知識も選んだ言語の基礎的な部分だけ アルゴリズムとデータ構造を知らなくても解ける問題ばかりだがそろそろ「綺麗に解けない。力技で解いちゃったけどもっといい方法ないの?」と考え出す頃だろう ぶっちゃけて言えばpaizaの問題は簡単だ 簡単すぎるかもしれない だが、出来上がってくるコードは明確にその人のスキルを表現してしまう また取り組み方や縛りプレイの方法も個性が出てくる コピペできるライブラリを溜め込んでみたり、ソース全体をコピペして少し手直しするような人もいるだろう 逆にフルスクラッチしばりの人もいるかもしれない そういう拘りや工夫をはじめる事こそが大事なんだ 問題を解いた先にある自分独自の工夫こそがプログラマとしての付加価値なんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/64
65: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/07(火) 10:52:15.92 >>63 出来るだけ一発で仕留めるよう心掛けたほうが良いってこと? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/65
66: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/09(木) 21:31:46.43 難しいというより煩雑な問題もけっこあるのがatcとは違うとこだよな RubyでやってB問題解けなかったことあるわww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/66
67: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/12(日) 18:21:34.52 今どきはパソコンを購入するなと学校で習う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/67
68: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/12(日) 21:11:17.90 >>37 paizaで未経験から就職したよ。 Sランクから上場企業 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/68
69: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/17(金) 14:40:47.21 テストケース(入力されるデータ)見れると 勝手に思い込んで有料プランはいっちゃった 見れなかった汗 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/69
70: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/18(土) 07:47:02.66 問題集のほうはテストケース見れるんじゃなかったっけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/70
71: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/18(土) 15:42:52.50 Pythonで書いてるけど、Paizaで ランタイムエラーでひっかかる たいていwhile文でループ回したとき出るので for文で回す回数指定で逃げてる つまりループ内部でif文でジャッジしてbreakして逃げて合格する これってダメですよね なんかPythonの上限値の扱いがよくわからなくて… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/71
72: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/18(土) 16:20:54.29 >>71 ランク何?根本的に書き方おかしいんじゃねえの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/72
73: 仕様書無しさん [] 2024/05/18(土) 17:15:04.85 whileの抜け方がbreakなのは普通だから forならランタイムエラーにならないというのはエラーでないだけで実行結果間違ってるだけでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/73
74: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/18(土) 19:32:58.35 >>71 配列の上限値が間違ってるんだよ 0~9でまわさないといけないのに1~10でまわしてるんでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/74
75: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/19(日) 02:38:25.18 Pythonはwhile遅いよ forでイテレータ使うより断然遅い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/75
76: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/19(日) 02:41:32.59 性能気にする場合はイテレータを使ってループすべし インタプリタの最適化が効かないとかなのかねえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/76
77: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/19(日) 18:44:50.77 今日やった問題 1つのテストケースで 限界値:失敗 が出たけど、終わったら1発合格マークでた トロフィーマークもちゃんとついた なんだったのだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/77
78: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/19(日) 22:28:52.76 >>75 ほんまかいな forもwhileも機械語になったら同じになるのではww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/78
79: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/20(月) 03:03:23.57 >>78 Cじゃないから機械語以前で遅いよ イテレータ使わないループ書いたら負け ループの制御にはrangeとか使おうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/79
80: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/20(月) 09:17:01.35 Pythonはコンパイル工程がないからって意味あな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/80
81: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/20(月) 10:02:37.44 >>77 なんやそれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/81
82: !donguri [sage] 2024/05/21(火) 00:06:00.62 なんかアカウントがバンされた?入れなくなった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/82
83: 警備員[Lv.3][新芽] [] 2024/05/21(火) 16:15:32.97 不正の取り締まりしてんのかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/83
84: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/05/21(火) 18:59:08.21 別に不正してなかったんだがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/84
85: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/25(土) 20:03:02.95 面接に行ったら堂々と「今はプログラマの仕事はありません」と言われたぜ 数年前とはだいぶ変わったなと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/85
86: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/25(土) 22:44:30.22 と妄想 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/86
87: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/25(土) 23:01:30.50 >>85 ちなみにどんな仕事ならあるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/87
88: 仕様書無しさん [] 2024/05/26(日) 00:10:53.93 >>87 運用監視 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1712455904/88
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 284 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s