[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 131 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 131 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
262: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 22:50:23.66 Gが簡単(黄色くらい)だったら理想のABCだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/262
263: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 22:51:24.05 テキトーになりすましでスレ民疑惑かけれちゃうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/263
264: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 22:51:50.36 4完出来たのに順位がしょぼい… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/264
265: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 22:54:18.11 今回みたいな6完早解き大崖回しょうもなすぎる こういう問題セットは間に黄橙diffくらいをいれて8問時代に消化しとけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/265
266: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 22:55:09.93 roimuくん、インフレについていけず冷えてる緑上位なのになぜ水diffや青diffの問題の解き方指南するの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/266
267: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 22:56:00.39 Fって思考パートだけなら中受してる小学生でも解けるとかいうレベルじゃなくて、割と普通の小学生でも解けそうだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/267
268: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 22:57:36.03 同じ6完でもパフォ差が800以上あるんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/268
269: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 22:59:10.05 E大受過学習のせいで曲1が少なくとも1回流れる確率だと最初の方は解釈してた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/269
270: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:00:30.31 rimさんは緑コーダーなのに暖色と同じようなことを言っているから、ある意味並の暖色より天才に近い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/270
271: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:02:42.12 >>251 ratedから逃げるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/271
272: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:02:48.27 FはARC-BかAGC-Aっぽい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/272
273: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:04:01.59 rimさんが緑で止めてるのはコスパ重視なだけ 水になる必要ないしね 実力は暖色なので発言は暖色ぽさがあるのは当然 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/273
274: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:04:08.76 3年前は1000あったレートが700になっちゃった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/274
275: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:04:08.91 普通にFより先週の埋めるやつのほうがむずいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/275
276: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:05:12.36 昔のポケモンとかドラクエみたいな2DのRPGをプレイした経験があるんなら多分相当アホでも解ける http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/276
277: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:05:32.58 >>273 rimさんはカンスト教の体現者 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/277
278: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:06:16.14 そろそろ幾何欲しいが 誤差死しないやつで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/278
279: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:07:34.53 agerコンテストに出てないorまともに解けてないから話についてこれず頑張って自演してて笑う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/279
280: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:08:45.79 >>266 実際の実力は算数パズル得意な水色中位って感じじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/280
281: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:10:49.44 緑水くらいの低知能インコの発言なんて鳴き声とでも思って無視しておけばよい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/281
282: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:11:45.38 あれで水色中位はさすがにない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/282
283: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:13:47.65 ミドカンがよぉ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/283
284: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:35:23.67 緑以下のヤリチンのほうが子孫繁栄します http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/284
285: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:39:13.94 python色変ぎりぎりの人ってなぜか自分を実力+100-200くらいで見てそうな感じある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/285
286: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:39:59.31 馴れ合い王のpython記事再評価路線 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/286
287: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:41:18.81 python色変ぎりぎりっていうのは書き間違えで、色変ぎりぎりの人ね 15回以上参加しているのになぜ実力と内部レートに大きな差があると思っているのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/287
288: 仕様書無しさん [>>285] 2023/10/07(土) 23:42:30.25 俺の悪口やめろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/288
289: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:46:56.72 そんなやつ少数だろ それ言ってるのが水以下だったらその時点で頭おかしいんだから言語の性質じゃないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/289
290: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/08(日) 00:00:44.42 Bがここまで通されてるのビビる 自分はpairとソートの組み合わせでやったけど、添字を負にする的な工夫がいるし、昔のC問題に出てきそうだなって思った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/290
291: 仕様書無しさん [sage] 2023/10/08(日) 00:02:33.30 B問題でpairとソートとか昔では有り得ない… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1696081380/291
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 711 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s