[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 128 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 128 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
122: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:17:43.27 知り銀ならなぁ そんなことしないのになぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/122
123: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:20:11.77 めちゃくちゃ頭が良いから赤までは余裕だろうけど銀冠までいけるかと言われると… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/123
124: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:21:50.66 算数パズル力はJMO本選出場ぐらいしか情報ないから精々保証できるのは黄タッチぐらいでしょ… 赤まで余裕ってIMO金にもなかなか言えないレベル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/124
125: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:23:50.22 センター試験早解きとかやってて、もうこいつ見た目と要領のいいルシファーにしか見えなくなった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/125
126: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:26:20.77 河野クンは中受失敗して開成にも入れず、JMO本戦での入賞すらできなかった お得意の数学でそんなんなのになんで銀冠いけると思うんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/126
127: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:29:05.79 せいぜい秀才止まり河野の動画見るより、大天才りんごさんの解説動画見たほうが100倍タメになるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/127
128: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:31:51.61 青黄反復ぐらいで停滞してそこから三年ぐらい競プロだけに没入すれば赤タッチ行けるかも、ぐらいのイメージ 実際のところ注目を浴びるにはコスパが悪すぎるので、暖色になった時点でやめると予想 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/128
129: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:32:53.71 メディアが作り上げたイメージをそのまま受け入れちゃうタイプなんだろね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/129
130: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:33:14.66 ルシファーの見た目が悪いかのようなレスやめろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/130
131: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:36:50.11 暖色になるだけならまだしも、銀冠ともなるとAGCの難解なパズルと完全に立ち向かわないといけないからなあ たぶん向いてないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/131
132: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:37:16.77 >>126 社会で失敗しただけみたいだよ 社会が無い灘は受かってるみたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/132
133: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:39:49.85 知り合いではないけどどっかで銀冠の人が、銀は才能、赤タッチは努力でいけるとか言ってたな 赤タッチするのにもだいぶ才能が要ると俺は思うけど、赤だまりと銀冠の差は黄だまりと黄上位の差を超えてそう 件の彼は銀冠以前にまず黄だまりを超えられるかどうかだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/133
134: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:39:56.91 >>125 りんごとかtouristでもセンター数学8分で満点は無理じゃね? 河野玄斗は頭が良すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/134
135: 仕様書無しさん [] 2023/09/10(日) 23:42:14.10 個人的にはテレンス・タオが競プロやる方が興味ある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/135
136: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:42:27.48 りんごさんとtouristの頭の良さを考えるとバカバカしいからやらないだけで、割とできそうだが 俺でもかなり練習すればできるんじゃないかと思えるレベルだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/136
137: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:45:18.70 副島真に算数や数学で挑むのは、競プロで挑むのと同じぐらい無謀だろ・・・ 算オリも数オリも満点取ってる超人だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/137
138: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:45:51.12 ABCをいくら速く全完できても意味ないのと同じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/138
139: 仕様書無しさん [] 2023/09/10(日) 23:47:32.28 高学歴&高レートだと匿名で発言する必要がないとか言ってる奴はガチで何も分かってないし、そういう立場になったことがないんだなっていうのが透けて可哀想 寧ろ実名でこんなヤクザ発言してたら自分の価値を下げるでメリットなんてないし、匿名掲示板だからこそratism学歴厨みたいなキチゲ発散発言がし放題なんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/139
140: 仕様書無しさん [] 2023/09/10(日) 23:48:41.75 中受支配の原理より、河野げんとに赤は無理だとわかる 中受支配の原理は実用的だからお前らも履修しとけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/140
141: 仕様書無しさん [] 2023/09/10(日) 23:49:15.05 >>135 金冠までは余裕 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/141
142: 仕様書無しさん [] 2023/09/10(日) 23:50:42.53 テレンス・タオは中受(飛び級で大学合格)してるからな 中受支配の原理に則ると冠レベルは保証されてるだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/142
143: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 23:51:45.35 とりあえず普段のABC上位陣のキチガイみたいな処理能力を見ると、調整すればそのぐらいの早解き力は一定数持ってるやつがいそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/143
144: 仕様書無しさん [] 2023/09/10(日) 23:56:35.09 俺東大だけど数学理科のセンター試験は半分以下の時間で解いて2回解いてるみたいな人は複数人いたし、ああいう考察0のABC的な試験だとどこまで訓練するかみたいなところはあるし何も参考にならない 大学受験数学自体ABCまでとしか相関ないしせめて数オリ(や中受算数)の出来を見ないと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/144
145: 仕様書無しさん [] 2023/09/10(日) 23:56:47.47 >>142 もっと言うと12歳でIMO金だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/145
146: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/11(月) 00:00:45.38 センター数学なんてせいぜいA~C問題程度だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/146
147: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/11(月) 00:01:38.92 数オリで鍛えられたと公言しているタオがアカデミアで成功しているから数オリの面目を保てているところがある 数オリがタオの価値を高めているんじゃなくて、タオが数オリの価値を高めている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/147
148: 仕様書無しさん [] 2023/09/11(月) 00:02:36.10 東大入試数学は400点〜600点問題のイメージ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/148
149: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/11(月) 00:03:40.25 そんなアカデミアを下部組織に持っている競プロの偉大さが身に沁みるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/149
150: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/11(月) 00:09:39.29 早解きは微妙かなあ あっちの早打ちなら自信あるんだけど、うっ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/150
151: 仕様書無しさん [] 2023/09/11(月) 00:09:49.12 東大理系数学がABC-E〜Gくらいなのはマジ(時間制約がキツいが) 昔の京大数学はARCっぽい問題がたまに混じってたりする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1694327045/151
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 851 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s