[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 126 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 2023/08/30(水)19:48 AAS
 昔の水色が今の茶色クラスというのは大いにあり得るけど、昔の橙は落ちても精々今の黄色中位ぐらいだろ 
464: 2023/08/30(水)19:50 AAS
 検索したら青→緑とか水→茶は結構いるな 
 たまーに黄→水もいる 
 やっぱ青くらいまでは教育コンテンツの充実とみんな精進するようになったからレベル上がってそう 
465: 2023/08/30(水)19:51 AAS
 お、おれだって暖色だし、舐めんなよな 
 ヒュだけど 
466: 2023/08/30(水)19:51 AAS
 highest黄色現在水色の人のtwitterちょっともの悲しさが漂っている... 
467: 2023/08/30(水)19:52 AAS
 ポテンシャルが見えるのは初めて停滞した色がどこかだな 
 赤になるやつは競プロをゼロから始めても青上位までは停滞しないイメージ 
468: 2023/08/30(水)19:53 AAS
 国際化学オリンピックのメダリストで国立医学部の人はコンテスト参加10回くらいで入茶していたな 
 コンテスト参加10回で入茶だとそこまで地頭が良さそうな感じはしないけど、国際化学オリンピックでメダルを獲得するだけあって、成功している回での提出を見てみるとD問題で面白い解き方をしていて、発想力というか才能を感じたな 
469: 2023/08/30(水)19:54 AAS
 中受の結果も書け 
470: 2023/08/30(水)19:54 AAS
 ABCで2400perfまで出るようになるまでは水〜黄のゾーンってそこまで大学受験支配的でもなかったから、ここ数年で大学受験そんな得意じゃなかったような人が割を食ってるイメージ 
471: 2023/08/30(水)19:55 AAS
 中学受験はいつの時代も支配的 
472: 2023/08/30(水)19:55 AAS
 中受支配の原理により、中受の経歴だけわかれば良い 
473: 2023/08/30(水)19:56 AAS
 就活面接でAtCoderやってます、黄色ですって言ったら驚かれた 
 アルゴがヒュかは聞かれなかったから伏せといた 
 嘘はついてないぜ 
474: 2023/08/30(水)19:58 AAS
 大受支配は原理ではないな補題レベル 
475: 2023/08/30(水)20:03 AAS
 初動がどうのこうの言い過ぎるとまた転生er増えるから30回参加時ぐらいで判断しようぜ 
476: 2023/08/30(水)20:06 AAS
 一般人から無作為に100人抽出して毎日atcoderの勉強を3時間程させた場合、コンテスト参加30回での中央値は何色だろうか 
477: 2023/08/30(水)20:08 AAS
 茶色下位ぐらい 
 本当に一般人からの無作為抽出なら青が一人いればいい方だな 
478: 2023/08/30(水)20:09 AAS
 茶 
479: 2023/08/30(水)20:10 AAS
 いや、一般人って高卒中卒も含むわけだろ 
 中央値灰中位で、水が一人とかそのレベルでは 
 for文理解できないやつもいると思う 
480: 2023/08/30(水)20:14 AAS
 最近のA問題とB問題の問題文を読解できるかどうかでまずかなり絞られそう 
481: 2023/08/30(水)20:15 AAS
 中受トップ校から無作為抽出した結果と比較しよう 
482: 2023/08/30(水)20:17 AAS
 人間なら思い込みじゃなくてデータに基づいて議論してほしいんだけど 
 今のAtCoderの30回参加の中央値は500くらいだぞ 
483: 2023/08/30(水)20:19 AAS
 実際にAtCoderに30回参加している時点でそれは全く一般人ではないから、無理やり無作為抽出した一般人を30回参加させたときのレートとはまるで違うだろ 
 さすがに初歩的すぎる話 
484: 2023/08/30(水)20:22 AAS
 実際の参加者の話だと、10回参加はおろか1回でも参加している時点で日本国民という母集団からはかなり乖離してそう 
485: 2023/08/30(水)20:22 AAS
 atcoder始める時点で上位中学校高校、高専、偏差値50以上の理系大学だからな 
 そもそもプレイヤーの母集団が人類の上位2割ほど 
486: 2023/08/30(水)20:24 AAS
 今のAtCoderの30回参加の中央値500を踏まえると、ガチ一般人が30回参加したときの中央値は灰色になってそう 
487: 2023/08/30(水)20:24 AAS
 競プロerを持ち上げることで自己肯定感を高めたいインコ 
488: 2023/08/30(水)20:25 AAS
 もしかしてくんとかでも人類の上位1割なのか? 
489: 2023/08/30(水)20:25 AAS
 ?人類の最低レートは2000だけど 
490: 2023/08/30(水)20:26 AAS
 一般人って言葉は紛らわしいんだけど人間を意味してないからね 
491: 2023/08/30(水)20:29 AAS
 非大学、非競プロ、非会社コミュニティで会う人って大体教えてもコーディング覚えられるか分からない人の方が多そうだから、ABCの前半早解きできるだけでも相対的には上なんじゃね 
 そんなインコの背比べむなしくなるだけだと思うが 
492: 2023/08/30(水)20:34 AAS
 というか一般人の中で優れていることなんてことは学歴から明らかでしょ 
 就活面とかでのレートの目的って情報系学生の中でも優れていることの証明じゃないの? 
 その辺と比べても無意味 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s