[過去ログ]
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 126 (1002レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 126 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
376: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 15:55:29.18 いいね欄に王がいたらどうしようと思ったけど、流石にそれはなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/376
377: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 15:59:19.01 ABC317の解説放送ってないのかな 俺みたいな公式解説を読めないアホにとっては解説放送はめちゃくちゃ勉強になるんだが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/377
378: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:00:50.02 ないアルヨ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/378
379: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:09:11.28 dpって異常なまでに低知能殺しに特化したアルゴリズムだよな ワーキングメモリ貧弱で複雑な遷移をイメージすることが出来ないため解説を読んでも何故その遷移で解けるのかが理解出来ない パターン認識能力が低くdpを使う問題を見てもdpだと見抜くことが出来ない 処理能力や規則性を見抜く能力が低く適切な遷移を考えることが出来ない dpに至っては解説ACをした後でも、これは解けなきゃいけなかったという感想になることが少なく、コンテスト本番で解けるようになることは絶対に無いだろうなという感想になる場合がほとんど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/379
380: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:12:35.17 ABCレベルなら大したことない ステップを踏んで理解していけば解けるようになる 今時教材は溢れてるんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/380
381: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:12:38.09 低知能じゃなくて本当に良かった 人間で本当に良かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/381
382: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:12:57.30 >>378 公式Twitterを見る限り後日やることにはなってるのね 早く解説放送してほしいわ~ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/382
383: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:14:12.53 典型ケースなら慣れだと思う(ナップサックを言い換えただけの問題なら) ある部分解から次の解が決定できるならDPだな〜ってのを小さいケースを手でやりながら推測する的な http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/383
384: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:15:36.98 始めたてでDPできなかったころはそんなこと考えてたけどABCのDPならただのパターンゲーだぞ そもそもワーキングメモリが貧弱なら、状態を固定して、隣接する状態からの遷移しか考えなくていいDPはむしろ楽 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/384
385: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:23:52.68 どうせABC-Dの話だろ インコ頭でも慣れでかなり直線的にナップサックDPの変種だとわかる類の問題だと思うから、一旦基本的なDPを網羅的に学習しろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/385
386: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:27:14.36 でも中受をしないとその先伸びないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/386
387: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:28:56.38 100回やって茶色になれないのはヤバいけど茶色まで行ければSE/PG的には十分でしょ さすがに灰中位以下はヤバいけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/387
388: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:29:06.75 中受算数の方が大受数学よりパターン多くないか? パターン認識能力で大きな差がついてそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/388
389: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:39:11.49 暖色になれないとヤバいよ茶色インコくん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/389
390: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:40:27.10 SE/PGみたいな志の低い目標はやめて人間を目指してみないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/390
391: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:44:34.56 いや、俺は最近perf2400出したことあるかなり人に近い類人猿だよ ただ同期の奴が10回参加してレート140くらいで普段の開発でもコードコピペしまくってたから茶色にも成れない奴はたいへんやなーと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/391
392: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:46:06.04 9/7 WTF day1(open) 9/8 WTF day2(open) 9/9 atcoder ABC ちょくだいありがとー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/392
393: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:47:55.73 類人インコというわけか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/393
394: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:48:01.90 職場の人間に競プロ勧めるの怖くね できなかったときに絶対微妙な感じになるじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/394
395: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:49:24.33 >>391 カンストパフォ出せる人間が、なんで10回参加してレート140のアホと働いてるんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/395
396: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:50:56.48 そんな低レベルな奴のいる職場とか絶対嫌だわ せめて人と一緒に仕事したい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/396
397: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:51:03.27 大学の同期生の意味です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/397
398: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:51:04.45 カンストパフォを評価しすぎだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/398
399: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:51:32.73 インコがインコ大王に嫉妬する図 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/399
400: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:52:17.21 カンストパフォって青コーダーがたまに出すじゃん 青タッチレベルだと出せないかもしれないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/400
401: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/30(水) 16:52:46.98 ・東大生/東大卒 ・中受進学校卒 ・数理系に明るい この三つ揃ってても短期的には緑で止まってしまうやつが割といる 上記に加えて、中受トップ進学校卒で校内でも数学が得意な方だったり数オリ経験者じゃないと安心して勧められない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/401
402: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:53:33.47 中受が一番支配的 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/402
403: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:54:17.94 中受支配の原理・原則によってこの世(=競プロそのもの)は成り立っている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/403
404: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:54:26.52 まぁ10回参加灰止まりは旧帝にすら2割くらい居るからな マジで相手に勧めたときに相手がよっぽどできなかったら気まずすぎるよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/404
405: 仕様書無しさん [] 2023/08/30(水) 16:57:38.02 大学受験は過学習が有効だから低知能も結構紛れてる そもそもギリギリ合格とか運だけ合格もいるし一纏めにしないでくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1692873650/405
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 597 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s