[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 124 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2023/08/09(水)16:52 AAS
けんちょんさん、開成なのか
900: 2023/08/09(水)16:52 AAS
結局は中受が支配的なのか
901: 2023/08/09(水)16:53 AAS
俺の先輩だわ
902: 2023/08/09(水)16:55 AAS
競プロなんてやってることはだいたい算数パズルだから大受数学とはやや離れてて中受算数の方が圧倒的に近い
だから中受が支配的に決まってるし実際そうなってる
903: 2023/08/09(水)16:55 AAS
ratismに脳を焼かれたやつがけんちょんの存在を知ったらバグってしまうし僻まれるのも仕方ない
904: 2023/08/09(水)16:56 AAS
停滞してるインコは小学生からやり直せっていうのはすごい的確なアドバイスなんだよね
905: 2023/08/09(水)16:57 AAS
俺は記事も本もわかりやすいから好きだけど黄橙の癖にみたいなことを思う人も一部いそうって感じか
906: 2023/08/09(水)16:58 AAS
中学受験無しで赤になってるやつ何人もおる
銀冠レベルは知らん
907: 2023/08/09(水)17:01 AAS
そりゃやらなくてもいける高知能はいるだろうけど、寒色で停滞してるようならそのレベルの基礎的な考え方が身についてないってこと
908: 2023/08/09(水)17:03 AAS
まあ、本当にratism徹底できてたらああいう解説ありがたがってるインコからチヤホヤされて何になるんだ?って発想で一笑に付せるはずなので、その赤もratism足りてないんだよな
要はratismの不足が引き起こした悲劇と言える
909: 2023/08/09(水)17:05 AAS
はあ、もっと世界にratismを浸透させないと平和は訪れないというわけか
910: 2023/08/09(水)17:08 AAS
中受せずにIOIやIMOで金メダル取った人おる?
911: 2023/08/09(水)17:09 AAS
いまいち承認欲求満たせてなさそうな微妙な暖色は同じ才能でカリスマ予備校講師になった方がいい
912: 2023/08/09(水)17:09 AAS
受験界隈は競プロの比じゃないほどインコが生息してるからな
913: 2023/08/09(水)17:11 AAS
狭い競プロ界隈ですらろくに認知されないようなやつが受験界隈みたいな広いところでカリスマになれるわけないだろ
914: 2023/08/09(水)17:11 AAS
競プロは世界のすべてだから受験の方が狭いだろ
915: 2023/08/09(水)17:14 AAS
受験は高々数年スパンだけど、競プロは人生そのものだからね
競プロで活躍できなくても受験みたいなマイナーリーグで活躍できるチャンスは残されてる
916: 2023/08/09(水)17:15 AAS
アカデミアも受験も競プロの下部組織定期
917: 2023/08/09(水)17:16 AAS
受験がマイナーリーグというのはあながち誇張ではなくて、競プロは各世代のトップが集まってきてるのが結構キツい
918: 2023/08/09(水)17:18 AAS
東大模試最上位層は合格後基本受験しないしな
それで競プロなどに吸収されるから上の層は厚い
919: 2023/08/09(水)17:19 AAS
人生を生きない変わり者もいくらかいるとはいえ、中受大受最上位層が10年分くらい集結してるからな
920: 2023/08/09(水)17:22 AAS
任意のxは競プロの下部組織だしなあ
921: 2023/08/09(水)17:30 AAS
LK-99もなんか雲行き怪しいよな
正直、著者の名前を競プロで聞いたことがなかったから、かなり不安ではあった
922: 2023/08/09(水)17:32 AAS
論文を書く時は競プロのレートも付随させるようにしなきゃダメだなやっぱり
923: 2023/08/09(水)17:39 AAS
記事や本を褒められても、普段絡みのある人から褒められても満足できない
正直打つ手なしではないか
わかりやすい記事や本を書く暖色コーダーというのが客観的な評価で、それ以上踏み込んだ人間性等について評価し褒めることができるのは日頃交流のある人々だけだろう
マジでそれ以外の活動MBTIしか知らんのだけど、流石にそんな疑似科学は評価できんよ
924: 2023/08/09(水)17:43 AAS
ARC作問できるぐらい頑張ってレート上げたり、オンサイトバンバン開いてコミュニティハブになったり、problemsみたいな優良サイト開設するとかが彼が次に現実的に目指せるところじゃないか
俺含めおっさんが役に立つという理由以外でコミュニティから必要とされることなんてないぞ
925: 2023/08/09(水)17:47 AAS
というか基本他人なんてどうでもいい人が多いから他人からの評価を軸にしてる時点でねって感じ
競プロのレートを評価軸にした方が健全
926: 2023/08/09(水)17:48 AAS
MBTI(笑)の言葉で語ると、競プロなんて圧倒的にIの競技なのにEがくっついてるから苦しんでんだろうな
927: 2023/08/09(水)18:01 AAS
レートとか単純な数学的楽しみからやってる人多いしコミュニティー的に必要な人ってのはそもそもほとんど居ない印象
レートが高い(tourist)、色んな新しいアルゴリズム知ってる(tatyamさんとか)、解説上手い(けんちょんさんやE8くん)以外の評価軸がそもそもほぼ無い
だからコミュニティー的な評価を求めると辛くなる
928: 2023/08/09(水)18:02 AAS
um_nikって今何してんの?
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s