Pythonが第二のPHPみたいになってきそうだな (294レス)
Pythonが第二のPHPみたいになってきそうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
184: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:07:17.73 pythonはphpぐらいセキュリティに強固なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/184
185: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 02:08:28.32 >>183 あるだろそりゃ… https://github.com/SciSharp http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/185
186: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:09:41.43 >>185 pythonのラッパーで草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/186
187: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:13:33.90 ラップするのはC#の特技だから当然Pythonのラッパーも作れるってこった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/187
188: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:16:27.58 まういC#ガイジはなんで本職に喧嘩売ってるの? もしかしてオバカさんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/188
189: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:50:21.06 >>172 それ転移学習の説明動画だよ ちゃんと動画内容見て http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/189
190: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 03:25:45.76 mauiくんは大人しくフロントプログラミングだけをやってフロント設計技術を身に着けて mauiを極めたら他のUIフレームワークも極めたりとか、せめてプログラミング言語3ヵ国語くらいできるようになって転職活動しなよ C#もC++もGoも読み書き出来ます!のがかっこいいよ 機械学習はキミがやらなくても新卒の子に任せられるからさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/190
191: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 08:05:12.31 >>186 ラッパーじゃないNumSharpあるじゃん てかNumpy自体がラッパーなわけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/191
192: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 08:05:37.68 >>188 どう見ても本職には見えないけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/192
193: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 08:21:33.04 >>191-192 いいからmauiスレに引きこもっとけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/193
194: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 09:22:16.91 借り物の技術でイキってる人がいてすいません 私も本職ですがこんなやつばかりではありませんので許してやって下さい あ、こんなやつばかりかも知れません 同僚の口癖は、知らないなら黙っとけよ、ですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/194
195: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 09:26:42.40 よしPythonはパイチョンに決定! もう変更は無しだからな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/195
196: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 13:42:29.56 勝手にすれば? ど素人が何言おうと興味ないし ど素人向けのYoutubeも興味ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/196
197: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 14:35:49.53 2014年あたりならこのライブラリPython3系に対応してないやんけ...くそ! みたいのはあったけど直近だとこういう事象には当たらん気がするけどなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/197
198: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 14:36:21.36 ババア乙とか言われるんだろうが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/198
199: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 14:43:55.11 30年経ってやっとRubyやPHPのに並んだようなクソ言語 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/199
200: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 14:47:09.57 RubyとPHPもかなり違うがPythonなんてかすりもしないだろ PerlとPHPとかならわかるが ほんとエアプやな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/200
201: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 14:52:06.02 >>200 FlaskとかDjangoとか知ってるか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/201
202: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 15:12:27.46 君の絶対知ってる会社でデータパイプライン組んでDBに突っ込んでPandasで取り込んでNumPy/Scikit-learnで整形してKerasでモデル組んでそこまでPythonだったのでついでにDjangoのテンプレートエンジンで表示したことくらいはあるよ もっと大規模ならDjangoはつかわないしそういう用途でどうしても簡単なのがいいならPHPだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/202
203: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 15:21:43.60 こん! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/203
204: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 15:44:08.55 誰にこん!してるんやwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/204
205: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 15:53:43.00 いやなんとなくw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/205
206: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 19:00:17.69 >>202 kerasの時点でGPU使ってるだろうし大規模にスケールはさせられないだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/206
207: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/22(木) 09:41:30.72 >>206 何をスケールするのかなぜGPUだとできないのかまるでわからんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/207
208: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/22(木) 09:52:59.23 >>207 えぇ、、karasの基本用語やぞ、、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/208
209: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/22(木) 10:15:10.10 スケールはべつにKerasの用語じゃないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/209
210: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/22(木) 10:19:08.83 そもそもKerasを出したのはDjango知ってる?とかいうから機械学習の時についでに使うくらいのもんだよって話であってKerasのスケーリングがとかまるで関係ないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/210
211: 仕様書無しさん [] 2022/12/22(木) 11:26:57.65 30代Pythonクソチョン男は強姦魔の犯罪者! あなたの近くにいます! 父母と祖父母の戸籍謄本を提出させましょう! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/211
212: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/29(木) 08:18:08.26 Python のあの文法で標準の規約が120桁だっけ?で改行しろってのが頭おかしいなと思った 規約で損してると言えば Golang のローカル変数は一文字にしろとかも採用しない方がいい標準規約だと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/212
213: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/29(木) 09:00:53.82 kerasよりpytorchのが使いやすい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s