Pythonが第二のPHPみたいになってきそうだな (294レス)
Pythonが第二のPHPみたいになってきそうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
164: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/20(火) 23:34:07.96 python批判はとりあえずscikit-learn使ってみてからしてほしいわ あれほどわかりやすい機械学習は他にない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/164
165: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/20(火) 23:42:09.16 pythonをサーバ用途からデータ処理用途に話をすり替えて褒め称えるの辞めろ PHPの後継としてのPythonのスレだということがわからないか?スレタイ読めないバカども http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/165
166: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 00:03:09.32 PHPの後継ってど素人か どう考えても用途も書き方もまるで違うだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/166
167: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 00:03:25.83 >>164 ML.NET使え! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/167
168: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 00:04:31.05 >>166 そのまるっきり違う用途なのに最近採用事例増えてるふうに書いてるゴミメディアが増えてるから批判してんだが? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/168
169: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 00:08:32.71 >>168 ど素人のゴミメディアの事はど素人の板でやってくれ と、言いつつリンクでもあれば見るぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/169
170: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 00:34:51.48 >>167 ml.netはscikitのようにNNモデル作れるの? こんな感じにさ https://scikit-learn.org/stable/modules/neural_networks_supervised.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/170
171: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 00:47:45.29 >>170 あんまり虐めてやるなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/171
172: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/21(水) 00:49:06.48 >>170 つくれるよ https://youtu.be/bXTN-rnwDso http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/172
173: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 01:11:03.10 >>172 それただのラベリングとかの学習プロセスじゃん ニューラルネットワーク知ってる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/173
174: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 01:14:26.30 >>173 いやどこがよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/174
175: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 01:17:23.93 逆にPythonでできてC#にできないって思うほうが頭弱々だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/175
176: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 01:19:57.28 >>175 キミの大好きなc#で勉強してください ほい https://medium.com/analytics-vidhya/building-a-simple-neural-network-in-c-7e917e9fc2cc http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/176
177: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 01:25:28.16 pythonなら同じことが9行でできる https://medium.com/technology-invention-and-more/how-to-build-a-simple-neural-network-in-9-lines-of-python-code-cc8f23647ca1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/177
178: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 01:38:17.99 >>177 行数www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/178
179: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 01:38:56.58 比べてるところが哀れなんだよねパイチョンってwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/179
180: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 01:52:16.06 9行で書けるくらいに数値計算ライブラリのnumpy,scipyが強力ってこと 他の言語だと回帰分析をいちいち書かなあかん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/180
181: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 01:54:47.03 >>180 ライブラリ使ってるだけじゃん そんなんC#にもあるんよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/181
182: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 01:56:46.94 >>181 あるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/182
183: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:01:21.67 あるならそれを最初から出せばいいのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/183
184: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:07:17.73 pythonはphpぐらいセキュリティに強固なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/184
185: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 02:08:28.32 >>183 あるだろそりゃ… https://github.com/SciSharp http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/185
186: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:09:41.43 >>185 pythonのラッパーで草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/186
187: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:13:33.90 ラップするのはC#の特技だから当然Pythonのラッパーも作れるってこった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/187
188: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:16:27.58 まういC#ガイジはなんで本職に喧嘩売ってるの? もしかしてオバカさんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/188
189: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:50:21.06 >>172 それ転移学習の説明動画だよ ちゃんと動画内容見て http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/189
190: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 03:25:45.76 mauiくんは大人しくフロントプログラミングだけをやってフロント設計技術を身に着けて mauiを極めたら他のUIフレームワークも極めたりとか、せめてプログラミング言語3ヵ国語くらいできるようになって転職活動しなよ C#もC++もGoも読み書き出来ます!のがかっこいいよ 機械学習はキミがやらなくても新卒の子に任せられるからさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/190
191: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 08:05:12.31 >>186 ラッパーじゃないNumSharpあるじゃん てかNumpy自体がラッパーなわけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/191
192: 仕様書無しさん [] 2022/12/21(水) 08:05:37.68 >>188 どう見ても本職には見えないけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/192
193: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/21(水) 08:21:33.04 >>191-192 いいからmauiスレに引きこもっとけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1670119799/193
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 101 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s