ほとんどのソフトウェアはunix向けに作られている (18レス)
1-

1: 2022/08/15(月)11:19 AAS
バカかな?
2
(1): 2022/08/15(月)11:32 AAS
何をもってunixとするかだね
iPhoneやmacをunix扱いするなら間違ってない
3: 2022/08/15(月)11:44 AAS
>>2
うーん
バカ
4: 2022/08/15(月)13:09 AAS
POSIXということならおそらく間違ってない
5: 2022/08/15(月)13:18 AAS
間違ってるだろ
6: 2022/08/15(月)13:19 AAS
僕はsex向けがいいです
7: 2022/08/15(月)13:25 AAS
ミドルウェアがターゲットになってるからOS関係ないでしょ
8: 2022/08/15(月)14:25 AAS
オメーの認識できるレイヤーの話じゃねぇよ
ってやつに限って使いたがる
9: 2022/08/16(火)13:28 AAS
なんだってーのAAは最近見てないよな。
10: 2022/08/17(水)21:49 AAS
うーん やっぱバカ
11: 2022/08/20(土)11:22 AAS
UNIX信者大敗北でワロタwwww

UNIXがどうこう言ってるやつってターミナルとかのシェルで5chやってそうだよなwww
2chスレ:livejupiter
12: 2022/08/21(日)00:56 AAS
バカすぎ
13: 2023/08/20(日)22:04 AAS
( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯
14: 2024/03/29(金)14:34 AAS
心ともいう。
「なにあれは
よく言われる
トマト
ブロッコリー
15: 2024/03/29(金)14:56 AAS
アイスタイルって・・・・
アルマードの買いも異常無しって判断できんのか
16: 2024/03/29(金)16:12 AAS
キャピタル狙いは当たった時があったんかな
17: 2024/04/12(金)21:57 AAS
デスクトップアプリの話ならWindowsのがよっぽど多かろう、商用はもちろん個人制作レベルの小物フリーソフトやゲームが莫大
まあその辺はスマホアプリも計上すればそのうち超されるか、もう越されてるか?

台数で言えばサーバも多いけど、例えwinサーバのシェアがそこそこ多かろうが、載ってるソフトウェアの構成が画一的過ぎるので、種類数としては1%にも満たんだろう
これはどのOS向けでも、その他の個人用コンピュータにしてもそう
18: 2024/04/12(金)22:01 AAS
そもそも論を言えば、機器毎に作られるドライバファームウェアミドルウェアetcの類がめっちゃ数稼いでるのに気付いた、見えにくい所だけど
これもパソコンに限れば怒涛のドライバ更新してるwinの圧勝間違いなし

だから何だってんだ、って話だけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*