オブジェクト指向ができないと言われる (321レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(1): 2022/08/04(木)14:10 AAS
>>90
オブジェクト指向って何?

プログラマーじゃない素人の俺に分かりやすく説明できるならオブジェクト指向が分かってるって事になるから説明してみてよ。
94
(2): 1 2022/08/04(木)15:16 AAS
>>92
このスレッドでも言っている人がいるけど、プログラミングの設計手法だよ。
昔はオブジェクト指向がなくて、手続型という手法でプログラミングがされていたんだよ。

手続型プログラミングでも顧客の要件は満たせるんだけど、次の問題があった。
・場当たり的
・同じソースが何度も書かれている
・処理を一つ一つおわないとどう動いているかわからない
・一つのバグを直すのに時間がかかる
・同じソースが何度も書かれているため、1つの修正をしたいだけなのに、数カ所直す必要が出る
Etc

これを解決するのに、オブジェクト指向が出てきた。
この利点を説明する。

車であれば、タイヤ、ドア、エンジンなどに分解できる。
車クラスの中に、タイヤ、ドア、エンジンを元々から用意しておく。

車と言っても、レクサス、ホンダ、トヨタいろいろあるでしょ。
その車を用意する度に、車にはエンジンがあって〜、タイヤもあって〜、ドアもあって〜みたいなのを一々ソースに用意していたら、
あっちにも車、こっちにも車が書かれてる!
みたいな事態が発生する。
しかも、レクサス、ホンダ、トヨタも個別にカスタマイズしたい。
デフォルトの装備しかないんじゃ個性がないよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s