[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2021/11/22(月)14:32 AAS
ソースは脳内かなw
もし本当の話だとしても全ての現場がそうだと思わないほうがいいよw
第一人が集まらなければ年齢だのなんだの言ってられないから
524: 2021/11/22(月)14:39 AAS
プログラミング業務ってのがどこまでを指してるのか知らんが
コーディングしかしないような業務だったらそらそうよとしか
525: 2021/11/22(月)15:11 AAS
この年齢に求められるプログラマーって要求されるものが物凄く高そうですね
526: 2021/11/22(月)15:24 AAS
続けたい気持ちはわかるのですが、しょぼいエンジニアは容赦なく淘汰されます
527
(1): 2021/11/22(月)15:27 AAS
この年齢に求められるのは圧倒的なプログラミング能力
しかし誰も引き継げない
というわけで死ぬまで保守させられる
528: 2021/11/22(月)15:43 AAS
死ぬまで仕事があるじゃん?
529: 2021/11/22(月)15:59 AAS
この年齢でまさか担当でプログラムやっているのいる?
最低PL以上とか、普通CTOでしょ
530: 2021/11/22(月)16:16 AAS
48歳だがメインプログラマーやってる
ついでにPMや管理や人事もやらされてる
531
(1): 2021/11/22(月)16:18 AAS
思い込みだけが根拠の煽り連投してる奴は何がやりたいんだ?
構ってほしいのか?あ?
532: 2021/11/22(月)16:21 AAS
土方でも出来るプログラミングしかやった事が無いんだろう
533
(1): 2021/11/22(月)17:02 AAS
>>527
✕圧倒的な実力
○圧倒的に癖がある
534: 2021/11/22(月)17:02 AAS
>>531
おっさん核心をつかれた動揺ぶりだが何かあったのか
535
(2): 2021/11/22(月)17:09 AAS
>>533
誰でもメンテ出来るプログラムなんか書いたら仕事が無くなるだろう
536: 2021/11/22(月)18:08 AAS
このスレは現実で辛い目に遭った人がいて
ここで発散しないと気が済まないんだ許してやってくれ
537: 2021/11/22(月)19:12 AAS
>>535
あー、それでこんな糞みたいの書いてんだ、と納得w
538: 2021/11/22(月)19:31 AAS
誰でもできたら若くて安い奴に代わられるだけだしな
539: 2021/11/22(月)20:23 AAS
>>535
高齢のハゲほど本気でそう考えてるんだよな
540: 2021/11/22(月)21:22 AAS
>>499
あなたいつからニートなんだ?
541: 2021/11/22(月)21:32 AAS
単純に実装できるプログラムを複雑怪奇に実装する方法をオブジェクト指向と言うんだよ。
542: 2021/11/22(月)22:35 AAS
40越えてプログラムやってる時点でアウトだろ、ほかにやることないのか
543: 2021/11/22(月)22:36 AAS
40越えて5chやってる時点でアウトだろ、ほかにやることないのか
544: 2021/11/22(月)23:37 AAS
現実にはちゃんと仕事あるし
ここで現実を知らない人が何を煽っても関係ないよ
545: 2021/11/22(月)23:49 AAS
確かに仕事はあるけど、細くなっているのは現実
546
(3): 2021/11/23(火)06:41 AAS
細くなってるって具体的にどういうこと?
仕事が細いなんて日本語あったっけ…
547: 2021/11/23(火)06:55 AAS
こいつ外国人か
教えなくていいよ
548
(2): 2021/11/23(火)07:23 AAS
本人乙
仕事が細いなんて言うほうが外国人だろw

多分少なくなってるっていう意味だと思うけど
それならそう言えばいいだけ

違うならどういう意図か説明すべき
自分だけが納得してる言葉を使っても
伝わらないならここに書く意味がない
549
(1): 2021/11/23(火)07:27 AAS
>>546
仕事が先細りだと言いたいのだろう
550
(1): 2021/11/23(火)07:28 AAS
>>546
単価が安くなったり、案件数が減ることよ
551
(1): 2021/11/23(火)07:29 AAS
>>548
プログラマーなら誰が読んでも一意に解釈できる文が書けないとねえ
552
(3): 2021/11/23(火)07:39 AAS
>>549-550
ありがとう
「仕事はあるけど、先細りの傾向が見えている」なら正しい日本語だからわかる

この業界は自分のようなアスペが多いので
情緒的、抽象的な言葉を使うのはトラブルのもとだと思う

>>551
わかってくれてありがとう
地味だけど大事なことなんだよね
1-
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s