[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2021/10/08(金)13:36 AAS
 俺縄文系だよ 
924(1): 2021/10/08(金)14:40 AAS
 >>920 
 40代に入ってから漠然とした不安を感じる事は確かに増えた気がしますがそれでも若い頃より気楽に生きていけてる実感の方が大きいです。 
 ローンという事は家族がいる人なのかなと思います。自分の場合は1人で前提が違うのでその分だけ適当に生きてるという事なんだと思いますw 
925: 2021/10/08(金)17:44 AAS
 【地震】震源は千葉市直下なのに…足立区や埼玉県で震度5強となったのは「軟弱地盤の影響」 気象庁  [蚤の市★] 
 2chスレ:newsplus 
926(1): 2021/10/08(金)17:49 AAS
 >>924 
 横だけど、独身でもローンくらい払うよw車のローンとかもあるだろうし 
 住宅ローンの話だとしても、ずっと賃貸だと年取ってから貸してもらえなくなるから 
 ワンルームマンションくらい買っておいたほうがいいんじゃない 
927: 2021/10/08(金)18:28 AAS
 >>926 
 そっか車か、確かにそれはあるね。 
 今住んでるとこだと車は必要なくてローンというかまともな借金だと奨学金の返済くらいしか思い付かなくて失念してた。 
 いずれにせよ適当に生きてるなという自覚が増しただけだわw 
 賃貸の悩みは UR で何とかなるなと気付いてから不安は消えたかも。まとめて一年分の前払いが出来るなら全ての条件が不要だからかなり手っ取り早いかなと思ってるよ 
928: 2021/10/08(金)20:38 AAS
 >>922 
 文系が儲かる世の中になったからね 
 お陰で格差は広がる一方だけど 
929: 2021/10/08(金)20:53 AAS
 プログラマは止めとけって言われまくっているから好んでIT業界に来る人はいないよ 
930(2): 2021/10/08(金)21:04 AAS
 家族いる奴でまともなエンジニアみたことない 
931: 2021/10/08(金)21:45 AAS
 そりゃお前の周りがそうなだけだろ 
932: 2021/10/08(金)22:01 AAS
 お前の周りだけじゃ無くてお前だけ 
933: 2021/10/08(金)23:38 AAS
 40代で残っているエンジニアは違法に金もらっている人多いしこの業界はおすすめしない 
934: 2021/10/09(土)00:22 AAS
 違法にってどういうこっちゃ 
935(2): 2021/10/09(土)00:25 AAS
 税金をごまかしたり 
 会社のポジションを利用して自分に発注したりしているのだろう 
936: 2021/10/09(土)01:07 AAS
 >>930 
 確かに20代で嫁子供がいるエンジニアは無能が多いよね。 
937: 2021/10/09(土)02:19 AAS
 >>935 
 簿記を駆使して節税してる。 
 悔しいか? 
938: 2021/10/09(土)02:27 AAS
 うそだ 
 あのドンブリ運用でどう簿記の出る幕があるんだ 
 金持ちになると審査きびしくなるのか? 
939: 2021/10/09(土)07:30 AAS
 >>935 
 うちは40でエンジニアができなくなった人らがそんな感じだな 
 現役さんは何も買ってもらえないので私物で機材や設備を整えてる 
940: 2021/10/09(土)07:35 AAS
 >>930 
 責任感もない、責任が発生する仕事をそもそもしない 
 失敗しても絶対に認めない知らんぷり、他人のミスは大好物 
941: 2021/10/09(土)08:27 AAS
 それでも世間は彼らのほうを優遇する 
942: 2021/10/09(土)08:44 AAS
 40代は不正に金もらって生活している人が半分以上はいると思う 
 若手におせっかいで話しかけると9割は事実と違うことを話している年代だからITに向かない 
943(2): 2021/10/09(土)09:19 AAS
 今だと「論理的思考力」という言葉を使う人は話し手の妄想や勘違いだと結論出ているよね 
 昔は教師がこういう言葉を好んでいたけど、心理学的には統合失調症の人が陥りがちな心のバイアスとなっている 
 バカなおっさんは今でも現場で使っていたりするけど 
944: 2021/10/09(土)09:26 AAS
 統合失調症とか扱うのは心理学ではないので確かに話し手の妄想や勘違いだと結論出てるな 
945: 2021/10/09(土)09:35 AAS
 >>943 
 なぜか論理的でない文系さんほど使うよね 
946: 2021/10/09(土)09:52 AAS
 普通の仕事なら設計の話やら開発の進捗やら緊急のバグやらトレーニングの方向やらで忙しくて思考力がどうのとか与太話をしてる暇なんてないだろう 
947: 2021/10/09(土)11:02 AAS
 実体験ではなく勝手な思い込みで話す奴はヤバいな 
948: 2021/10/09(土)12:47 AAS
 まるで実体験のように書いてあることもほとんど思い込みの可能性あるし 
949: 2021/10/09(土)13:02 AAS
 >>943 
 その思い込みこそがおまえの認知バイアスじゃないか? 
950: 2021/10/09(土)13:10 AAS
 今だと「論理的思考力」という言葉を使う人は話し手の妄想や勘違いだと結論出ている[要出典]よね 
 昔は教師がこういう言葉を好んでいた[要出典]けど、心理学的には統合失調症の人が陥りがちな心のバイアスとなっている[要出典] 
 バカなおっさんは今でも現場で使っていたりする[要出典]けど 
951: 2021/10/09(土)13:16 AAS
 何ペディアだよ 
952: 2021/10/09(土)13:21 AAS
 脳内ペディア 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s