[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2021/09/06(月)11:42 AAS
 SESの連中をエンジニアに含めるなよ 
 まともな人間はSESなんかに関わらないしそもそも働かない 
74: 2021/09/06(月)11:43 AAS
 >>70 
 俺からすればそっちが平行世界だわ 
  
 エンジニアって言えるレベルならアメリカで1400万(シニアエンジニアの”平均”給与)稼げばいいじゃん 
  
 低賃金奴隷がエンジニアやらせてもらえるなんてアメリカじゃありえないから日本人はラッキーだね 
75: 2021/09/06(月)11:44 AAS
 >>71 
 しょーもない世界だな 
 やる方もやる方で一ヶ月ぐらい頑張って自分で営業すれば倍は硬いだろうに 
76: 2021/09/06(月)11:45 AAS
 SESは低賃金低脳がJavaエンジニアと名乗ってるだけ 
  
 アメリカではあんなレベルはプログラマーと名乗るのも許されない 
77: 2021/09/06(月)11:47 AAS
 SESの連中が手取り14万円だの不平不満を漏らしていたが 
  
 スキルは価格相当だから仕事させてもらっているだけで幸運なんだわ 
78: 2021/09/06(月)11:51 AAS
 Javaは単に業界の都合で殺された 
 実際は環境も文化もサポートもあらゆる言語の中でトップクラスだ 
79: 2021/09/06(月)11:51 AAS
 逆にチャンスなんだよね 
  
 アメリカは確かに給与も高いが、能力が高いのが当たり前だし 
 高卒でも勝負はできるけど、修士だの博士だのと同じ土俵で勝負 
80(1): 2021/09/06(月)11:53 AAS
 SESのJavaエンジニアは高卒がプログラマーを名乗って働いてるだけ 
  
 まともなエンジニアはあんな底辺の商流に関わらないし接点もない 
81: 2021/09/06(月)11:55 AAS
 じゃあなにしてるんだよ 
82(1): 2021/09/06(月)11:59 AAS
 月曜の昼間に仕事中に5ちゃんするとか? 
83: 2021/09/06(月)12:14 AAS
 給料安いんで5chヤりまくり 
84: 2021/09/06(月)12:21 AAS
 sesは給与が安い 
85: 2021/09/06(月)12:22 AAS
 やりまくりとかいやらしいわ 
86: 2021/09/06(月)12:30 AAS
 >>80 
 受託開発も就業場所と指揮命令くらいしか違いは無いけど、底辺は更に底辺を作り出して自己満足に浸るからな。ある種の洗脳よw 
87: 2021/09/06(月)12:32 AAS
 SESの底辺がエンジニアを名乗ってるだけなんだよな 
  
 それで給与が安いと不平不満をぶーたれてるのが現状 
  
 無能でなければSESでなんて働かない 
88: 2021/09/06(月)12:36 AAS
 手取り14万円のヤツなんてなぜ転職しないのかと言って 
  
 まともな答えが返ってきたこと無かったもんな 
  
 無能だからと認めたら死んしまうんだろう 
89: 2021/09/06(月)12:42 AAS
 手取り14万円って財形貯蓄とかやってるんだろう。余りにも少なすぎる。 
90(2): 2021/09/06(月)12:58 AAS
 Javaで月70万だわ。安すぎてすまんと思いながら働いてる。 
91: 2021/09/06(月)13:22 AAS
 SESと関わってない奴が「商流」なんて最近できた業界用語を知ってるわけがない 
 あいつもただのSESだよ 
92: 2021/09/06(月)13:35 AAS
 商流が業界用語?? 
93: 2021/09/06(月)13:41 AAS
 見栄張って沢山もらってるフリしてるんだろ 
 そいつもSESで働いてるJAVA屋だよ 
 底辺扱いされたから嘘で塗り固めてんだ 
 そーゆー奴はすぐにボロが出る 
94(1): 2021/09/06(月)14:05 AAS
 月14万も月70万も現実なんだよなあ。年1本行ってないゴミですまんな。 
95: 2021/09/06(月)14:15 AAS
 SESしか出来ない無能 
 SESにすら出せない無能 
 無能は無能だ 
96: 2021/09/06(月)14:20 AAS
 なんというか 
 自分のこと以外本当にどうでもいい 
 世間から疎外されて死ぬ 
 苦しい暮らしだけはしたくない 
97: 2021/09/06(月)14:27 AAS
 >>56 
 別の奴にも噛みつかれて草 
 派遣君かな? 
 だれでもできる案件で生計たててるんやろな 
98: 2021/09/06(月)15:21 AAS
 >>94 
 PGが1本なんていう曖昧な言い方するわけがない 
 おまえは業界にすら入れなかったニート 
99(1): 2021/09/06(月)15:24 AAS
 >>90 
 月70万っていうのは元国営や一流企業の派遣の単価 
 元請は70万貰ってるかもしれんが給料としては23〜28万円ぐらい 
 残業代や交通費を入れてやっと30万を超す程度 
 繁忙期で残業しまくって45万がMAX 
 額面の話ね 
100(1): 2021/09/06(月)15:44 AAS
 >>82 
 2交代のサーバー監視 
 いわゆるドモホルンリンクル業 
 パトランプが光るまで見つめ続けるだけの仕事 
  
 気が狂わないように申し訳程度の仕事が用意される場合もある 
 出世するとJCLを書かせてもらえる 
 平社員はJCLをサブミットした結果の帳票出力をミシン目にそってビリビリと破いて各部署に配る係 
 いかに上手にミシン目で切り取れるかでマウントされるので新参者は要注意だ 
  
 これが月曜の昼間っから仕事中に5ちゃんねるに書き込んでるIT業の正体 
101: 2021/09/06(月)15:58 AAS
 しょーもない喧嘩してる暇があるなら知恵働かせて金儲けに繋げろ 
 ここにいる奴らは手を止めたら金が入らなくなって生活できなくなる労働者なんだからいくら罵りあったところで目くそ鼻くそ 
102(1): 2021/09/06(月)16:52 AAS
 >>99 
 嘘つけw 
 お前のとこの単価設定どうなってんだ? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s