[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part7 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44
: 2021/09/06(月)08:14
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
44: [sage] 2021/09/06(月) 08:14:05.37 NECや富士通に勤めても40代平社員でやっと700万、課長で800万、部長なら1000万そろそろ伺おうかというところ それを中小企業勤務の小学生の頃からずっとプログラミングばかりしてきたFラン大卒の40代窓際族に 「Java出来たら1400万円」なんて言われたって「Java歴20年のワイの人生何だったの?そんなのぶっちゃけありえない」と言いたくもなるだろう ワイらが大学生の頃はJavaなんてまだバージョン1.0だよ。国内で使われるようになったのは1.1から それまでは日本語通すのだってちょっと面倒臭い手順が必要だった WEBサーバなんてPC9801用のものが見当たらないから自分で書いてたぐらいだ BSDが何かなんて情報すら得るのが難しかった時代だ 本屋、図書館、BBSをかけずりまわり、ソースやドキュメントを残らず読んで情報をまとめていた そんな初期からJavaをやってるのに年収300万円 もちろんネットの情報発信だってインターネットが解禁されて94年からやっている ワイらの記事を読んでJavaをインストールした人、覚えた人も少なくないだろう 当時の記事の読者たちは年収1000万以上稼いでいるのかもしれない ワイらはどこで何を間違ったのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/44
や富士通に勤めても代平社員でやっと万課長で万部長なら万そろそろ伺おうかというところ それを中小企業勤務の小学生の頃からずっとプログラミングばかりしてきたラン大卒の代窓際族に 出来たら万円なんて言われたって歴年のワイの人生何だったの?そんなのぶっちゃけありえないと言いたくもなるだろう ワイらが大学生の頃はなんてまだバージョンだよ国内で使われるようになったのはから それまでは日本語通すのだってちょっと面倒臭い手順が必要だった サーバなんて用のものが見当たらないから自分で書いてたぐらいだ が何かなんて情報すら得るのが難しかった時代だ 本屋図書館をかけずりまわりソースやドキュメントを残らず読んで情報をまとめていた そんな初期からをやってるのに年収万円 もちろんネットの情報発信だってインターネットが解禁されて年からやっている ワイらの記事を読んでをインストールした人覚えた人も少なくないだろう 当時の記事の読者たちは年収万以上稼いでいるのかもしれない ワイらはどこで何を間違ったのか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 958 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s