[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part7 (1002レス)
40代のプログラマーいる?Part7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 20:10:28.14 負け惜しみで論点ずらしw なんてみっともない奴なんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/27
28: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 20:16:27.16 育成なんて給料にならんぞ 育成してる人間+新人の二人ともが赤字垂れ流してるわけだからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/28
29: 仕様書無しさん [] 2021/09/05(日) 20:17:34.34 これ見たらようやった以外言われへんわ 車いすバスケ日本代表歴代成績 1976 予選リーグ敗退 1980 8位 1984 予選リーグ敗退 1988 7位 1992 9位 1996 8位 2000 9位 2004 8位 2008 7位 2012 9位 2016 9位 2020 銀メダル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/29
30: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 21:32:27.23 >>27 あ、論じてたんだ 何かごめんね 悪かったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/30
31: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 23:09:46.30 負けず嫌いなんだねw 女? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/31
32: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 01:14:57.26 40代で年収400万以下で働きたくない 転職したい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/32
33: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 02:02:45.54 贅沢言うな、40代で年収300万は今の日本だと多数派だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/33
34: 仕様書無しさん [] 2021/09/06(月) 03:03:13.46 それはおかしい 40歳のとき1000万超えた いま45歳で1800万 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/34
35: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 06:26:23.03 かえせ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/35
36: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 06:37:40.94 >>31 こういう時に女性差別するのやめなよ 時代遅れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/36
37: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 07:07:34.40 >>34 プログラマでその年収はスゴいですねぇ 何やってる方なのでしょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/37
38: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 07:30:58.06 >>37 このコピペの元ネタ作ってくれた人 無職な連中はプログラマー教室にでも行って一発逆転だ 中抜きされて辛いならJavaプログラマーになるのが一番 プログラミング教室のバナー広告もあるからクリックしてみれば? Aさん 俺はJavaオンリーで700万だなぁ Javaはここのアンチみたいに全然コーデングできない無能が現場に多いから 必然的に比較対象として優秀に見られるから楽なんだよね こちとら一切勉強してないのに Bさん 俺Javaメインで1400万だけどね FInTechとかJavaの高額案件いくらもあるだろう Javaしか出来ないという人間は少ないだろうが Nodeもちょっといじったし今後増えるかもしれないけどバックエンドに関してはJSはまだまだぐちゃぐちゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/38
39: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 07:45:41.40 >>38 それは俺だけど1400万だしFintechでJavaで探せばいくらもあるとわざわざ書いてやってるだろ てか700万で嘘扱いとかどれだけ世界狭いんだ 1800だと人数少ないから詳しく書くと誰だかバレるレベルだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/39
40: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 08:02:25.17 ばれるぐらい少ないんかい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/40
41: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 08:02:40.55 日本人の何割かIT業種なのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/41
42: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 08:11:08.21 年収で個人バレするとか、笑えるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/42
43: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 08:11:35.31 1400稼いでてもJAVAかあw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/43
44: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 08:14:05.37 NECや富士通に勤めても40代平社員でやっと700万、課長で800万、部長なら1000万そろそろ伺おうかというところ それを中小企業勤務の小学生の頃からずっとプログラミングばかりしてきたFラン大卒の40代窓際族に 「Java出来たら1400万円」なんて言われたって「Java歴20年のワイの人生何だったの?そんなのぶっちゃけありえない」と言いたくもなるだろう ワイらが大学生の頃はJavaなんてまだバージョン1.0だよ。国内で使われるようになったのは1.1から それまでは日本語通すのだってちょっと面倒臭い手順が必要だった WEBサーバなんてPC9801用のものが見当たらないから自分で書いてたぐらいだ BSDが何かなんて情報すら得るのが難しかった時代だ 本屋、図書館、BBSをかけずりまわり、ソースやドキュメントを残らず読んで情報をまとめていた そんな初期からJavaをやってるのに年収300万円 もちろんネットの情報発信だってインターネットが解禁されて94年からやっている ワイらの記事を読んでJavaをインストールした人、覚えた人も少なくないだろう 当時の記事の読者たちは年収1000万以上稼いでいるのかもしれない ワイらはどこで何を間違ったのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/44
45: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 08:15:19.93 イケてる風を装ってるブラウザでしか動かないなんちゃって言語というかオモチャで 1千万稼いでる話なんて聞いたことない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/45
46: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 08:15:44.75 IT業種ってどこまで含まれるの? PG、SE、DBエンジニア、NWエンジニアぐらいまではまだわかる でもCEぐらいになると「電気屋さん」ってイメージになってくる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/46
47: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 08:22:02.37 開発は無しで人と金を動かすだけのIt企業もあるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/47
48: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 09:18:39.93 >>43 そもそも1本越えで一つの言語しかできないなんて人いないし、言語で食ってるわけじゃないし、すぐ覚えるのでなんでもいいんだよ ただし、現実問題として、繰り返すけど例えばFintechで1本越えのSoftware Engineerで調べりゃすぐわかるが、半分くらいはJava、それより少ない割合でJSなどの募集が多くて、Javaメインで他もチョロチョロなら他の能力が高ければどこでも受かるけど、RubyができますJavaわかりませんではだめだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/48
49: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 09:49:25.00 >>40 日本でプログラマで1800は流石に細かい話したらバレるレベルやな 1000ちょいなら割といる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/49
50: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 10:40:35.09 1000万超のレベルだと言語なんてのは当たり前に使えたうえで「才能や高等教育がないと出来ない何か」が出来る必要があるんだわ だから数理的技能で使われるPythonエンジニアの給与が高いとかUIUXの技能のあるReactエンジニアの給与が高いといった話が出てくる 言語そのものじゃなくて「才能や高等教育がないと出来ない何か」にプライスが付いてるんだよ Javaエンジニアの給与が低いといわれるのは「才能や高等教育がないと出来ない何か」よりも汎用的に誰でも使えるようにという目的に特化されているから もちろん「才能や高等教育がないと出来ない何か」があればJavaメインでも高収入は得られる Javaは性質上スキルの低いIT土方が多くて印象が悪くなっている面はある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/50
51: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 10:53:32.85 >>50 そもそもJavaエンジニアの給与が低いというのがデータなしの思い込みだからなあ そういうプログラミング言語以前の部分が確かに大事だね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/51
52: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 11:03:03.56 >>51 「言われているのは」だから なぜそのような世間的イメージがあるのかという事だよ 言葉をちゃんと読めるようにならないといけないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/52
53: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 11:07:21.34 >>52 だからその「世間的なイメージ」というのがデータなしの思い込みでとっくに 論破()されてるからなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/53
54: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 11:09:46.94 >>53 いやJavaって今はロートルのゴミやレガシーというイメージだよ そもそもなぜJavaのネガイメージの話すると怒るの? もしかして君の人格とJavaが紐付いてでもいるの? 言語なんて関係ないでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/54
55: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 11:12:21.03 そりゃそうよ ワイはCとcobolとshellしか使えない化石やが 金融勘定系大手パッケージのシステム構成と各モジュールを全て把握しているから顧客ゼロになるまで切られない なので140h/月で年999万や1本超えない理由は前スレラストに書いた通り ちな銀行はcobolが基本や NTTデータ(笑)がJavaコンバートサービスしてるけど金融系システムで規約にそったコードなんてあり得ないから スパゲティに拍車がかかってみずほ状態よ笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/55
56: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 11:12:56.63 >>54 君の個人的なイメージ()は知らんが「ロートルのゴミ」とか君は仕事で言うの? へえええ、すげーなあ だから言語なんてどうでも良くてあるものを使うだけだが、 現状実際問題としてJavaが多くてメインだねってそれだけの話だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630733540/56
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 946 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s