[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: 2021/07/10(土)12:14 AAS
>>522
これは兵隊ではなく士官を募集しているという意味だったらいいんだけど
「何も言わなくてもボクチンの思い通りに動くママ奴隷が欲しい」みたいな場合がほとんど
525
(1): 2021/07/10(土)12:14 AAS
派遣な時点で底辺だね
526: 2021/07/10(土)12:14 AAS
>>522
ホウレンソウができるなら新人でも不安はないんだがな
結局コミュニケーションの問題なんだよ
527: 2021/07/10(土)12:15 AAS
>>525
今の時代はそうでもない
エンジニアの場合底辺か勝ち組かは実績の経歴が全て
528: 2021/07/10(土)12:23 AAS
うそだね
業務にいる以上の報告をやたらと求めるのは
責任をなすりつける口実をほしがってるからだ

自分になにもわからなくても仕事してるように見えるし。
やられたほうは寄生された上に邪魔されてるみたいでたまったもんじゃないが。
529
(1): 2021/07/10(土)13:22 AAS
>>523
システムエンジニアは存在しない、するとしたら自称
530: 2021/07/10(土)13:24 AAS
>>523
ちなみに自称システムエンジニアは「言われても作れない人」に分類
531: 2021/07/10(土)13:47 AAS
SIerには未だ居るでしょう?
532: 2021/07/10(土)14:05 AAS
>>521
無能な働き者ってのは、やる気が強い無能のこと
長時間労働や休日出勤に美徳、効率無視、詰めが甘い、考えが浅い
基本は無能だからミスが多いけど認めない、酷いと責任転嫁
能力は低いのに野望が強いので道ずれを食う人間が地獄を見る
自分を過大評価しており過去の自慢話や武勇伝を漏らすことも
533
(1): 2021/07/10(土)14:37 AAS
>>529
お前がどう思おうと自由だが
これは一般常識の常識の話な
PGとSEは職域違うよ
設計出来ない奴はSE職を否定する傾向が強い
534: 2021/07/10(土)14:50 AAS
なんでそんな当たり前のことわざわざ書いたので?
535
(1): 2021/07/10(土)14:53 AAS
PGとSEについての分類って昭和からずっと混乱しとるよ
536
(1): 2021/07/10(土)15:06 AAS
>>535
昭和の頃のは、ド素人→PG→上級PG→SE
今は、ド素人→SE

無理がある
537
(2): 2021/07/10(土)15:21 AAS
>>536みたいなのがこれな

>設計出来ない奴はSE職を否定する傾向が強い
538
(1): 2021/07/10(土)15:25 AAS
>>537
コードも書けないド素人が設計するのは無理がある
539: 2021/07/10(土)15:40 AAS
>>538
はいはい涙拭きな
設計は素質がないと出来ないから悔しいんだね
540
(1): 2021/07/10(土)15:42 AAS
SEっていってもインフラSEとかネットワークSEとかデータベースSEとかもあるし
541: 2021/07/10(土)15:42 AAS
>>537
ユーはコード書けるのか?
ExcelVBAでも良いよw
542
(1): 2021/07/10(土)15:47 AAS
>>540
それって、ネットワークエンジニアとかデータベースエンジニアって言うんじゃ?

インフラって範囲が曖昧だ
543: 2021/07/10(土)15:52 AAS
>>542
NECとか富士通の呼び方だから一般的なのか知らんがそう呼んでたよ
544: 2021/07/10(土)17:00 AAS
データベースエンジニアって何をする人?
アプリケーション開発のSEやプログラマーはデータベース詳しいからやる事は無いだろう。
545
(2): 2021/07/10(土)17:12 AAS
プログラマは一般的にDB苦手
せいぜいSQL書いたりインデックス張る程度
インストールも標準インストールのみでプロジェクトに適した設計とかできない
テーブルごとのストレージの使い分けとか、どのRAIDが最適かもわからないだろう
あとはトラブルシューティングとかチューニングだな
Explainが読めたら一応データベースエンジニア名乗っていいんじゃね

そもそもプログラマはプログラミングで忙しくてDB触ってる暇ないでしょ
546: 2021/07/10(土)17:14 AAS
資格持ってるのにやらせてもらえない

そもそも入れてもらえないので経験がつめない
おいしいところは渡されない
547: 2021/07/10(土)17:42 AAS
コミュ力が無ければ何のアピールもできないからね
548: 2021/07/10(土)17:46 AAS
>>545
実行プラン読まなきゃ効率の良いSQL書けないしインデックスも付けれない。
テーブル設計が糞だったら、チューニングでの改善は僅かだ。
549: 2021/07/10(土)18:09 AAS
俺の彼女、売れっ子SEってじまんしてる人がいるんだけど・・・
550: 2021/07/10(土)18:15 AAS
サウンドエフェクト、音響エンジニアなんでしょ
551
(1): 2021/07/10(土)19:15 AAS
DBはマジで面倒くさいよなあ
各種設定が超絶意味不明だし
単にwordpressのDBとして使うだけみたいな低レベルな使い方とは訳が違う
さらにキーバリューやドキュメント形式のDBやら全文検索系になると苦しい
552: 2021/07/10(土)19:34 AAS
SQLServerだとデフォルトの設定のままでも、そこそこ動く。
Oracleは未だにチューニングが必要っぽいが。
553: 2021/07/10(土)19:45 AAS
>>551
DBに限らず意味不明なのが多い。
ソースがあるからソース見ろとか、コミュニティで聞けとか。
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s